α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
先日、晴天のなかハイキングに行き、景色のいいところで風景と人物写真をとる機会がありました。
ロケーション上逆光で撮影せざるを得なかったのですが、景色はきれいに写すことが出きるのですが、どう半押ししても、顔が暗くなって、顔が潰れたら状態になってしまいます。
晴れた天気のなか、景色も顔もきれいにうつすためにはどう調整するのが正しいのでしょう?
宜しくご教示願います。
ちなみに、いつもプレミアムオート撮影で、フラッシュも携行していません。
書込番号:16092892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは♪
逆光と言う事は・・・お日様を背中に背負うわけですから・・・
顔は、必ず「陰」になるわけです。
だから・・・顔が暗くなるのは当たり前。。。
顔の明るさに露出を合わせれば・・・背景がオーバーになる可能性があります。
顔の暗さにもよりますけど・・・
景色がオーバーになっても良ければ・・・
1)スポット測光にして、顔の明るさに露出を合わせる。
2)露出補正を+にして、全体を明るく撮影する。
両方適正露出で撮影したければ・・・
1)ストロボを使って「日中シンクロ」撮影する(人間だけにストロボの光を当てて「陰」を消す)
2)レフ板を使って、顔に反射光を当てる。
ご参考まで♪
書込番号:16092927
3点

私は使いませんが、Dレンジオプティマイザーとかはどうですか?
あとはWAR撮りして後で調整。
私ならストロボで日中シンクロ。
ない場合は諦めるかな?
書込番号:16092933
0点

露出補正だと背景が飛ぶので、ストロボを使った日中シンクロ撮影が良いと思います
書込番号:16092945
1点

ヤッシー5314さん こんにちは
ストロボが無いのでしたら背景との光量差埋めるの難しいと思いますので ストロボを持ち歩くのが一番なのですが後は レフ版代わりになるような白い服などを使い なるべく顔明るくするしかないように思います
あとは 背景と人物それぞれ適正な露出で撮影し撮影後 合成するしかないかもしれません
書込番号:16092961
0点

ヤッシー5314さん、こんにちは。月光花☆です。
ボクもストロボ撮影に一票です(笑)
逆光の明るさは半端じゃありません、その環境で写したいモン
を明るく撮影するためにゃストロボで光を征するのが楽であり
確実だと思います。
逆光の中、艶やかな緑を出すためにストロボ使用例。
カメラは道具ですから使いこなしてナンボです、頑張って
下さいませ〜
グッド・ショットをば♪
書込番号:16092989
2点

フラッシュが無かったのですね、フラッシュは逆光対策でも使いますから、常に携行された方が良いです。
逆光での撮影は、フラッシュを使うのが普通の方法です。
ロケーションが良い場合の逆光は、人物はシルエットのように撮る方法もあります。
それから…
RAW で撮って、画像ソフトで補正をする方法が有ります。
使うソフトにより、出来ることや方法は違いますが、やらないよりはましですよ。
書込番号:16093650
2点

ヤッシー5314さん、こんばんは。
逆光で撮影せざるを得ない、というよりも、むしろ人物撮影では逆光でフラッシュを使って撮ったほうがいい感じになることが多いと思いますので、積極的に逆光で撮ってみてはいかがでしょうか。(
付属のフラッシュはそれほど携帯性を損なうものではないと思いますので、カメラ本体につけっぱなしにするのがいいんじゃないかと思います。
書込番号:16093918
0点

みなさん、ありがとうございます。
フラッシュを使うのですか。なるほど。
キットのフラッシュってなんか頼りなさそうなのですが、
撮影距離的に大丈夫なのでしょうか?
それとも別でフラッシュって用意すべきなのでしょうか?
書込番号:16094061
0点

逆光はストロボが定石だね。
逆光でストロボ無しで顔が明るく写るような状況は露出がオーバーで背景は真っ白になっちゃうから。
おれはほとんど昼間しかストロボ使ったことないかなw
確かにNEX5同梱ストロボは小さいからあまり遠くは無理。これは他機種でもそうだがセットのストロボの限界。
でもNEX5用の別売りのストロボHVL-F20Sがあるけど一万円以上するのに、上級機種のNEX6や7には使えないし5Rの後継機も同じ端子でストロボ使い回せる保証ないからあまりお勧めしにくいな〜
書込番号:16094461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はレフ板をオススメします。使用方法はこちらを参考にしてください。
http://copains.idns.jp/photo_k/ref.html
レフ板はカメラ屋さんで売ってますが、厚紙(台紙)とアルミホイルで自作することもできます。
書込番号:16094806
1点

おまかせオート系は顔認識オンなら逆光+人物認識で自動発光する場合もあるので、
邪魔と感じなければ付属フラッシュ付けっぱなしでも良いかも知れません。
(発光しそうな撮影状況ではフラッシュを起こしておく必要はありますが)
付属フラッシュを日中使う場合、
フラッシュ同調速度が1/160秒までのため晴天だと絞らざるをえないので、せいぜい2〜3mじゃないですかね。
HVL-F20Sはバウンスも出来るし電池使わないので非常に軽いです。
あの専用端子が、よくて5系にしか残らない今となっては将来性は疑問ですが、
NEX-6や7で使えるAマウント共用のHVL-F20AやHVL-F20AMよりは、
16mm(換算24mm)画角をカバーできる点でも、大きさ重さでもNEXには適していると思います。
とはいえNEX-5Rに付けて持ち歩きは邪魔ですし、その場で付けはずしも面倒ですけど。
フラッシュ無い場合はRAW+JPEGで撮っておいて、PC上でRAWから補正すれば多少マシに出来ます。
ポートレイト撮影が目的なら良いですが、ハイキングや旅行の記念写真にレフ板は無いでしょう・・・・。
書込番号:16095710
1点

皆さんの言うとおり、RAW撮りでパソコン現像がいいですが手間もかかるので
オートHDRでササッと撮るのはどうでしょうか。
プレミアムオートで撮ってる人に、レフ板だの説明するよりは
文明の利器で解決、と言う感じで。
いかがでしょう。
書込番号:16096309
2点

逆光、もしくは逆光程でないにしろ太陽の位置が高すぎて顔が暗くなってしまう場合、露出補正(5Rの場「明るさ」をAUTOから手動で明るいほうへ調節)を+側に振ってやれば、当然背景は露出オーバーで白とび(明るい部分が白っぽくなってしまう)してしまいますが顔の暗みは補正できますよ。
5Rとか光学式ファインダーがないカメラは露出補正の仕上がり具合を写真を撮らないでも液晶パネルで事前確認できるので便利です。(私がメインに使っているD700なんかだと露出補正しながらためし撮りを行なって適正値を探さなきゃならんのですが。)
しかし、背景も潰さず顔の色も暗くなく撮るにはフラッシュを強制発光させるかレフ板(白い反射板)で顔を反射光であおってやるしかないでしょうね。レフ板の場合は肉眼でもあおり具合が判るので撮り易いですが、フラッシュの場合撮って見ないとうまくいったかどうか判りません。
5Rのフラッシュはそれなりに明るいのでカメラを寄せてのバストショット(上半身アップのポートレイト)ぐらいなら何とかなりそうです。 背景を大きく入れて人物を小さく入れた場合、昼間だと、付属フラッシュはほぼ無意味ですが。
レフ板はちょっと恥ずかしいしカメラ片手にレフ板まで操作するのは難しいですが、昔よく見たスチロールの大きな板ではなく、今はワイヤーに反射効率のよい布を張ったコンパクトに収納できるものも多くあるようです。実物以上によく見せたい「お料理の写真」や「オークション出展写真」なんかの室内マクロ撮影でもバウンスライト(電灯やフラッシュをレフ板に当てて使った反射光)にも使えるからひとつあるときっと重宝しますよ。
書込番号:16100460
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





