『暗いとこでの撮影について。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

α NEX-5RL パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RL パワーズームレンズキットのオークション

『暗いとこでの撮影について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RL パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RL パワーズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RL パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 暗いとこでの撮影について。

2013/04/30 13:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット

スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

一眼を初めて購入した初心者です!
こちらや家電量販店の方の意見を聞いてNEX-5RLを購入しました\(^o^)/
とにかく写真を撮るのが楽しいです♡
暗いとこで写真を撮る際暗くなってしまいます。夜の外での人の顔が撮りたいときです。
ISOを高くすればある程度大丈夫と見たので25600です。ほかに何か気をつけることはありますか?

うまく撮れなかったときは背景は赤い感じのライトがついてる居酒屋が5mくらい後ろにあって、2mくらいのとこに人が2人。全体的に赤く顔が暗い。

あと、50m後ろくらいにライトのついたビルがあって、手を延ばして自撮りして1m以内に3人で撮ったときです。背景はボヤけておりピントは顔にあっていました。

なにかアドバイスあればお願いします!

書込番号:16076849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/04/30 14:04(1年以上前)

のり27さん、こんにちは。

付属のフラッシュを使われるのがいいと思います。

書込番号:16076866

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 14:11(1年以上前)

やっぱりフラッシュが必要ですか!
すみません、フラッシュ使わなくてもある程度とれると見たので…
フラッシュを使わないとやはり厳しい条件ですか?
フラッシュが嫌なわけではないので方法が他にないのであれば使います(^^)
出来れば使わずに撮りたいです!(今まで、使ったときの感じよりフラッシュなしの写りの方が好きなためまだ付けて使ってないです。)

書込番号:16076883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/04/30 14:22(1年以上前)

> フラッシュを使わないとやはり厳しい条件ですか?

そうですね、御質問を読ませていただいた限りでは、そのように思いました。

ちなみにこの場合、フラッシュに期待できる効果は二つあり、、、
一つは、暗いお顔の辺りを照らす効果で、
もう一つは、居酒屋の赤いライトの影響をなくす効果です。

また街灯の下など、少しでも明るい場所を選んで撮影しますと、多少はフラッシュなしの写りに近づけることができるかもしれません。

書込番号:16076903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/30 14:24(1年以上前)

PEN使いなんで、NEXは詳しくないですが、デジカメの常識的な話を書きますと
ISOを高くすると、確かに暗い場所で撮れるようになりますが、25600はやりすぎですね。
最新機種であるNEX-5RLでも3200や1600程度までにした方がノイズが少なくて綺麗に写りますよ。

他の方法は、シャッタースピードを遅くするとか(手振れし易くなるので、三脚を立てる?)、
明るいレンズを使うとか(E35mmF1.8やE50mmF1.8など)でしょうか。

個人的には明るいレンズが良いと思います。上記2種類のレンズは価格.comの最安値だと3万円前後と
安い方ですし、一つはもってて損は無いと思いますよ。
レンズを交換するのもミラーレス一眼の醍醐味だから。

書込番号:16076906

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 14:24(1年以上前)

ありがとうございます!
フラッシュ使ってみます!

書込番号:16076908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 14:29(1年以上前)

明るいレンズなんてあるんですね!
友達がフラッシュなしでかなり明るい写真撮れてたのはそれかな?機種が違うから写りが違うのかと思ってました!
ISOは高ければ明るくなるわけではないんですね!確かに赤い感じに写った写真は少しきたなかったです(>_<)
明るいレンズは夜でも明るく撮れる効果があるんですか?

書込番号:16076918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/04/30 15:20(1年以上前)

iPhoneでも撮れる状況なら、
ISO3200、シャッター速度1/10位にして、
じーっと動かないようにして撮れば
撮れなくはないんじゃないかな。。

フラッシュ使った方が、早くて確実ですが(;^ω^)

書込番号:16077065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/04/30 16:35(1年以上前)

ISO感度を高くしたり、明るいレンズを使ったりすれば、夜の屋外でも明るく撮ることはできます。
ただISO感度を高くすると、ノイズが多くなり、写真の画質が低下しますし、
明るいレンズを使うと、全員の顔にピントを合わせることが難しくなり、ピンボケ写真が多くなってしまいます。

ちなみにお友達のお写真が明るく撮れていたのは、街の灯りで照らされていたなど、ロケーション的に恵まれていたからかもしれません。

書込番号:16077245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/04/30 17:15(1年以上前)

さすがの5RでもISO上限はがんばってISO6400でしょう

ストロボもうまく使いこなすと自然に撮れますよ♪

書込番号:16077353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:60件

2013/04/30 17:48(1年以上前)

背景が(電飾やライトで)明るくて、手前の人が暗く映るのは、ISOがどうこうではなく、まず逆光だからでは?

対策としては、
1、フラッシュ
2、夜景ポートレートモード
3、スポット測光で顔にスポット域を合わせる
4、適切な露出補正をする(要経験値)
5、マニュアル露出で撮影
あたりかと。
上ほど簡単で、下ほど難しい技かな?

書込番号:16077437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/04/30 20:54(1年以上前)

明るい晴天の道路からトンネルの中をみると真っ暗にしか見えないですが、
中に入ってしまえば、中が見えるようになります。
これは、あまり明暗の差がありすぎるものを同時にみれないためです。

カメラも同じなんですが、まだまだこの面では肉眼に劣っていて
明るい部分と暗い部分がある写真の場合、大体が
明るい部分が肉眼で見るより明るすぎる or 暗い部分が肉眼で見るより暗すぎる
となります。

「50m後ろくらいにライトのついたビルがあって、手を延ばして自撮りして1m以内に3人で撮ったとき」
なにも設定変更していない場合、測光モードはマルチ測光となっていると思います。
このような場合、カメラは一番明るい部分(=ビル)がちょうどよく写るように明るさを決めますので、暗い部分(=人の顔)は真っ暗になってしまいます。

対策としては、
測光モードをスポット測光にする → カメラはピントが合った部分がちょうどよく写るように明るさを決めるので、顔は写る。 ただし背景のビルは明るく写りすぎてしまう。
フラッシュを使う → 一番明るい部分が人の顔になるので顔は写る。 ただし顔が明るすぎて背景は真っ暗となる。
ぐらいでしょうか。

とりあえず、ISOを3200ぐらいにして、スポット測光で試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:16078177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 21:32(1年以上前)

>>ISO感度を高くしたり、明るいレンズを使ったりすれば、
>>夜の屋外でも明るく撮ることはできます。

あほらし。違うぞ。
ISOをなんぼ高くしようが、明るいレンズ使っても
AUTOで撮る限り、「明るくは決して撮れません」。
全く変わりません!

単純に質問者のシチュエーションでは背景の赤いライトや
ライトのついたビルに露出が合っているんやで。
「露出補正」を「+1」とか「+2」にしてみ。「明るく」
撮れるから。

的外れの回答ばっかりで驚いたわ。うるかめさんと13トリートさん
だけやん、わかってはんの。

書込番号:16078401

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/30 21:37(1年以上前)

35 1.8 OSSで手持ち夜景使え。

書込番号:16078435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 23:16(1年以上前)

みなさま返信本当にありがとうございます!
私の状況も解り辛い、素人の文書から!本当に勉強になります。

MA☆RSさん
やっぱりフラッシュですね!
シャッター速度も関わってくるんですね!
まだいじったことない部分です!やってみます(^^)

書込番号:16079028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 23:23(1年以上前)

secondfloorさん☆
友達はクラブの薄暗い場所で昼の写真のような感じに綺麗に撮れていました!
これはあの後、部屋を暗くして撮ったらNEX-5RLでも撮れました\(^o^)/
やっぱりレンズもISOもメリットデメリットがあるんですね!レンズは安くないので、買うときはしっかり調べて買います!

書込番号:16079070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 23:28(1年以上前)

あふろべなとーるさん☆
ISOあげれば言い訳じゃないことがみなさんの返信でわかってきました〜(>_<)
フラッシュもコツがあるんですね!
今まで考えて撮ったことありませんでした(;゜0゜)

書込番号:16079100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/04/30 23:38(1年以上前)

うるかめさん☆
逆光…確かに!
お日様だけが逆光ではないんですね〜!
124はやってみます!35はわからないので調べてやってみます(o^^o)

書込番号:16079145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:24件

2013/05/01 07:45(1年以上前)

>あほらし。違うぞ。
>ISOをなんぼ高くしようが、明るいレンズ使っても
>AUTOで撮る限り、「明るくは決して撮れません」。
>全く変わりません!

嘘はいかんよ。AUTOで撮ったとは書いてないよね。
しかも、マニュアルを見ても、いわゆるAUTO設定の「おまかせAUTO」「プレミアムAUTO」は
ISO AUTOに固定される。ISO AUTOでは100〜3200に自動設定されると書いてあるぞ。

今後は、他人をバカにするような書き込みは謹んで下さい。

書込番号:16080052

ナイスクチコミ!4


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 09:14(1年以上前)

13トリートさん☆
めちゃ解りやすい説明ありがとうございます!
私も暗い室内では撮れました\(^o^)/あと、友達もクラブで明るく撮れてたのは全体的に暗かったからなんですね(^^)
スポット測光やってみます!通常マルチ測光のようですが、ピントがあってる場所がよく写ってほしいのが普通じゃないかなと思いますが、マルチ測光はどんなメリットがあるんだろー。この辺は調べてみます(^^)ISOはそんなを低くていいんですね(;゜0゜)

うるかめさん☆
調べてたら私でも3番できそうです(o^^o)

書込番号:16080284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 09:21(1年以上前)

あさひのあさん☆
AUTOで撮ると暗くなってしまうのは気付いて色々設定いじろうとしているのですがまだ意味の分からない設定もあるんです(>_<)
露出補正はお気に入りで日頃からプラス2くらいにしてます!
あの色とびするくらい美肌に写る感じが好きなんです(^^)明るいとこでプラス3にすると白くなり過ぎるから暗いとこでプラス3にしてみたらどうなるかやってみます( ´ ▽ ` )ノ

書込番号:16080308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 09:30(1年以上前)

sutehizilizmさん☆
35 1.8は明るいレンズですね(^^)OSSはオートスローシャッター?ですか!
手持ち夜景使ってみます。

書込番号:16080326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のり27さん
クチコミ投稿数:12件

2013/05/01 09:37(1年以上前)

大林 明さん☆
私の解り辛い説明からマニュアルまで確認して頂き(元から知識はあったんだとおもいますが)返信ありがとうございます!
試行錯誤してみます(^^)居酒屋はよく行くとこなのでまた行った時に写真撮ってみます( ´ ▽ ` )ノすぐにレンズ購入は厳しいですが、カメラの画面に出てくる設定の説明くらいはできるようになって購入検討します(o^^o)
ただ、もうレンズがほしいのは事実…働きます!

書込番号:16080350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11611件Goodアンサー獲得:2513件

2013/05/01 13:02(1年以上前)

あさひのあさん、こんにちは。

他人のコメントを引用して、その第一声が「あほらし」というような人に、返事をするものなんなのですが、、、

> ISOをなんぼ高くしようが、明るいレンズ使っても
> AUTOで撮る限り、「明るくは決して撮れません」。
> 全く変わりません!

このカメラとキットレンズで撮影したとき、F3.5、SS1/60秒、ISO3200、これがAUTOでもっとも明るい露出設定です。
ただ夜間の撮影では、これでも十分な光を取り込むことができず、暗い写真になってしまうことがあります。
そのような状況では、ISOを6400とかに上げたり、F1.8のレンズを使ったりすることで、写真を明るくすることができます。

> 「露出補正」を「+1」とか「+2」にしてみ。「明るく」
> 撮れるから。

カメラの露出設定が、明るさの限界に達している場合は、露出補正をどんなにプラスにしても、それ以上明るく撮ることはできません。

書込番号:16080902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2136件Goodアンサー獲得:35件

2013/05/01 22:02(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

-2.85EV、50mm、1/5秒、iso12800手持ち夜景

iso6400、手持ち夜景

1/4秒、手持ち、寄りかかりなし

ossってのが大事だぞ。安くてもシグマ30 2.8は夜景は辛いぞ。

あと、NEXはデフォルト機能の「手持ち夜景」は完全オートだから、
アプリストアでAマウントと同じ「マルチショットノイズリダクション」を
買っておくと、低速シャッター・深い絞り・任意のiso感度設定が選べるぞ。

身近に7dやd7100(7000)の連中がいたら、5R+35(50) 1.8 手持ち夜景勝負するといいぞ。

書込番号:16082726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:26件 α NEX-5RL パワーズームレンズキットの満足度5

2013/05/01 22:50(1年以上前)

のり27さん

マルチ測光は、写真全体を見てなるべくバランスよい明るさで写すのが目的です。
通常はこれでOKなんですが、今回のように明暗差が大きい場合でかつ写したい部分が暗い、というような場合には期待した明るさにはなりませんね。

ISO3200だと、ISO25600より8倍暗くなります。
が、カメラが自動的に8倍時間をかけて光を集めてくれるので、結果は同じです。
ただし8倍時間がかかりますので、手振れしたり、人が動けば残像のようになります。

ISOを高くしすぎると、写真にざらざらのノイズが目立ってしまいますので、できれば低いほうがいいです。
ISO100にして、ISO25600の256倍時間をかけて撮るのが写りは一番良くなります。
ただし手振れしないよう三脚にがっちり固定して、写る人も微動だにしない姿勢で撮影が終わるのを待たなければいけません。

昔のカメラはそうするしかなかったのですが、
幸いNEX-5RはISO3200ぐらいでもなかなか綺麗な写真が撮れますので、ISO3200で撮ってみて、
ぶれぶれなら      ⇒ もっとISOを上げてみる or 写るほうが頑張って静止する
全然ぶれなくて余裕なら ⇒ もっとISOを下げてみる
としてみてください。

書込番号:16082986

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2013/05/02 11:19(1年以上前)

6、iPhoneのライトになるアプリで自分たちを照らして撮ってみる
  とか(;´・ω・)

フラッシュ使うと、背景が逆に暗くなるかもですね('◇')ゞ
自撮りしたいだけか、背景も入れて撮りたいかで、
撮り方も変わってくるかもですね(^-^;

書込番号:16084710

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RL パワーズームレンズキット
SONY

α NEX-5RL パワーズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RL パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <959

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング