α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
5と6 ほとんどかわりないですが
同額だった場合
どちらがよいでしょうか?
好みになってしまいますか?
書込番号:15537962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スペック比較をして違いがわからなければ、5Rで十分なのでしょう
書込番号:15538005
3点

老眼であればファインダーがある6がBetterのように思います(お店でご確認ください)
そうでなければ軽くて自分撮りもできる5Rが個人的には好みです。
書込番号:15538037
2点

同じ値段だったら
私も迷わずNEX-6を選びます(`・ω・´)シャキーン!!
5Rに別売りの外付けファインダーを買えばかなり割高になるし、、、←そこかよ!(笑)
書込番号:15538380
3点

新しい格上のカメラが、格下となんと同じ値段で買えてしまう!
やっぱり6でしょう。同じ値段を払うなら(笑)♪
書込番号:15538414
2点

実勢価格で2万くらいの価格差があるようですが、同じくらいの価格が提示されているのでしょうか?
それなら迷わず、お買い得な6を買いますね!
ただ、5Rもタッチで操作できるアプリ群や可動範囲の広いモニタなど、従来のカメラの価値観とは違う部分の先進性でアドバンテージが大きいので、どちらが合うかは好みの問題じゃないですかね。
私はサブ機として軽さを重視して5Rを購入しましたが、意外とアプリとタッチパネルの相性が良くて使いやすく、価格差も考えると正解でした。
書込番号:15538481
2点


あっても困らないし、ないと困る場合が多いのがEVF。
私なら絶対に6です!
書込番号:15538528
2点

発売時期は同じでも本来比べるカメラではないような気もしますが
僕は6に興味が有ります5ならF3も候補です
書込番号:15538668
2点

5Rと6は値段的には差がありますがそれは結果的なものであって、用途で2つ準備しただけじゃないですかね? EVFの有無とボタン類、タッチパネル以外にはまったく変わりのない機種ですから。
ですので、よんだくんさんがNEXをどの用途で購入したいのかで決めれば良いと思います。メイン機としてもしくはじっくり撮るのが主体ならEVFのついた6,サブ機でいつも持ち歩きたいないなら5Rと言った感じで。
私はEVFにも食指が動きましたが、用途がサブ機でいつも持ち歩きたいこと、タッチパネルでAFポイントを決めたいこと、アプリを活用したかったので迷わず5Rにしました。(EVFは後付を買おうと思ってましたがMF時の操作性が高いので今の所なしでやってます。)
まぁNEX6にタッチパネルついてたら相当悩んだと思いますが(W
書込番号:15538786
2点

ファインダーが、付いている方(6)。
背面液晶は、明るいところでは視認性が悪く成りますので、ファインダーが有った方が良いですよ。
書込番号:15538917
1点

>5と6 ほとんどかわりないですが
同額だった場合
どちらがよいでしょうか?
ありえませんが
もし同額になる頃には、どちらも要らないでしょう。
書込番号:15539709
3点

僕ならEVFが理由でNEX-6を買いますが、もしスレ主さんが初心者さんならタッチパネルで操作できるNEX-5Rのほうがスマホとかの感覚で撮影できるしいいかもしれないですね。
書込番号:15539784
2点



5なら6がほしくなるが逆は無い!
・・・自分でも分かってるはずです。
余談ですが16-50mmなかなか良く写ります。
書込番号:15540540
2点

6が高くても6を買います。
理由は、
ファインダー付だからです。
ファインダーを覗いて撮る方がのカメラの保持がし易い。
日中の明るい場所での背面液晶は見えにくい。
タッチパネルや内蔵ストロボが無くても6ですね。
書込番号:15540938
1点

以下が代表的な差異ですが、上から順にカメラの性格が大きく異なる部分でしょう。
1.大型の外部フラッシュを使う 6
外部やワイヤレス使用予定があれば、5Rは対象外
2.自分撮りをする 5R
自分撮りの機会が多い見込みなら5R
(フラッシュつけると自分撮り出来なくなる)
3.タッチパネル 5R
アプリ連携や気軽な撮影なら5R
液晶上の触ったポイントでピントが合って撮影できるのは便利
4.EVFを使いたい 6
望遠撮影の安定性向上や屋外での撮影でメリットがある場合もある
望遠や拘り撮影の場合は脚に乗せるでしょうから、液晶にフード付けた方が便利(主観ですが)
5.よりコンパクト 5R
EVF推しの方が多いですが、5R程の液晶可動域があれば屋外撮影でもEVFは無くても困らないです。
書込番号:15543228
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





