『前面フィルタの掃除について』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:ATX/MicroATX/Mini-ITX/XL-ATX 幅x高さx奥行:231x526x561mm 3.5インチシャドウベイ:6個 5.25インチベイ:3個 P280のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

P280ANTEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 登録日:2011年11月21日

  • P280の価格比較
  • P280のスペック・仕様
  • P280のレビュー
  • P280のクチコミ
  • P280の画像・動画
  • P280のピックアップリスト
  • P280のオークション

『前面フィルタの掃除について』 のクチコミ掲示板

RSS


「P280」のクチコミ掲示板に
P280を新規書き込みP280をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

前面フィルタの掃除について

2015/01/22 10:36(1年以上前)


PCケース > ANTEC > P280

スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件 P280の満足度5

みなさん、おはようございます。


題名記載の通り、前面フィルタの掃除についてですが。


私は冷却重視なので、120mmファンを2個購入して、前面の
3.5インチベイに吸気ファンを取り付けられるので、取り付け
ています。

3週間の一度の割合で、前面フィルタの掃除をしているので
すが。
フィルタについたホコリ等がなかなかとれません。

やり方は、フィルタの前面から掃除機で吸い取って、それでも
残るホコリは、裏面からエアダスターを吹き付けていますが
それでも、とれないホコリの小さな塊のようなものがとれません。

公式のHPにあるマニュアルでは、洗浄すると記載されていますが

ネットで調べても、これといった情報がなく、困っています。

このケースに限らず、フィルタのついたケースは存在しますが
何か、フィルタの掃除で良い案があれば、ご教授願います。

書込番号:18394618

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/01/22 10:44(1年以上前)

フィルタは電子機器じゃないんだから普通にブラシで水洗いで乾かせば何も困らないと思うのですが

書込番号:18394643

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31376件Goodアンサー獲得:3132件

2015/01/22 11:40(1年以上前)

洗浄すればいいと思うんだけど。

洗浄という単語の意味が分からない? ならググるんだ!

https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B4%97%E6%B5%84

書込番号:18394752

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/01/22 13:11(1年以上前)

私の清掃方法を紹介します。

 基本は水洗い。
強力なブロワーや掃除機は網を痛めます。出来れば使用しないほうが。
あと、「ゴシゴシ洗いは厳禁」

 こびり付いた汚れは、樹脂素材に発生する静電気やタバコのヤニが原因でしょうか。
 「大きなバケツや洗面器に常温の水」をはって暫く漬け置く。
その後"水の中で"先の柔らかい歯ブラシなどで優しく洗う。
くどいですがゴシゴシ厳禁。網が傷むので、優しく。
(喫煙環境なら台所用洗剤の水溶液を使う。洗剤の量は感覚ですが、入れすぎ注意。)
先が硬い「亀の子ブラシ」や靴を洗うブラシはダメですよ。

もし金属加工(研磨)工場にお勤めなら、現場の「超音波洗浄機」を利用するとラクですw
一発ですよ。

 乾燥も注意。
マイクロファイバータオルなどに「挟むようにして水気を吸い取る」。もしくは吊るして自然乾燥。
間違っても焦ってドライヤーなどの熱風・温風を使ってはダメです。網が弛んだり変形したりします。

 なんにしても大雑把なブラシなどでゴシゴシ擦るのは厳禁です。
網が弛んだり、フレームから外れる可能性があります。

 あと、蛇足ですがCPUクーラーのファンやケースファンの清掃も気を使ってください。

 「PC 清掃」で"画像検索"すると、様々な清掃の様子がサムネイル一覧が出ますので、自分にあった方法を探してください。


以上、参考まで。

書込番号:18395023

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2015/01/22 20:08(1年以上前)

クリーンサイド(ケース内側)からぬるま湯とか洗剤をかけて、指先で軽くこすりとる程度かな? で、水を裏側からかけて、洗い流す。 完了したら、ティッシュ、ペーパータオルの類で挟み込み、押さえつけて、水気を取る。

自分は、表から、軽く、刷毛の類でホコリをかき集めて、摘みとる程度。汚れが取れなくなったら、水洗い。

スポンジなら、表明の糸くず等は刷毛でかき集める程度だけど、ひどい場合は、ぬるま湯に浸して、軽くもみ洗い。 で、ペーパータオル、新聞紙で挟み込んで、水気を取る。

書込番号:18395935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


φなるさん
クチコミ投稿数:3811件Goodアンサー獲得:363件

2015/01/22 20:47(1年以上前)

追記です。(ひとつ忘れていました。)
 すすぎの際、お風呂場でシャワーを使うと網の目の中に残った細かな埃も「水流で抜きやすい」ので埃除去が効果が高いです。
(温度は水〜ぬるま湯程度まで。熱いお湯は避けましょう)
 台所の蛇口にシャワーヘッドが付いていれば、それを活用するのもアリですが、お風呂場のもののほうが水量も多く広い範囲を効率よく流せるので、お風呂場のほうが便利です。

書込番号:18396051

ナイスクチコミ!1


スレ主 Costumeさん
クチコミ投稿数:124件 P280の満足度5

2015/01/22 21:02(1年以上前)

みなさん、たくさんのコメントありがとうございます。

私自身、「フィルタ 掃除」で検索してましたが、これといった
有力な情報がなく、掃除する度に、何本ものエアダスターを
消費してまして。

電子機器ではないので、水洗いというのをまったくもって
頭の中にありませんでした。

コメント頂いた通り、水洗いでフィルタの掃除をしてみます。

書込番号:18396097

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ANTEC > P280」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

P280
ANTEC

P280

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年11月21日

P280をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング