D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
購入された方で、付属品以外で是非これは必要というものをお教え下さい。商品購入検討している商品があります。これらは、付属されていませんよね?メーカーや種類を教えて下さい。
@レンズ保護フィルター
A液晶保護シール
Bソフトストラップ
運動会や野球など、子どもの記録を、時々撮影する程度で必要なものと考えています。素人です。始めて一眼に挑戦します。
書込番号:16587216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
何をどう撮るかを事前に想定することが必要。
あと、運動会では場所取り。
望遠レンズとスピードライトは必要になったら相談ください。
書込番号:16587274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

付属のストラップではダメ、ということでしょうか?
あと、SDカード。
書込番号:16587358
0点

SDカードがないと、そもそも撮影ができませんね。これは必須。
SDカードで重要なのは、まずは信頼性で、次が速度。書き込みが遅くてシャッターチャンスを逃すのは困りものですが、撮ったものが消えちゃうのはもっと困る。
お薦めは……サンディスク辺りかな。信頼性も高いですし、速度も速い上に、値段もそこそこ。容量は16-32GB位が手頃。それ以上になると、異様に高くなりますし。トラブルに備えて、複数枚持っていると安心。
液晶保護フィルムは、特にどこのでも問題はないんじゃないかと。今まで使ったことがあるのは、ハクバとエツミかな。困った憶えはありません。でも、エレコムのはちょっと、と、誰かが書き込んでいるのを見た憶えが……。
レンズ保護フィルターは、画質が落ちるから使わない、という人もいらっしゃるようですが、私は気になって撮影に差し障るので、必ず付けるようにしています。気付くとレンズキャップ、前玉にぶつけてるし^^;
デジタル用の薄型でないと、いろいろと問題が出ますので、あまり安いものはちょっと。ケンコーのPRO1Digitalか、マルミのDHGスーパーレンズプロテクト辺りを選ぶことが多いです。マルミのほうが、汚れをちょっと落としやすいです、が、その分高いです。ケンコーだとEXとか、マルミだとEXUSとか、もっと上のものもありますが、キットレンズくらいなら、そこまでいいか、とw
持ち運ぶのにバッグが欲しくなるかもですが、ラッピングクロスとかキルティングポーチを利用して、普段使いのバッグを使うのもありです。
保管用にドライボックスとか。
防湿庫まで買うと高いし。
バッグとかに入れっぱなしにしておくと、レンズがカビます。で、カビると、もう、どうしようもありません。
風通しの良いところにおいて、定期的に使ってあげればカビは防げる、と言いますが、ホコリよけにもなりますし。それにレンズとか、棚に置いておくと転がりそうで怖い^^;
ハクバのものが頑丈で使いやすいかな。
手入れ用の小物だと、まずはブロワー。大きめの風量の多いものを選ぶと良いかと。外側に着いたゴミや、イメージセンサーに付着した埃を吹き飛ばすのに大活躍。イメージセンサーに触っちゃいけません。
レンズの手入れには、レンズペンが便利。ゴミや埃は後ろ側の刷毛でざっと払い落として、脂汚れは本体のペンのほうで。
人によっては、予備バッテリーも欲しくなるかも。
撮影中に電池切れでおしまい、というのも避けられますし、充電中にぜんぜんカメラを使えない、というのも不便。
リチウムイオン電池は継ぎ足し充電してもメモリ効果等の問題はないはずですが、充電するたびに寿命は短くなりますし。複数個を順繰りに使ったほうが、電池の寿命は延ばせるはず。
ストラップは……ショルダーストラップは付属しているようですので、とりあえずそれで充分では?
書込番号:16587444
1点

標準域ズームVR18-55mmのフードはオプションHB-45 1600円くらい。装着すると見た目が良くなり、斜光ゴーストに効果。
http://kakaku.com/item/K0000242438/
望遠域ズームにはフード付属。
書込番号:16587660
1点

メモリーカードは必須。
必要と思われる容量を万が一のことを考えて複枚。
あとは必要に応じ
予備バッテリー
ブロワー
クリーニングキット
などなど…
書込番号:16587676
0点

@レンズ保護フィルター
18-55は52ミリ、55-300は58ミリ径になります。純正でなくても良いです。
ケンコーやマルミ製をどうぞ。
A液晶保護シール
カメラ販売店で売ってる800円位のD5200専用のものを...
Bソフトストラップ
ネックストラップ? ちなみに私はワイドストラップを使っています。
デザインや色など、お好みでどーぞ。
SDカードは、連写するなら、書き込み速度のなるべく速い物を
ちなみに私はサンディスクのエクストリームプロを使っています。
一昔前なら16GBで十分でしたが、D5200は2410万画素もあるので、32GBがお勧めです。
一番容量を必要とするRAWで873枚撮れます。
ダブルズームキットご購入ですと、レンズを装着したD5200以外に、もう一本レンズがありますので、
持ち歩きには、カメラバックがあると便利です。適度な大きさの物を...
メンテナンスにクリーニング用品を。
最初はクリーニング液、クリーニングペーパー、ブロアブラシなど、セットになった物で良いです。
予備バッテリーは、わりと高価(5千円弱)ですので、とりあえず使用されて、必要と感じてからでも良いです。
書込番号:16587760
1点



D5200レンズキットに付属の標準レンズはフードが別売になっているのではないでしょうか?。ストラップはカメラ付属の物でお済ませになって、その分フードを購入されてはどうかと思います。(望遠レンズの方はフード付属のようですから、標準レンズのものだけでOKです。
)
書込番号:16588333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も今週購入したばかりですが、以下を同時購入または流用しています。
・C-PLフィルター:くっきりした青空が撮れます。ケンコー製。保護フィルターは使っていません。
・バッテリー:撮影時間長にもよりますが、一応バックアップとして。ロワジャパン販売品が安価。
・SDカード:サンディスクの32GB。エクストリームタイプが高速です。
・リモートシャッター:無線式もありますが、有線タイプにしました。純正品(MC-DC2)。
・イージーカバー:カメラケースが無いので本体の保護も兼ねて。シリコンゴム製のジャケットです。
・三脚:以前から持っているものを流用。
・レンズフード:以前のフィルム式カメラのものを流用。
以上、ご参考までに。
書込番号:16588840
1点

追加です。
・カメラ、レンズ収納ケース:ホームセンターでキッチンボックスを買いました。\1,000以下でした。
いろいろなサイズがあります。密封性があり、シリカゲルを入れておけば防カビ効果ありそう。
なお、イージーカバーには液晶保護フィルムも付いてます。ネットで\3,900。
書込番号:16588867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





