


購入して2日目ですが、バッテリーの減り具合が気になっています。
購入初日にフル充電して、翌日の朝バッテリー残が1メモリに、
それほど使用していないので、あれ?と思いました。
再び充電し、待ち受けだけで
10時間後にはバッテリーが残2メモリになっていました。
そこで再起動しましたらバッテリーが残1メモリに変わりました…
(途中バッテリーを確認するために、何回か開け閉めはしましたが
WEBやメール、ワンセグ、通話していません。)
本日は在宅でしたので、アンテナは常に3本状態でした。
電波状態悪の影響とも思えず…
初期不良でしょうか?
皆さんの携帯はいかがですか?
書込番号:13604462
1点

購入直後は、フル充電→使い切る→フル充電を2〜3回しておくと、
その後は、バッテリーの性能(もち具合)をフルに発揮しやすくなると思います。
書込番号:13605700
0点

SCスタナーさん
確かに三回目の充電後からバッテリーの持ちが良くなりました。
今日の朝ケーブルはずして16時間経過、
その間、5分ほど電話使用しただけですがバッテリーメモリ3つです。
私の使用スタイルでは、一日もたない事は無さそうなので
とりあえず安心しました。
書込番号:13609559
0点

はじめまして.私はK009を使い始めて3か月になります.
この機種の電池がもたないという評判をネット上でよくみかけますよね.
でも私の場合は3日以上,充電しなくても半分も減らない感じです.
私の使い方は1日あたり数回の通話と数通のメールしかしないので,ヘビーユーズではないこともあります.K009でウェブは見ないし,ゲームもしません.
電池の減りが早いという方はmicroSDカードを入れっぱなしにしていませんか?
入れっぱなしだと通話やメールをしていなくとも1日もちません.8時間ぐらいで電池が半分以下になる感じです.
東芝のウェブサイトで調べてみたらmicroSDカード(数GBクラス)の多くは,(3.3Vで)数十mAも消費するようです.電池がすぐになくなるのも納得できます.でもmicroSDカードを使うようなことをしてないのに電流が流れっぱなしというのは納得できません.
本機のmicroSDカードは電池パックを外さないとアクセスできないので,入れっぱなしに
しがちだと思います.microSDカードを使っていないときは,K009の設定でカード電源をOFFできると良いのですが.他の機種ではどうなんでしょう?
それからK009の便利機能の一つに本体の電源ON/OFFタイマーがあります.私は深夜0時に電源OFF,朝7時に電源ONするよう設定しています.これも電池の長持ちに役立っているように思います.
書込番号:14523996
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > K009」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/02/20 10:24:42 |
![]() ![]() |
0 | 2013/05/23 23:03:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/01/30 13:09:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/01/12 23:00:49 |
![]() ![]() |
1 | 2012/12/13 22:33:32 |
![]() ![]() |
0 | 2012/09/08 22:32:40 |
![]() ![]() |
1 | 2012/04/11 0:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/02/27 3:41:37 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/24 1:14:20 |
![]() ![]() |
1 | 2012/08/13 14:04:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)