


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
こんにちは。
iPhone4をWi-Fi接続メインで使おうと考えていますが不明な点があるので質問させてください。
自宅の無線LANに繋ごうと思い、知人に話したところ、「家でWi-Fiに繋ぐにはWiiが必要」と言われました。知人も詳しいことは知らないらしく、それ以上突っ込んでは聴けませんでした。
iPhoneを自宅の無線LANに繋ぐためには、無線LAN親機←→Wii←→iPhoneという接続になるのでしょうか?
Wiiは持っていないので、iPhoneを使うためだけに買うのもアレな気がしますが、必要なら仕方ないかな、と思っていますが、Wiiの他に、Wi-Fi接続のために必要なものはありますか?
また、外ではイーモバイルのPocket Wi-Fiに繋ごうと思っているのですが、ソフトバンクの回線を使用するつもりはないので、ソフトバンクのパケット代は標準プライスプランで1029円に抑えたいのですが、ソフトバンク回線に勝手に接続しないよう設定することはできますか?
Wi-Fi接続時には毎回設定するような感じでしょうか?
また、Wi-Fiの電波が拾えなくなった場合、勝手にソフトバンク回線に切り替わったりしますか?
以上 ご教授委いただけると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:11525299
0点

書き忘れました。
iPhone4の設定のことはまだ分からないと思うので3G・3GSについてお聞かせ頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:11525312
0点

Wiiを使用するのにwi-fiが必要なことが合っても
wi-fiの為にwiiが必要な事はありません・・・
Wi-fiは一度設定すれば基本ログイン(入力自体は無い)先を選ぶだけだった気が
・選択が出るかは設定次第だったかな・・・
3Gはwi-fi等何もなくなると自動で接続します・・・
今現在だと、お勧め出来ない方法か機内モードを使用するぐらいでしょうか
書込番号:11525367
1点

投稿みてると、ソフトバンクの回線は使わないんですよね?
私は、iPhone 3Gを購入して1年半立ちます。
パケット通信を遮断する設定(APN disablerというプロファイルを入れて)使ってますので、現在、WiFi環境でのみ使ってますが、これだとiPod touchとなんら変わりません。
最初iPod touchを知らずにiPhone購入しましたが、今ではiPod touchにしとけば良かったと後悔しています。2年縛りなのであと半年は塩ずけ状態です。
WiFiでのみ通信するのならiPod touchを検討してはどうでしょうか。iOS4にもアップデートできますしiPhoneと殆ど同じですよ。
書込番号:11525372
3点

Wiiは、全く不要です。
無線LAN親機があれば、OKです。
機内モードで電話回線をOFFにして、
Wi-Fiだけを ONにして使用する事は可能です。
ポケットWi-Fi自体が現在の製品仕様では
3〜4時間位しか電池が持たないため、
iPhone用には、無意味だと思われます。
PCも同時に利用するのであれば別ですが。
無線LAN環境の無い所での利用頻度が
高いのであれば、やはり
パケットし放題フラットで
3G回線を利用した方が、
お得と思われます、今のところ。
海外では、定額料金が既存利用者以外
廃止された国もあります。
書込番号:11525451
0点

バッファローなどの無線LAN親機とかの箱によく「AOSS」マークがついてて、ボタン一つですぐにWiFi環境!みたいなの、見たことありませんか?
Wiiが必要だって言ったご友人は、WiiとかDSののアイコンが入ったパッケージを見て勘違いしてしまったのでは?
あれってPS3とかPSPとか書いてなくても、Wiiとかは良くイラストが入ってますよね。
まぁ原因はいいとして‥
ひろってさんのおっしゃる通り、電話機能を使わないのであればiPod touchの方がいいような気がします。WiFi使えればスカイプなんかもできますよ?
どうしもiPhoneがいいのであれば、イー・モバイルのポケットWiFiではなく、ソフトバンクのWiFiスポットはどうでしょうか?
都心の主要駅やマクドナルドとかでしか使えませんが、今申し込めば480円/月が無料だったと記憶してます。
書込番号:11525532
0点

ソフトバンクのWi-Fiスポットの今年末までに契約すれば無料となるのは、バリュープログラムのプランだけかと思いましたが…
確認してくださいね
で、iPhoneは、3Gの時からソフトバンクのBBポイントのWi-Fiは無料で使えました
480円かかるようになるWi-Fiスポットとは、これから展開される(スタバ等)ところであり、2011年3月までは、今のiPhone 3G,3Gsでも無料で繋げます
参考まで…
書込番号:11525584
0点

Alan Curtis Kayさん
ご教示ありがとうございました。
確かに、Wi-Fiスポットが無料になるのはバリュープログラムだけのようです。
ついで質問で恐縮ですが、今後追加予定のスタバなどを除けば、Wi-Fiスポットに申込まなくても、ソフトバンクのBBポイントは今でも無料で使用できるということでしょうか?
書込番号:11525667
0点

こんにちは
ざんすけさん
今後も旧来のソフトバンクのBBポイントは、いままで通り無料で使えます
新Wi-Fiポイントが登場した時に、別件でSBSに行ったのでついでに上記のように聞きました
その時は、今契約されているiPhoneでは、アクセス出来ませんと言われましたが、緩和されて期間限定で利用出来るようななったんですね
まぁ、過ぎれば、有料で契約すればいいことかもしれませんが、私の行動範囲の中にそのアクセスポイントがあればの話ですが、BBポイントだけで充分なような…
書込番号:11525707
0点

Wi-FiとWiiに関しては皆さんが書いているので…
ソフトバンクの3G回線を使用せず、Wi-Fiのみを使用予定なんですよね。
外出先でちょっとでもつながるのは嫌だと…
3G/3GSの時に、ちょっとした裏技があったみたいです。
裏技って程ではないかな…
プロファイルを書き変えて、Wi-Fiは使用可、3G回線のパケット使用は不可、
って設定にするみたいです。
機内モードってやつにすると、3G回線使用できなくなるので、電話が使えなくなります。
ですが、このプロファイルを書きかえる方法であれば、電話は使えるけど、メールやWEBなど、3G回線を使用してパケットのやり取りはできなくなるそうです。
完全に無線LANと電話のみのiPhoneになるわけですね。
これをすれば、毎月額を最低限に抑えることが可能ですね。
私もこの方法を考えていました。
3G/3GSではできてたみたいですが、iPhone4できるのかは発売前なのでわからないみたいです。
ただし、OSが新しくなってるにしてもこの部分の変更はないと思っています。
で、皆さんの意見を聞いたり、色々調べましたが、
せっかく外出先でWi-Fi以外に3G回線でネットができたりするのに、
その機能を制限してしまうのは、iPhoneの楽しみを削ってるような問題と考えるようになりました。
なので私は、最初は標準プランを考えていましたが、フラットプランにすることに決めました。
このプロファイル変更ですが、やっぱり元に戻したい!って場合はボタン1つで戻るそうで、
その後の不具合とかもないそうです。
なので切り替えて使用することが可能みたいです。
やっぱりWi-Fiだけはものたりない…と3G回線パケットも使用可にした場合、
標準とフラットのパケット上限は同じですが、月月割で引かれる額が違うので、
その差が出てきます。
標準:月−1440円、フラット:−1920円なので、この差が480円。
結局、標準使用で3G回線でのパケット通信を使用する設定に戻した場合、
メール数通でパケット上限にいくそうなので、フラットの金額よりも480円高いことになります。
完全にWi-Fiのみ!っというのなら標準でいいのですが、外出先で不満になり、普通に使用するのならフラットの方がよいと思います。
Wi-Fi優先らしいですが、それがダメだと3G回線で接続するみたいなので、
直ぐにパケット上限いくかもしれないし…
プロファイルの書き換え方法などが載っているサイトを載せますね。
参考になさってみて下さい。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=com.microsoft%3Aja%3AIE-ContextMenu&rlz=1I7ADBF&q=apn-disabler.mobileconfig+iPhone4&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
書込番号:11525709
0点

みなさんありがとうございます。
言葉足らずだったみたいなので補足します。
・Wi-Fiを使いたい理由(ソフトバンク回線を使いたくない理由)
現在、ソフトバンクの携帯を使用していますが、うちのアパートでは針が1本立つか立たないかです。また、針が3本立つ場所でも通信速度が速いとはいえません・・・
また、当方大学生ですが、大学の建物の中だとほtんど圏外になり、使用不可能になるのです。
Pocket Wi-Fiを去年の12月から使っていますが、うちのアパートはもちろん、ソフトバンクで圏外の場所でも針がほぼ3本で使え、速度も速いのです(ヤフーを開くのに1〜2秒、ソフトバンクのケータイのフルブラウザだと10秒くらい)
また、Pocket Wi-Fiをお使えば、iPhoneとノートパソコンの通信料を一緒にできるので、お得かなと思っています(ノートパソコンをPocket Wi-Fiで、iPhoneをソフトバンクで使った場合、それぞれ5000,7000円の料金がかかってしまいます)。もちろん、機種代と通話料、パケットし放題の最低料金1029円などはソフトバンクから別に請求はされますが・・・。
・Pocket Wi-Fiの電池のもちが悪い件
これはどうしようもないので、先日、気が早いとは思いつつもeneloop stick boosterを2本、Pocket Wi-Fi用と携帯用(iPhone用)に購入しました。
これをつかってなんとか持たせるつもりです。
大学にいる時間は長くないので、なんとかなるだろうと思っているのですが。
・iPod touchじゃダメなの?という件
解像度960×640のディスプレイが搭載されたと聞いて、iPhone4に関心を持ったので、iPod touchではなく iPhone4を検討しています。
また、デザインも今までのiPhoneやiPod touchは好きになれませんでしたが今回のiPhone 4は気に入ったというのもあります。なんか、こう言うとAppleのファンの皆さんは怒るのかも知れませんが、なんとなくSONYっぽくなった?気がします。SONYのデザインが、好きなわけではありませんが。
9月にiPod touchの新型で960×640のディスプレイが搭載されるならそれも良いような気もしますが、携帯と統一したいので、できればiPhone 4にしたいと思っています。
・公共無線LANスポットじゃダメなの?という件
すでにPocket Wi-Fi契約してしまってますし、限られた場所でしか使えないというのはモバイル端末としては論外だと思っているので考えていません。
そして、頂いた回答についてお返事させて頂きます。
>卍解さん
そうですよね、うちではNTTの無線LANルーターでパソコンもPS3もPSPも接続できているのでおかしな話だと思いました。
>剣士2314さん
Wi-Fiが切れると自動で3Gになっちゃうんですね…。
機内モードONでWi-FiオンだとWi-Fiに固定で切るみたいですが、通常の電話とかもできなくなってしまうんですよね?
それだとiPod touchと変わりませんよね…。
>ひろってさん
通話は3Gで、データ通信はWi-Fiでという風にしたいんですが…無理なんですかね。
>hits_iさん
電波がちゃんと繋がって、速度も出ればソフトバンクでも良いんですけどね…。
去年の年末にお台場で行われたとあるイベントでの話ですが、ソフトバンクは利用者が多すぎて通信規制がかかり、全く繋がりませんでしたが、イーモバイルで繋いでいたパソコンは余裕で繋がりましたし…
連れの人はドコモだったので繋がったらしいですけど、こっちは繋がらないので、仕方なくこっちはパソコンからメールを打って連絡をとる始末でしたから。
>ざんすけさん
前述の通り、すでにPocket Wi-Fiは契約しており、パソコンを大学とかで繋ぐのに使っているので、追加で無線LANスポットを契約するのはお金の無駄のような気がしますね…。
>Alan Curtis Kayさん
ソフトバンクBBの情報ありがとうございます。参考にいたします。
>眠りねずみさん
通話のみ3G,データ通信はWi-Fiにする方法があるんですね!
確かにPocket Wi-Fiを持ち歩かなければいけないのと、その電池のもちを心配しなければいけないということは頭に入れておかなければなりませんが、私にとっては朗報です。
情報ありがとうございます。
みなさんご意見ありがとうございました。
みなさんから頂いた情報をもとにWi-Fiと3Gのメリット・デメリットを考えてベストな選択をしたいと思います。
引き続き情報、ご意見等ありましたらお聞かせ頂けると幸いです。
書込番号:11525805
0点

プロファイルをいじる件ですが、
iPhone 4に搭載される iOS4には、携帯電話網インターネット接続だけをシャットアウトする設定があるそうなので、プロファイルを導入せずとも、下限の1,029円で抑えられそうです。自分自身、iOS4を3Gに導入してみて、使い勝手を試すつもりです。
個人的には、利便性の面からバリュープログラム加入を勧めたいです。眠りねずみさんと同様、自分も最初は標準プランを考えていたがバリュープログラムにした次第です。でも、学内ソフトバンク回線の品質やノートパソコンとの共用を考えると、それも一つの選択かと思いました。
書込番号:11526616
0点

まいう☆さん、ありがとうございます。
iOS4で、設定できるようになるんですね。
3GSを使っている知人が、iOS4を心待ちにしているようで、多分すぐにアップグレードすると思うので、そういった設定ができるかどうか、聞いてみます。
また、新しい情報等ありましたら、お聞かせ頂けると幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:11526687
0点

バリュープログラム(パケットし放題フラット)とパケットし放題forスマートフォン(下限)では毎月約3000円(4410-1029-480)違います。3G通信にその3000円(1日100円)の価値があると思うなら、パケットし放題フラットでよいと思います。自分にとっての価値がわからないのであれば、バリュープログラム(パケットし放題フラット)で契約して、価値がないと感じれば、パケットし放題forスマートフォンに切り替えればよいと思います。
貧乏な私は3000円の価値はないと考えており、iPhone3GもWi-Fiのみで使っています。その毎月3000円でアプリを充実させれば、オフラインでも十分に遊べるからです。正直いつでもネットに接続できる環境はうらやましいです。ただ2年間で支払い金額が7万円違いますからね。
私の計画ではバリュープログラムで契約して、3ヶ月間遊び倒します。そして、4ヶ月目にパケットし放題forスマートフォン(1,029〜5,980円)に変更してパケット通信を遮断する予定です。
また、標準プライスプラン(1,029〜4,410円)は契約時しか選択できないのと、2年縛りがあるので注意したほうが良いですよ。バリュープログラム(パケットし放題フラット)からパケットし放題forスマートフォンに変更した場合は、上限が5,980円になります。
書込番号:11527053
0点

Alan Curtis Kayさん
ご返事ありがとうございます。
無料で今のBBスポットが使えるんですね〜
みなさんの書込み見ていて、当初はバリュープランしかないだろうと思っていたのですが、今になって標準プランでもいいかな…と思い始めてます。
まぁ予約したiPhoneはいつ手に入るか分からないし、ゆっくり悩むとします
今持っている3G携帯(ソフトバンク)ではパケット定額などにはしておらず、4年くらい前の機種なのでもちろんWi-Fiなどついてなく…。それでもあまり不便と思ったことはないのですが、iPhone手に入れたらとことん使いこなしたいな〜とも思っています。
スレ主様
勝手な便乗質問、失礼いたしました。
書込番号:11527482
0点

サンチャゴ・ベルナベウさん
お返事ありがとうございます。
最初の返信にも書いたとおり、PC(ノートパソコン)を
使用されているのであれば、
ポケットWiFIを利用し、
iPhone4の標準プライスプランを選択されるのは、
的確だと思います。
それから、Apple A4プロセッサ使用のiPhone4の性能は
かなり向上している様で、iPhone4のバッテリーは
かなり持つと思います。
絶対、iPhone4は 買いでしょう!。
でも私は、iPhone4ホワイト待ちです ('-^*)/
書込番号:11529956
0点

Pocket wifiで使用するのならモバイルブースターの
KBC-L2ASは買っておいた方がいいと思いますよ。
(つなげっぱなしでも連続14時間くらい使用できるそうです)
iOS4になってからスリープ中もwifi接続が継続されるようになったので、
Pocket wifiの自動切断が機能しなくなります。
書込番号:11532569
0点

みなさん、お返事が遅くなり申し訳ございません。
>ゆきchanさん
標準プライスプランは契約時しか選択できないんですね。
さらに、フラットからfor スマートフォンに変えた場合は上限が上がってしまうんですね。
情報ありがとうございます。
後から変えようとすると余計なお金がかかってしまうみたいなので、やはり最初にすっぱり決めた方が良さそうですね。
とりあえず、フラットにした場合ととfor スマートフォンにした場合とで毎月の料金の差を試算してみたのですが、
既にPocket Wi-Fiは契約しているので、一番安いスーパーライトデータプランでも1400円かかります。
Pocket Wi-Fiは使わず、フラットにして3G回線のみを使った場合、
フラット 4410円
イーモバイルのスーパーライトデータプラン1400円
その他、オプションなどの+α
計5810円+α
forスマートフォンにして、3Gは使わず、イーモバイルのデータプラン(完全定額)にした場合
forスマートフォン 1029円
フラットとの機種代差額 480円
イーモバイルのデータプラン 4980円
その他、オプションなどの+α
計6489円+α
月々、フラットより700円弱高くなりますね。
ただし、家では家の無線LANに繋ぐため外だけの使用で月1GB超えないと思うので、ギガデータプラン(1GBまで3980円定額〜上限5980円)で上手く使えば、1000円安くできますね。
さらに、やりようによっては、バリューデータプラン(300MBまで2980円〜上限5980円)にもできるので、上手く使えばもっと料金を節約できそうです。
イーモバイルのPocket Wi-Fiは、プランを月ごとに変更できるので、その辺が融通効くのがいいですね。
翌月使わないなと思えば、安いプランにして節約できるので。
Pocket Wi-Fiも充電しなければいけない、両方持ち歩かなければいけない、Pocket Wi-Fiのバッテリーに注意しないといけない、などなどということも加えて、イーモバイルの速さ、電波の良さ(私の場合)と引き換えに出来るかどうか、微妙なところです。
パソコンも繋げれば、ぐんとお得感は上がりますが。
>>hits_iさん
やっぱりパソコンも繋ぐことを考えるとPocket Wi-Fiの方が良さげですよね。
私もiPhone4白にしようか迷っていますが、パソコン周りは黒いものが多いので、黒でもいいかなと思っているのですが、白の方がなんか清潔感があって良い気もするんですよね(黒が不潔とかそういう意味じゃありません)。
よく見てみたらモニターとかスピーカーとかパソコン本体とかマウスとかキーボードとかは黒なんですが、ケータイとかPSPは白だったんで、自然と据え置きは黒、モバイルは白みたいな選び方をしているのかも知れません、まぁ買うのは9月〜11月頃になりそうですから、まだしばらく時間はあるんで、在庫状況を見ながら、ゆっくり決めたいと思います。
>TRAINさん
バッテリーはやっぱり心配なんで、上にも書きましたが、eneloop stick boosterを2本用意しました。eneloopは大量に買ってあるので、予備もばっちりだと思うんですが、やはり大容量のものの方がいいですかね?
KBC-L2ASは内蔵リチウムイオンなんで、へたったときに本体ごと買い換えないといけないのと、やはり大きいし重いしということで、eneloop stick booster(KBC-D1AS)を選んだのですが。
KBC-L2ASの出力時間は120分、KBC-D1ASは90分と言うことらしいですね。
自動切断されないというのはちょっと厄介ですね。
書込番号:11540716
0点

すみませんちょっと間違えました
>forスマートフォンにして、3Gは使わず、イーモバイルのデータプラン(完全定額)にした場合
>forスマートフォン 1029円
>フラットとの機種代差額 480円
>イーモバイルのデータプラン 4980円
>その他、オプションなどの+α
>計6489円+α
と書きましたが、月月割は基本使用料には適用されないので、パケットし放題forスマートフォンとS!ベーシックパックだけだと、1344円となり、月月割の1440円を上回ってしまうため、96円ロスしてしまうようです。
従って、オプション等に加入しなかった場合、さらに96円分、フラットより高くなってしまいますね。
書込番号:11541319
0点

サンチャゴ・ベルナベウさん
こんにちわ。
皆さんの仰る通り、PCや他の端末でも無線LANを使用するなら
Pocket Wi-Fiの方が、お得ですね
eneloopに関してですが
>KBC-L2ASの出力時間は120分、KBC-D1ASは90分と言うことらしいですね。
これは、KBC-L3ASのことだと思われます。一応↓HPです。
http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/booster.html
バッテリーのヘタリに関しては、仰るとおり電池式の方が持つかもしれませんね。
KBC-D1AS 約90分 電池込:約76g
KBC-L3AS 約120分 約70g
KBC-L2AS 約240分(1端子使用時) 約130g
所感ですが、
D1ASは、イザというときには乾電池も使用可能。でもパワーは少ない?
L3ASは、軽くてパワーもある。iPhone3GSなら、約1回分フル充電。
L2ASは、デカイが2つ口ある。iPhone3GS、Pocket Wi-Fiの同時接続可能。iPhone3GSなら、約2回分フル充電。
L3AS、L2ASに関しては、充電(L3AS等、本体に)時間がかかりますので
気をつけてください。
よい買い物が出来るといいですね(^^)
書込番号:11544723
0点

便乗ですいませんが
現在イーモバイルのpocket wifiの(ギガデータプランで約4000円)とipod touch 32Gで利用している者です
iphone4に興味があって 今日ヨドバシカメラのsoftbankの方に
「3G回線は一切使わないでpocket wifiのみ使用 iphone4本体は最初に5万円ほどで購入したら 月々の支払いはいくらで済むの?」と質問したら
ホワイトプランの980円分だけだと言われましたが
店員さんの説明で合っているのでしょうか?
スレ主さんの
<forスマートフォン 1029円
<フラットとの機種代差額 480円
の部分と食い違う気がするのですがー
書込番号:11562200
0点

>初心者は言い訳?さん
ご指摘ありがとうございます。
確かにKBC-L2ASは1端子出力時には240分で、2端子出力時が120分でした。
KBC-L3ASが120分でした。
>kozeniponchanさん
パケットし放題forスマートフォンは、月月割が適用されて、全額割引されます。
ソフトバンクの月月割というのは、機種代金が割引されるのではなく、利用料金が割引されるという形です。
なので、機種代金は一切割引されず、5万の機種は5万、9万の機種は9万、一括だろうと割賦販売だろうと全額払うことになっています。
その代わり、月々の利用料金が割引されるのです(ホワイトプランの980円は割引されないので、最低限980円はかかります)。
書込番号:11562995
1点

追記
前に私が機種代金の割引という風にかいたので誤解を招いてしまいましたね。
実際には、
機種代金は割賦・一括にかかわらず独立しています。
つまり、
32GBの場合2400円×24回=57600円
16GBの場合1920円×24回=46080円
これは一切割引されません。一括でも割賦でもかならず全額払わなければなりません。
そして、代わりに、基本料金以外の月々の料金が減額されます。
パケットし放題、その他のオプション料金などが、
標準プライスプランの場合1440円
バリュープランの場合1920円
減額されます。
この減額差が480円ということです。
標準プライスプランの場合、パケットし放題forスマートフォンの1029円とS!ベーシックパック315円合計1344円すべて1440円の中に含まれるので、他のオプションなどに入らなければ、ホワイトプランの980円だけとなります(オプションに加入して、1440円を超える場合は、その超過分は請求されます)。
ということで、店員さんの説明で合っていると思います。
なお、ホワイトプランのこと以外は分かりません。
以上、誤解を解くことも含めて解説させて頂きました。
書込番号:11563059
1点

サンチャゴ・ベルナベウ さん詳しい解説ありがとうございました
ipod touch32Gが3万円弱(全額ヨドバシカメラのポイントで購入)し
月々のイーモバイルへの支払いが4000円である現状と比べると
iPhone4の16Gを2年使ったとして 月々のイーモバイルの支払いが同じ4000円としても
iPhone側で本体約46000円+ホワイトプラン2年分で約24000円でtotal7万かかるのは 幾ら
GPSとカメラが付いて解像度が上がったといっても高すぎるので 第四世代のtouchに期待します
書込番号:11568976
0点

端末価格が高いのは織り込めても、
ホワイトプラン分の月額負担の差が納得出来ないと?
そりゃ、電話機としての基本料分を織り込めないなら無理でしょ?
即解して1万弱払えばいいんじゃないですか?
なんか、月月割で得られる通話料からの機種代金値引きとか、
まるで考慮してないみたいだし。
イーモバ解約して、バリュープログラムでスパボ一括なら、
月々の支払いは2年間だけですけど、4千円切るんですよ?
書込番号:11569178
1点

すいませんアブラカラメ さんの 話がよくわからなくて
そもそもiphone4の料金の仕組みが複雑で公式ページでも結局良くわからない
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/price_plan/
>即解して1万弱払えばいいんじゃないですか?
のくだりも 解約して違約金の1万円を払えば 本体が手元に残ってwifiでGPS機能もみんな使えるということでしょうか?
イーモバイルは解約するつもりはありません wifiモデルのiPadも自宅外で使いますし
出先でノートパソコンを使うこともありますので
書込番号:11570466
0点

>kozeniponchanさん
16Gの場合、機種台1920円+ホワイトプラン980円+S!ベーシックパック315円+パケットしほうだいフラット4410円−月々割1920円=月々5705円(機種台含)で使えるってことです。
なのでイーモバイルとの月々の差額で言ったら1705円ですよね。
機種台は1705円×24=40920円の価値と考えた方が良いのでは?
書込番号:11570702
0点

結論、iPhoneは、機種代金さえ最初に払ってしまえば、あとは基本料金980円で使えます。
パケット代は一切使わなければ1029円。月月割で全額引かれて0です。
難しいこと考えずに、
iPhoneに4万6080円出せるかどうか、電話代月々980円出せるか、それだけだと思うのですが。
iPod touchも2,3万くらいはすると思うので…。
私の場合、今の携帯は月9000円近くかかっているので、2年で、20万超です。それに比べれば、普通に安いと思いますけど…
ソフトバンクの料金システムは、ややこしいですが、ちゃんと読めばわかるはずですよ。
とにかく、機種代46080円(57600円)は、必要です。
基本料金は月980円。
本来、それに加え、パケット代などとして、パケットし放題forスマートフォンで契約して、一切使わなければ、1029円、それに加え、S!ベーシックパックの315円、計1344円必要ですが、月月割で1440円引かれるので、0となり、結論として、基本料金以外はかかりませんよということです。
それだけのことなんですが…
書込番号:11571155
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





