公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2013年 1月11日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



一昨日、子どもが何者かの被害にあい、mamorino自体も盗難にあいました。
幸い今回子ども本人は無事でしたが、万が一の時に役に立つと思っていたmamorinoは全くの無力でした。
そういう時に小さい子供が冷静にブザーを鳴らしたり、通報したりは出来ないもので、
気休めのお守り程度なのだなと思いました。
「いざというときはGPSで駆けつけて…」なんて考えていましたが、
その場で発動させられなかった場合、犯人がすぐに破壊ないしは電池をこじ開けて外してしまえば無力化してしまうし、
実際今回も(盗難後すぐに)電話をかけると「この電話は電波の届かないところか電源が入っていないため」云々のアナウンスが流れ、
WEBからのGPSによる位置情報検索も「ただいまサーバーが混み合っていて」云々でつながらず、
auのオペレーターに繋いでもなにか言う度に調べに行って埒が明かず、
メールによる遠隔操作も「電源が入っていない」となって使い物になりませんでした。
電池は十分にありましたので、
犯人がこの類のこどもケータイを熟知していて即破壊したか電池を抜かないと完全な電源OFF状態にはならないはずですが、
今回のようなケースでは擬似電源OFF機能も過信できませんでした。
その日のうちに警察に届けauでも利用停止ましたが、今回の件でこの手の「こどもケータイ」を過信は危険だと勉強になりました。
やはり子供を守るにはガジェットではなく近くの「人の手・目」が必要で、
普段からの地域の力や取組み、友達多数での行動の徹底などが優先ですね。
ただ、auのサービスの信頼性にはやはり疑問が残り、
緊急の際のオペレーターの無能ぶり、
いざという時に「サーバーが云々」で位置検索が機能しなかったこと、
事後色々と質問した際の製品への知識・理解が素人以下だったこと、
「電源が入っていないのではauとしては何もできない」一点張りの対応
などにはがっかりさせられました。
Zプラン運用しているユーザーへの迷惑Eメールによる過剰請求問題なども聞きますし、
こどもビジネスへの見せかけだけの薄っぺらい取組みの姿勢が垣間見えました。
書込番号:18468016
13点

心中はお察しいたしますが、冷静に考えますと端末が破壊されれば無力であるのはどのキャリアも同じで、そういう意味では当然ながらおっしゃる様に過信は禁物でありましょう。
で、せっかくお書きになった中で、読み手が知りたいであろう情報、すなわち「今回実際に端末がどうなったのか?」が微妙にわかりません。
お子様が被害にあった中で盗難にあったことで何もわからないということなのでしょうかね?
また、犯人が再度電源を入れるとは思えませんが、今後廃棄された場合等の発見時に網にかかる様に、被害届けを出されたのか?
あと、おっしゃる内容からすると対策が無い訳では無く、むしろ「これ見よがしに持たせる」のでは無く、「ステルス所持」していれば良かったということはないでしょうかね?
あるいは、お子様第一の無駄を承知でdocomoとauと2つ持たせて片方は実質ダミー動作とかいう手もありかと思います。
書込番号:18468119
9点

無事で何よりでした。
現実的に、誘拐犯が最初に考えることは、まず、被害者の携帯を取り上げ、電源を切るか、破壊するか、捨てることでしょう。
当然、車で移動するでしょうし、事件がわかったときには手遅れの可能性が高いです。せいぜい、誘拐地点がどこかがわかる程度で、実際、過去の事件でもそうした例はたびたびみられます。
日常の連絡手段としてはともかく、非常用の防犯ツールとしては、原理的に難しいというのが現実です。
書込番号:18468127
6点

心中お察しします
しかしながら、
正規契約してるならセコムに電話するべきでは?
月額基本料金無料
問い合わせ200円/月
緊急出動一万円。
http://www.855756.com/mobile-mamorino/
書込番号:18468130
9点

そもそも何者かの被害に“あってから”という対処療法的なものに期待することなんてあります?防犯ブザーも私が小学生の時に配られましたが、子供が偶に鳴らして悪戯する程度でしたよ。被害に遭うときは何を持っていようが意味はないと考えておくのが“普通”なのではないでしょうか?
お子さんが無事だったのは何よりですが、スレ主さん自体は小さいお子さんを夜一人で出歩かせるような事、してませんよね?
最近は習い事だなんだとやたらと“させる”親も少なくないですし。
私は大学でまちづくりについて学ぶこともありますが、犯罪の少ないまちって案外意図的に作れるんですよ?
逆説的に被害を根本から経つにはどうすれば良いかわかりますよね?
人が機械を扱う以上
第一に人が機械を扱えるかどうかという不確実性
第二に機械そのものがきちんとシステムと連携して働くかという不確実性
があります。
過度な期待は禁物です。
書込番号:18468226 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

以前もよく似た書き込みがありましたね。
地域の大人たちが子供をもっと見守らなければ
いけないですね。
逆に地域の大人が加害者になる場合もありますが...
書込番号:18468573 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

警察もキャリアも検索できない状況でどうやって現場に急行するのかご教授頂けますかね。セコムならテレパシーでも使ってわかるんですか?
書込番号:18469930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3社で一番出来が良さそうなmamorinoを選びましたが、
電源OFF時に居場所情報通知という機能が無い点を見落としていました。
この機能がないと万一の際に通知されません。
書込番号:18470151
7点

事実を書いているだけで、検討中の者には非常に有用な情報です。
スレ主さんが責められることは何もないと思うのですが。。。
鬼買さん
まだご覧になっていたら後学のために教えてください。
電源OFF時の検索機能がある携帯はauには存在しないのでしょうか?
docomoはあるようなのですが。
私の子供が迷子になったこともあり、キッズ用を探し始めたところです。
書込番号:18497789
4点

無事で良かったです。
最近はニュースでもへんな事件が多いので心配になりますね。
この手のアイテムはあくまで「保険」の様な感じでもたせおくのが良いですよね。
もし誘拐にあっても この手のアイテムに知識が無い犯人だったら
見つかるかも?? と言う感じに。
または、位置確認でこちらから操作して居場所解るので
ランドセルの奥底に入れてあっても 犯人が気付かなければ探すことが出来ます。
へんに携帯を探し出そうとして持っている事が犯人にばれるよりも
犯人も気付かない状態の方が良いかも?
我が家の場合、学校に行くときはランドセルの奥底に隠しておき一切操作させません。
帰宅時にどこに居るかをこちらから操作して 位置を把握する為に使用しています。
防犯グッツは沢山ありますが その製品の特徴を調べ
それを納得した形で使うのが良いのでしょう。
防犯ブザーだって 日頃から何かあったらスグに鳴らせるように
練習しておかないと絶対に鳴らせません。
コワイ状況になったら大人だって手が震えてフリーズするんですから。
大声を出すのだって 練習しておかないと出せません。
私も子どもにmamorinoを持たせていますが これだけで
防犯に繋がるとは過信しておりません。
あくまで保険的に持たせています。
私事ですが 子どもには礼儀作法と護身術になればと空手を習わせています。
まだ3年生ですが まともに蹴られると大人でも悶絶しますし
ダッシュで逃げることくらいは出来る様になっています。
これも1つの「保険」と考えています。 刃物で襲われれば適わないです。
書込番号:18573656
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > mamorino3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2019/09/08 17:30:17 |
![]() ![]() |
5 | 2018/02/05 19:12:25 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/04 1:30:21 |
![]() ![]() |
5 | 2017/10/02 20:51:14 |
![]() ![]() |
1 | 2017/04/01 2:06:58 |
![]() ![]() |
1 | 2016/03/18 19:28:48 |
![]() ![]() |
0 | 2016/01/12 10:42:26 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/17 17:52:10 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/04 10:34:39 |
![]() ![]() |
9 | 2015/03/13 14:01:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)