D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット

デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
本日、ダブルズームキットを購入しました。去年、SONYのNEX-C3というミラーレスを試しに購入したのですが、ハマってしまったようで…。
ここでの皆様のレビュー・クチコミ、大変参考になりました。ありがとうございます。これからいろいろ勉強しながらやっていきます。今後も参考にさせていただきます。
書込番号:16656219
8点
ご購入おめでとうございます。デジ一での撮影をお楽しみください。
書込番号:16656383
2点
ご購入おめでとうございます。
たくさん楽しんでください。
書込番号:16656724
2点
ヘタレライダーCB1300STさん
ご購入おめでとうございます。
私も先月中旬に、標準ズーム+マイクロレンズキットを購入したばかりの練習生です。
先週末、地元の撮影仲間と曼珠沙華(彼岸花)の撮影に行ってきました。
拙い写真ですが、ご参考まで。標準ズームも良いレンズで、55mmの手持ちで撮りました。
書込番号:16656949
2点
じじかめさん、
ありがとうございます。
書込番号:16657020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひっちょりんさん、
ありがとうございます。
書込番号:16657022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ThinkPadXPさん、
ありがとうございます。
自分は、バイクでブラブラするのが趣味だったのですが、これからは出かけるのが更に楽しくなりそうです。
まずは良い写真かどうかは別として楽しむこととします。
書込番号:16657040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
現行DX(APS-C)で一番宜しいとも言われているセンサ採用機ですね。
お楽しみください。
当方、哀れにも夢の中の機種D400を待っております。(^_^)
書込番号:16657201
2点
うさらネットさん、
ありがとうございます。
当方、皆様がお持ちの機材がどのような物かも解らないくらい無知なので、これから勉強します。
いっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:16657253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。(^O^)/
私も CB1300SF(SC54 初期型)にカメラを積んで出かけます。
カメラは、D5200よりチョット小さいD3200です。(たまにD40の時もあり)
夏のツーリングで、ヘルメットやバイザーが虫だらけになるたびに、カウル付きのSTやSBが羨ましくなります。(^^;)
ツーリング先で、風景にバイクを入れて写真を撮るのも楽しいですよ。(^O^)
書込番号:16657446
2点
タン塩天レンズさん、
ありがとうございます。
今までもバイクにミラーレスを積んで、風景や風景+バイク等の写真を撮っておりましたが、今回はズームレンズも入ったので違った趣のものが撮れるとワクワクしております。
書込番号:16657592 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おめでとうございます
自分は、機種は(D7000)違いますが、撮るのが楽しいです。
バイクでの移動との事で、精密機器なので気をつけて下さいね!
書込番号:16657686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Trunk2さん、
ありがとうございます。
バイク後方に付けたバッグに、他の荷物が緩衝材のような役割になるように積み、そこにしっかりしたカメラバッグに入れたカメラを入れようと思っております。
そういえばバッグも考えなければなりませんね……
書込番号:16657780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ご購入おめでとうございます。
ネコちゃん、かわゆいですね〜。
フォトライフ、いっぱい楽しみましょう♪
書込番号:16660302
1点
sweet-dさん、
ありがとうございます。
特に何も設定していませんが、既に画質に感動しています。
いっぱい楽しみたいと思います。
書込番号:16660666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ヘタレライダーCB1300STさん
はじめましてこんばんは!
ご購入おめでとうございます。
このカメラ、自分も8月に購入しカメラデビューしまして、自分の趣味の時間のたいはんをこのカメラが牛耳っております。
エントリー機に分類されるカメラではありますが、キットレンズを使って綺麗な写真が撮れるのでいいですよね。
これからは紅葉のシーズンですので、CBをゆったり走らせて出かけるのもいいですね。いいな単車^^
おっさんは、もうあっち側の世界にいってしまいましたw(古くて分かるかな??)
とりあえず、このカメラと18-55mmレンズで撮った写真を中心にを貼らせていただきます。
このカメラを存分に楽しみください。
書込番号:16662565
4点
とんきっきさん、
ありがとうございます。
当方、半ば衝動で購入してしまいましたので、本当に無知です。
露出やら絞りやら勉強しなければならないことは多々あります。が、とんきっきさんの作品を拝見し、こんな写真が撮れるのかと嬉しくなりました。
まずは楽しくたくさん撮影したいと思います。
書込番号:16663632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
sweet-dさん、
レスありがとうございます。
実は他にもアングルを変えて撮影したのですが、手持ちでほぼ真上を向いての撮影でしたので、ブレまくっておりました。
三脚が欲しくなりました(笑)
修行が足りないのですが…
書込番号:16686932
0点
Exifデータでは、55mmで、SSが1/13になっていますね。
55oで手振れしないように撮るには、最低でもSS1/60は確保する必要があます。
望遠レンズでは、更に手振れしやすくなりますので、300mmでは、1/500以上を確保すれば良いですよ。
そして、D5200はISO25600まで増感する事も出来ます。
夜間撮影では、三脚があるとベストですよ。併せてリモコンか、リモートコードもあれば完璧です。
書込番号:16689633
1点
sweet-dさん、
ありがとうございます。
まだ細かい操作を覚えていないのですが、SSはブレに直結するようなので重要ですね。
夜景には三脚必須ですね。
リモコンorリモートコード?
欲しいものが増えて困ります(笑)
書込番号:16690339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三脚使用時においても、リモコンか、リモートコードがあると、直接カメラに触れずにシャッターが切れる
ので、手振れ防止には有効ですよ。
リモコンや、リモートコードが無い場合は、セルフタイマーも有効です。
三脚を使用しても、シャッターを押した瞬間にブレる事もありますし、一眼は、シャッターを切った瞬間に
ミラーが、ハネ上がるので、カメラ自体の振動が少なからずあったりします。
それを防ぐ為にD5200はディレィモードというのもあります。
それか、D5200の場合はライブビューを使うと、ミラーが上がったままになりますので、
ライブビュー時はミラーショックの心配は無くなりますよ。
書込番号:16690450
1点
sweet-dさん、
ありがとうございます。
三脚を使っても、三脚の強度や撮影場所、シャッター強く押してしまったりと手振れの要因になり得る事象はありますね。
リモコン系、いいですね!
その前に操作を覚えることと、失敗してもたくさん試すことが先かとも思いますが……
書込番号:16690873
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/02/16 16:00:13 | |
| 20 | 2023/01/22 22:32:49 | |
| 9 | 2018/12/07 8:59:12 | |
| 2 | 2018/09/15 10:20:39 | |
| 13 | 2018/08/14 8:50:00 | |
| 50 | 2018/06/18 23:35:21 | |
| 4 | 2020/10/10 13:47:01 | |
| 7 | 2017/10/04 15:05:53 | |
| 12 | 2016/12/19 22:23:47 | |
| 11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)























