『アフターサービスはどの程度重要でしょうか?』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『アフターサービスはどの程度重要でしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

現在コンデジ(Sony)を使っているのですが、旅行先で綺麗な写真を撮りたいなと思い、一眼レフかミラーレスを購入検討しております。
その際、アフターサービス体制についてどの程度考慮すべきかと思い、ご相談申し上げます。

私がカメラメーカーの機種検討セミナーに行ったりビックカメラの店頭で試した感じでは、自分にはD5000シリーズか、EOS Kiss X6iあたりがいいんじゃないかと思って来ました。同じ入門機でも、手に持った感じがD3000台では小さすぎ、また、青空を撮るのにファインダーがついてないものが多いミラーレスはまぶしすぎて液晶が見えず、候補から外れてきました。
(Nikon J1はファインダーは無いので検討から外しましたが、セミナーで撮らせてもらった画像レベルは素人の私には充分でした)

結果、二択でずっと迷っています。
シャッター音なら絶対にD5200(素人にはこの音は好みで、シャッター切るたびにゾクッとします)
タッチパネルで焦点合わせられるのがとても助かるのでX6i(セミナーで習ったのですが、タッチじゃない操作で焦点を他のところに合わせるのがどうしても出来ない)

皆様にお聞きしたいのですが、メーカーのアフターサービスはどの程度重要でしょうか?
印象としては、光学専業のニコンのほうが頼りになりそうなイメージです。

過去にペンタックスのコンデジを持っていたのですが、素人の私が漠然とした疑問でカスタマーサービスに電話しても「カメラの分かる人」が出てくださいましたし、その後新宿の窓口への連携もスムーズで、結局保証期間切れていたのに何故か無料で修理して送り返してくださいました。
カメラ自体はどうも私には使いこなせなかったのですが、その時の「神対応」は長く記憶に残っています。

そして最近、ソニーの銀座の窓口に昨年買ったサイバーショットを(今回は具体的な修理質問)で持っていったら、窓口にはVaioを抱えたお年寄りが沢山待っていて、受付のおねえさんもカメラの専門家という感じではありませんでした。
しかも、3日後にサービスセンターの受付からまた電話がかかってきて、「工場は何も問題は無いと言っているので何もせず戻したい」と言われました。そこで「何も対応しないということは、修理受付で私が言った不満は元からの仕様で仕方無いのか、それとも私の使い方の問題か」と聞いたのですが、電話を掛けて来た人自体は工場から言われたことを伝言ゲームしているだけなので埒が開かず、結局また折り返しになりました。
私は素人なので自分が勘違いして修理に出した可能性もあるのですが、工場とユーザーの間に何も分からないサービスセンターの人が入ってしまうので詳しい説明も聞けず、今後も伝言ゲームが続きそうです。

たったこれだけの経験ですが、私に何も知識が無い分、ソニーで一眼や高度な機械を買うのは大変そうだなと感じています。(大手メーカで商品群も使用者も多いから仕方無いのか、ぐぐったら故障しやすさ・アフターサービスに対する文句が沢山出てきてびっくりしました)

キヤノンもカメラ以外にもプリンター等も扱っている企業ですが、アフターサービスがソニーのような感じならば避けたいと思っています。
それともキヤノンは商品群ごとに窓口がきちんと分かれているのでしょうか?

キヤノンの掲示板で聞いたほうがいいのか迷いましたが、キヤノンユーザーだとおそらくニコンと比較できる方が割合少なそうなのでこちらに書かせていただきました。
(カメラやさんがニコンユーザーのほうが趣味歴の長い方が多いと言ってました)

長々とすみませんが、皆様の経験やご意見を教えていただければ幸いです。

書込番号:15654851

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/01/22 13:53(1年以上前)

スレ主さんの場合、メーカーのサポートよりも自宅近くのカメラ専門店(キタムラなど)の人と仲良くなり、操作方法や不具合時の対処方法などを教えてもらえるようにしておいたほうがいいと思います。

書込番号:15654869

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/22 14:03(1年以上前)

対応の良し悪しわ、サービスセンターの人によりけりかもね。  /(・。・)

書込番号:15654899

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2013/01/22 15:22(1年以上前)

ソニーはわかりませんが、キヤノンの場合、HPを見ても、製品カテゴリ毎に修理や問い合わせの電話番号がわざわざ違う位ですし、ある程度は話がわかる方が応対してくれると思います。
サービスセンターでも、受け付け時にカメラ関係かそれ以外か聞かれますし。
そして実際、自分の経験では今のところ全く分からないような人に当たった経験もないです。
なので、ニコンでもキヤノンでもそこはあまり変わらない印象です。

書込番号:15655130

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/22 15:36(1年以上前)

Shakujiiさん こんにちは

アフターサービスや 今後の事を考えると 量販店よりは カメラ専門店での直接購入の方が カメラ自体の価格は高くても良いように思います 

そうすれば 購入後も プリントの相談に乗ってくれたりしますので安心です

書込番号:15655166

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/22 15:46(1年以上前)

やはり、アフターサービス満足度ランキングデジカメ部門の1位の常連であるニコンのほうがよいと思ってしまいます。
http://www.nikon.co.jp/news/2012/0731_afterservice_01.htm

書込番号:15655195

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 16:24(1年以上前)

みなさん早速のご回答ありがとうございました。
どうやら私に必要なのはメーカー選びよりも、頼れる販売店選びのようです。

kyonkiさん
カメラのキタムラは、新宿ヨドバシの裏のお店を見つけたのですがどうも素人には入りづらく、そのまま帰ってきてしまいました。素人が行っても大丈夫でしょうか?おぎさくは家から割りと近いので、行ってみようかと思います。

guu_cyoki_paaさん
ペンタックスの電話・窓口すべてがまともなのは会社の姿勢と思いました。ただ、担当者の判断で保証期間外も快く対応していただけたのはおそらく運が良かったのだと思います。
ソニーのほうは。。。窓口の女性とその後の電話の男性と連続して「たまたま分からない(かつ敬語が使えない)人に当たった」のだとしたら、私は相当運が悪いんだと諦めます。ちなみに窓口の女性は「何かあったら電話しますからぁ」とアメリカンホームダイレクトのCMみたいにジェスチャーしてました。

藍川水月さん
キヤノンは窓口が分かれてるんですね!ちなみにニコンは過去にお使いでしたか?

もとラボマン 2さん
仰るとおりだと思います。専門店に行くようにします。ちなみにお勧めのお店(都内、できれば山手線内)はご存知ですか?
カメラについて詳しくないから習いたい、でもサークルやスクールは一眼レフを既に持ってる人で無いと入れない、しかしそもそも詳しくないから何を買って良いか分からない、をぐるぐるしておりました。

アプリコットアップリケさん
こんな調査があったんですね。教えていただきありがとうございます。三菱系の会社全般に言えますが、体質が古くダサいイメージがあるけれどもその分経営は堅実でまともかな、という印象はありました。

書込番号:15655300

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2013/01/22 16:29(1年以上前)

>素人が行っても大丈夫でしょうか?

最初は誰でも素人です。
分らないことは分らないなりに尋ねていけば、普通のお店なら親切に教えてくれます。向こうもそれが大切な仕事ですから。

書込番号:15655317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/01/22 16:50(1年以上前)

Shakujiiさん こんにちは。

私はかなり昔フィルム時代キヤノンを使用して大阪に住んでいたため、メーカーの窓口にかなり通いましたが悪い印象は無く北海道で壊れたカメラを札幌の窓口に修理依頼し大阪で受け取ったりした事が有りました。

現在は東北の田舎暮らしでニコン使用で、カメラも壊れないしメーカー窓口も無かったですが、震災復興と言うことで仙台に窓口ができたのでセンサークリーニングをしてもらいに行ったりしますが良い対応をしてくれると思います。

窓口の対応も重要かも知れませんがカメラは道具で壊れない場合もありますので、アフターよりもあなたが良いと思われる機材を購入された方が良いと思います。

書込番号:15655385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/22 18:36(1年以上前)

こんばんは。
私も皆さんと同じ意見で、メーカーのアフターサービスでカメラを選ぶよりも、信頼できるお店を見つけたほうが良いように思います。

ちなみに、数年前にSONY製のセンサーの不具合で各メーカーのカメラが軒並みエラーを起こしたことがありましたが、その時の対応はキヤノンがいちばん速くて丁寧でした。(すぐにリコールを発表して無償修理) ニコンはちょっと及び腰でしたが、消費者センターに通報されるなどしてからは対応が改善されたと記憶しています。最近は悪い噂は聞きませんが。

新宿のヨドバシ裏のキタムラって、ビル5階のお店ですか? あそこなら何回か行ったことがありますが、カメラに詳しい店員さんがいて丁寧な対応でしたよ。小さなお店なので品揃えが少ないのが難点ですが。

大規模量販店ですといつも混んでいて店員さんも忙しいのでなかなか相談に乗ってくれないのと、メーカーから派遣された応援販売員が自社のカメラを最優先に勧めたりします。

ちょっとお値段は高めになりますが、マップカメラさんがお勧めです。そんなに混まないし、お客さんの技量や用途に応じてカメラ選びの相談に乗ってくれます。カメラに詳しい女性の店員さんもいますよ。
http://news.mapcamera.com/shop.php

書込番号:15655777

ナイスクチコミ!3


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/22 20:21(1年以上前)

kyonkiさん

度々ありがとうございます、行ってみます!

写歴40年さん

ありがとうございます。正直欲しいのは「タッチパネルで5200」なんですが、無いものねだりなので困っています。カメラ専門店で相談してみます。

みなとまちのおじさんさん

リコールなんてあったんですね。キヤノンは対応大丈夫そうですね。純粋に機種で選べそうで良かったです。ありがとうございます。マップカメラはいまいただいたHP見ましたが、一階の時計やには入ったのに気付きませんでした。次回行ってみます。

書込番号:15656260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/22 22:11(1年以上前)

僕は現在ニコン派ですが以前はキャノン使ってました。
サービスセンターはどちらもお世話になりましたがどちらも不満ない対応でした。
両方主に新宿を使ってます。

カメラですがD5200がいいと思います。

タッチパネルについてはなくても使っているうちに慣れてくると思います。

またキャノンとニコンではAPS-Cサイズのデジ一の場合センサーのサイズが若干違います。
ニコンのほうが大きいです。

書込番号:15656899

ナイスクチコミ!2


str_lawさん
クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:18件

2013/01/22 22:32(1年以上前)

Shakujiiさん こんばんわ

新宿が行動範囲の方みたいですので、ニコンの新宿SCへ行ってみられたらいかがですか。
新宿西口のビル28階で、眺望もいいですし、ショールームでもあり、写真ギャラリーでもあるわけで、実機展示がしてありますし、説明も受けれます。

修理窓口は、如何にも頼りになりそうなおじさん(失礼!)が対応していらっしゃいます。
何度か利用しましたが、なかなか雰囲気がいいですよ。

書込番号:15657031

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/23 11:32(1年以上前)

Camera Obscuraさん

ありがとうございます、私も5200、ものすごく欲しいです。少し待っていれば安くなるかなとか、自分の欲しい機能が全部付いたものが出るかな?と思うけれど、そうするといつまで経っても買えないので、X6iとどちらにするか早めに決めたいです。

str_lawさん

ニコンのセンターの件、ありがとうございます!頼りになりそうな方が修理窓口にいれば安心です!

回答くださった皆様

アドバイス全てが参考になったのですが、Goodアンサーはプリントのことまで全く考えていなかった私に気づきを下さった もとラボマン 2さん にさせていただきました。

今後も皆さんのレビュー・クチコミを参考にさせていただきますので、宜しくお願いします。

書込番号:15658992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/23 15:23(1年以上前)

現在コンデジユーザーで、ミラーレスの購入を検討しているものです。
カメラに関して、知識は乏しいです。より良い旅スナップを目指しています。スクール等で月謝を払い学んでまでとは考えていません。周りに聞きやすい詳しい人もいません。
分からないことが聞けて、正しく回答を得られる所があるということは、重要と考えます。

2,3年前とここしばらく、カメラについて悩んでおり、各社カスタマーサービスへ電話しました。
パナ、ソニー、リコー、ペンタックス、キャノン、ニコン、シグマ、コシナ、タムロン
納得できる対応どころか、時間の無駄と腹立たしさで一杯です。CSってそんなものなのですね、きっと。
そんな中、唯一対応が良いと感じたのは、ペンタックスでした。
誰でも(3人)、いつでも(2,3年前に1回、最近2回)、素晴らしいと思いました。知識があり、分かり易く説明、カスタマーへの対応力、親切さ、感じの良さ・・・掃き溜めに鶴ってことだわ。

Shakujiiさんのコメントで、
>その時の「神対応」は長く記憶に残っています。(ペンタックス)
は、とても共感致します。他全般も。

アフターフォローが良いということは、カスタマー思いということ。個人でなく全般に良いと思うので、企業姿勢が素晴らしく、応援したいものです。
操作のいるカメラ買うなら、ペンタックスと思いました。kxはかわいかったですね。今となっては液晶が小さいです。
ただ、今、欲しい機種がないのが残念です。欲しいのはソニー系なんですよねえ・・・ウーン・・・どうしよう・・・

憂さ晴らしかもですが、とりわけパナは、質問したらPCのキーボードを打つ音がして、読み上げているような回答でした。被写界深度を知らないサポートの人でしたので、私なりに教えてあげてサポートしてあげました、サヨウナラ。それと、橋の近くのニコンのオールドレンズの店ですが、身の毛もよだつ寒い対応でした(大分前)。店の雰囲気も澱んでいる。気味が悪いので2度と行きません。

書込番号:15659756

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/23 16:24(1年以上前)

ちゃこ(^・ω・^)さん

私が思ってることを全て代弁してくださったような。。。ありがとうございます!!!
ソニーのサービスセンターとのやり取りはその後も(悪い意味で)あきれるほどです。
ネガティブ情報ばらまく意図も無いのでこの辺で。

>ただ、今、欲しい機種がないのが残念です。欲しいのはソニー系なんですよねえ・・・ウーン・・・どうしよう・・・

仰ること、本当によく分かります。私もそうです。

実はQはメーカの有料体験セミナー行ったのですが、私の手には小さすぎるし。。。
ペンタックス社はHoyaにTOBで無理矢理買収(吸収合併)され、その後リコーにあっさりドナドナされるという事業再編ジェットコースターを経験し、社員の方にしてみればとても不安でモチベーションの低下する日々だったと思います。(カメラには詳しくないのですが、日経新聞見て気の毒に思ってました)

それなのにあの清清しいプロフェショナル対応はすごかったな、と今さら思います。
いつか私が欲しい商品が出てくる日まで応援してます!

ちなみに。。。

>橋の近くのニコンのオールドレンズの店ですが、身の毛もよだつ寒い対応

どこの橋のことでしょうか?後学までによろしければヒントお願いします。

書込番号:15659957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2013/01/23 17:24(1年以上前)

数奇です。交差点に面したそこそこいい所によく存続しているなと全く不思議です。
nexにマウントアダプターをつけて、オールドレンズを検討している時に初めて覗いてみました。店員と客のご年配男性2人で、入るやいなや、nexなんかにつけるようなレンズはうちは売ってないよと吐き捨てられました。かめじいって(にこじいでしたっけ?)こういう人達のことかなと。

オールドレンズを見に、レモン社(銀座)、マップカメラ(新宿)、フジヤ(中野)、荻窪さくらや(荻窪)に行ってみたことがあります。なんかこう独特の雰囲気がありました。オタクっぽいといいますか、異様にドン臭い人とか・・・でも、数奇に比べれば全然マシでした。
の中では、マップの店員さんどの人も、販売店として洗練されていて(一般的には、普通かな)好印象でした。対応、知識。レモン社は個人差あり、高めだし。
量販店が行きやすいですが、個人差がありますね。ビックがまあまともな人が多そうでしょうか?!人によりますが、結構いろいろアドバイス頂きました。
コンデジのままに使えない、もしくは使い辛い。かといって、私はアート作品を!とまでも思わないので、悩ましいです。

書込番号:15660149

ナイスクチコミ!2


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/23 17:39(1年以上前)

そのレンズの店の方は排他的ですね。嫌な経験をされましたね。
ニコンのサービスセンターの人じゃ無さそうだったのでよかったですが、私はそういう店、おそらく店構えだけで入るの躊躇しそうです。(おぎさくも割と近所ですが、中央線にありがちな濃そうな店なのでどうしても入れません)

もしネットより高い値段を出してわざわざ店で買うとしたら、「その後も通いやすい雰囲気があるか」が重要だと思いますので、とりあえずキタムラ・マップあたりにしておこうと思います。

詳しく教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:15660188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/23 21:17(1年以上前)

私も仕事の空き時間に数0屋0のお店に入りました。
30分程度話を伺いましたけど、
フィルム専門のようでしたね、フィルムカメラのオーバーホールなら
そこがいいなーなんて思ってますよ、

書込番号:15661078

ナイスクチコミ!1


スレ主 Shakujiiさん
クチコミ投稿数:23件

2013/01/23 23:30(1年以上前)

でかちびExさん

橋の店はそうだったんですね!
自分もいつかフィルムに手を出すようになったら堂々行けるかな。。。時間かかりそうですが。

教えていただきありがとうございます。

書込番号:15661929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/01/24 09:59(1年以上前)

横レス失礼します。

>ちゃこ(^・ω・^) さん
おはようございます。数寄屋橋のそのお店のご主人、昔気質の方のようですね。個人的にはそのような方は好きですし、信頼できるような気もするのですが。(笑) まあ、初心者さんには向きませんね。

スレ主さま
おぎさくさんには行ったことはありませんが、フジヤさんは店舗内が狭いのと、開店と同時にマニアックなお客さんがどっとなだれ込むので、あれだけの店員さんがいても対応に追われてなかなか初心者さんが相談するという雰囲気ではありませんね。

レモン社さんはもともと銀塩カメラ・レンズ、それも輸入品や逆輸入品の掘り出し物を見つけにいくところで、初心者さんには入りづらいかも。

マップさんはちゃこ(^・ω・^) さんがおっしゃるように洗練された雰囲気です。店内は綺麗ですし、長時間カメラやレンズを品定めしていても嫌がられませんしね。店員さんも一流ホテルのホテルマンといった印象です。

キタムラの場合は店舗を選ぶことが重要です。スーパーの一角に小さなお店を出しているようなキタムラですと、プリント以外の商品知識を持ち合わせない店員さんが1人でお留守番、というようなケースもあります。新宿西口のお店なら大丈夫だと思います。カメラ・レンズ・必要なオプションはもちろん、プリントについても、初歩的な質問から専門的なそれまで丁寧に相談に乗ってくれると思いますよ。

また、「何でも下取り」的なサービスをやっていることもあります。壊れたボロボロのカメラでもOKですし、店頭の500円くらいのジャンクカメラでも大丈夫です。これは、ほんとうは他の量販店並みに値引きしたいんだけど、メーカーからクレームがくる可能性があるので、下取りという形式で実質値引きしているものです。

どのお店でもそうなのですが、店員さんに嫌われるのは「知ったかぶり」です。また、何を聞こうとしているのかよくわからないというのも困りものです。予算・メーカーの希望・用途(特に主な被写体など)・動画使用の頻度などをメモ書きにしていくと、店員さんも理解しやすく具体的に相談に乗ってくれるはずです。

それと、無理な価格交渉はやめたほうが無難です。足しげく通って何回かカメラ・レンズを購入して店長クラスの人と顔見知りになれば可能かもしれませんが。マップやキタムラの場合は価格が少し高いのは相談料と割り切ったほうが良いと思います。

書込番号:15663222

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <407

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング