『NEX-5RY購入予定です!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『NEX-5RY購入予定です!』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5RY購入予定です!

2013/05/10 21:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

いろいろ検討の末、RX-100とNEX-5RYを比較し、5RYを購入予定です。そこで実機を触った時に感じたことで何点か質問があります。
用途は子供の成長記録です。 室内<屋外です。 明るいレンズを買い足したいと思っています。
初めてのレンズ交換式デジカメとなります。 

@ シャッターを切った瞬間と保存される写真の色あい? が一瞬変化するような気がします。どういうことでしょうか?

A RX-100との比較になりますが、ディスプレイがやや暗い気がします。 晴天屋外ではそういったモード?もあるようなのですが ディスプレイの屋外での見え方はいかがですか? (電子ビューファインダーは買うつもりがないので)デフォルトの設定では屋外は見えにくいのでしょうか?

B 明るい単焦点おすすめレンズ 
Eマウントはまだまだ豊富とはいえないかもしれませんが、そんなにたくさん買えるわけでもないので、明るいレンズのおすすめをぜひ! サードパーティ含め メリット デメリット両方をご教授ください。

長くなりましたが、みなさんのご意見お聞かせ下さい!

書込番号:16118211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/05/10 21:59(1年以上前)

ナツノイロドリさん、こんばんは。

α57を使ってますが、背面液晶は同じものみたいなので・・・

@レンズ自動補正とDROが有効になっていると、傾き補正とDROによる明るさ補正、
 周辺光量補正が施された画に変化します。

A背面液晶の明るさは調整できます。炎天下では角度を変えることで何とかなります。
 また、背面液晶ではコントラストが高く暗部が潰れたように見えても、PCで見ると
 ちゃんと階調が残っていますのでご安心を。

BEマウントの単焦点レンズで、レビューの満足度の高い順に買っていきましょう♪
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=1&pdf_Spec103=35&pdf_so=r2

書込番号:16118411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2013/05/10 22:12(1年以上前)

B 明るい単焦点おすすめレンズ 

背景をぼかした顔のアップ写真とかを多く撮りたいのであれば50mmF1.8

ある程度全身を写すことが多いのであれば35mmF1.8

背景までいれた写真を撮る事が多いのなら24mmF1.8

でしょうか?
使い勝手のいい画角は24mmだと思いますが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000281851_K0000434056_K0000281850

書込番号:16118487

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2013/05/10 22:37(1年以上前)

A日中の明るい場所では背面液晶は見にくいです。
 撮った後のピントチェック等もできません。

よって私は、NEX-6を購入しました。

書込番号:16118635

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:21件

2013/05/10 23:08(1年以上前)

直射日光が液晶に当たると確かに見難くはあります。
そこはデジカメなので枚数を撮って稼げばいいのではと思いまがしっかり見たいというのであればNEX-6のファインダー付きをおすすめします。

初めての単焦点ならまず50mmF1.8がいいのではないでしょうかポートレートにもいいです。
付属のレンズとは明らかに違う描写を楽しめます

書込番号:16118799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2013/05/10 23:11(1年以上前)

室内<屋外 ならパワーズームで結構いけますよ!
室内が多いならSONY E 35mm F1.8 OSS SEL35F18が手ごろ

RX-100と比べても、バリアングルが活躍します。天気でも液晶の角度を変えれば問題ないです。
運動会とか手を上に伸ばしても、見えるし、下でも便利です。

自分撮りもできるし、子供とツーショットとか撮りやすいです。

その予算なら、私なら、5RLで、E 35mm F1.8 OSS SEL35F18 にしますけどね〜

書込番号:16118813

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/11 06:54(1年以上前)

別機種

解放絞りも意外と難しい(汗)

基本的に背面モニターは、晴天時は見えにくいものですよ(笑)

地元鹿児島の真夏のキビシイ日差しを浴びてる状況では
どんな機種の液晶画面も全く見えないです(爆)

同じ状況でメガネ越しでEVF覗いたら、同じく全く見えない(爆)(爆)

NEXはチルト稼動なのでモニターの角度変えたり、手で日光を遮ったりして影作って上げれば何とか見えますし
EVFもメガネ外せば問題ない・・・。


私の場合、ファインダー撮影でも、メガネ越しで両目開けて撮るのが一番の問題だと思いますが(;¬∀¬)ハハハ…



後、「明るいレンズ=明るい写真が撮れる」という訳ではないのであしからず^^;

F値(解放絞り値)が低いレンズほど
屋内(暗い場面)でもシャッタースピードが稼げるので、ブレの少ない写真が撮りやすいって事ですね。

でもその分、
被写界深度が浅くなるので意図的にピントを合わせる事が難しくなるかも・・・というデメリットもあります^^;

アップした写真は暗い状況でもシャッタースピードを稼ぎたかったので
解放絞り(F2.8)で撮った場面ですが
被写界深度が浅いので、ピント合わせも超シビアな場面ヾ(;´▽`A``アセアセ!!

個人的には頭付近というか耳辺りにピントを合わせて撮ったつもりの写真です(汗)

書込番号:16119671

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 22:42(1年以上前)

モンスターケーブルさん
お返事ありがとうございます。

@ DROについてちょっと勉強してきます。(汗)
A チルトで回避もできるのですね。 いまHX100V(チルト液晶)を使っているのですが、そういった使い方をしてなかったです。
B モンスターケーブルさん カカク板でお名前拝見したことがありますが、レンズ沼の方でしたか。(失礼いたしました(>_<)) 貴重なリンクありがとうございます!


フェニックスの一輝さん
レスありがとうございます
レンズを選ぶ楽しみが増えること、これは幸せなこと・ですよね?


okiomaさん
ちょっとよそ見をすると6や7がチラチラと・・・ PENの新作も・・・。
早く買わないと優柔不断病がでてきそうです。






書込番号:16122937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/11 23:16(1年以上前)

xやがみxさん
50mm1.8おすすめありがとうござます。
50mmは単焦点第一候補です。 作例等で描写を改めて確認します。

ジェイチャンネルさん
E 35mm F1.8 OSSおすすめありがとうございます。 明るいレンズは室内で重宝すると思うので、50mm より35mmという考え方もありますね。

葵葛さん 
「あおいかずら」さんこんばんは。ずいぶん前から読めなかったのですが、レスをきっかけに今日Googleさんに教えていただきました。
ご自身の撮影スタイル 眼鏡+ファインダー+両目開け  女子カメラの新しいスタンダードになるかどうかはわかりませんがカカク板でお名前拝見するたび思い出しそうです。

マクロレンズでの作例ありがとうございます。 道路に細い一筋のピントのラインが・・・ シビアなピント合わせが要求されそうですね。 これをあのスタイルで撮られているのですね。ほんわかします。


書込番号:16123106

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/05/12 05:59(1年以上前)

>これをあのスタイルで撮られているのですね。

アップした野良ちゃんの写真は、稼動モニターを活かしてライブビューでしゃがんでの撮影です^^v

さすがに寝そべって撮る勇気がないです(汗)

書込番号:16123874

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24882件Goodアンサー獲得:1698件

2013/05/12 08:11(1年以上前)

A
チルトを使えば多少見やすくなりますが
見えにくさは解消されません。
その場で、露出状態やピントチェックなどこまめにしたいと言うのであれば
正直、背面液晶だけでは無理ですね。
カバー等で覆ってしなければならないかと。

その点NEX-6や7などファインダーがあると、その限りではありません。
必要か否かは写真を撮るときのスタイルで考えるべきかと思います。

書込番号:16124085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/14 21:15(1年以上前)

葵葛さん
そこはぜひ寝そべって・・・いや失礼。 僕は可動モニタのことを忘れて変な格好で撮ってることよくあります。

okiomaさん
NEX-6 今回はファインダーを諦めないといけないようです。
 なんせ奥様がホワイトカラーをお気に入りのようですから(汗)
ディスプレイのカバーもあるようで・・・ 検討したいです。

書込番号:16133353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/05/17 20:26(1年以上前)

みなさまレスありがとうございます!

ぶじ NEX-5R 購入に至りました! とてもいい買い物になりました!
落ち着いたらレビューいたします。

書込番号:16143975

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング