


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
質問させてください。私の友人や電車の中でよく見かけるのですが、iPhoneと携帯の2台を持ちあるいている方をみかけます。私もiPhoneやタッチを購入しようかなと思っているのですがどちらがいいでしょうか?基本的にガラケーでメールや電話をこれからも使いたいと思っています。友人も電話やメールは携帯を使っています。iPhonで電話しているところを見たことがないのですがそういう人はタッチのほうがいいのでしょうか?iPhonは月々お金もかかりますし。
書込番号:11747767
0点

二台持ちはオサイフ機能と通話に使ってます。
メールとネットはiPhoneで、その他はケータイです。
iPhoneはソフトバンクケータイ向けに電話します。
ケータイが5.000円程度、iPhoneが8.000円台です。
トータル13.000円程度毎月掛かります。
書込番号:11747794
0点

今お使いの携帯電話をメインで使用するのでしたら新型のiPod touchが発売されてから改めて検討されても良いんじゃないでしょうか
多分、今度のiPod touchはiPhone4並に期待できるんじゃないでしょうか?
書込番号:11747796
0点

iPod Touchを1年間使いましたが、この度iPhone4を購入しdocomoと2台持ちです。
docomo1台の時は少々の通話とごく控えめなウェブ利用で3〜4千円/月間でした。
現在ウェブとメールはiPhoneで運用していますので、docomoは約2千円/月間。
iPhoneは一括購入、通話も使用せず約3800円/月間ですから、併せて約6千円/月間となっています。
2〜3千円の経費増となりましたが、いつでもどこでも通信費を気にすることなくウェブが利用できるようになったのでとても満足しています。
iPod TouchはiPhone購入後全く使用しなくなりました。
カメラ、GPS、及び3G通信ができるiPhoneはiPod Touchとは比較できないほどに利用価値が高いと思います。
書込番号:11747852
3点

家で使う分にはタッチでも問題ないと思うのですがPocket WiFiを使って外でもネットできませんか?
書込番号:11747899
0点

Pocket WiFiも考えたんですが、充電のことを考えると少々おっくうに感じまして・・・
Bluetoothヘッドセットも使用しているのですが、いざ使用しようとしたらバッテリー切れ・・・なんてこともしばしば。(^^;)
単体で完結できるに越したことはないと考えます。
またiPhoneのほうが些細な部分で気が利いていたりします。
例えばバッテリーの残量がパーセント表示できるとか、内蔵スピーカの音質がiPodと比べると格段に良かったり、とか。
新型のiPod Touchがどこまで良くなるか分かりませんが、意図的に差別化されているようにも感じますので、私はiPhoneをお奨めしときます。
書込番号:11748029
1点

なんだかんだ言っても、結局3G内蔵のほうが使いやすい。
iPadのほうでも、iPad WiFi + 外付けルーターで買った人が、3Gタイプに乗り換える
人が少なくない。
eMobileが従量規制に入ったし、docomoのルータは値段が高い割に遅い。b-Mobile
は、会社そのものがいつまであるのか心配な状態。
LTEがdocomoによって2010年末から始まる。超高速タイプで、期待はしているけれども、
これが今SoftBankでつながりにくい原因になっている1.5GHz帯しかないので、もしかし
たら、SoftBankと同じ状態になるかもしれない。しかも、普及するまでには数年かかる。
というわけで、多少つながりにくくても、現段階ではSoftBank 3G内蔵がマシという状況だと
思う。2年後に考えなおそう。
書込番号:11748462
1点

すんくんさんなんでLTEは1.5GHZしかないんでしょう?800MHZとかあればいいのに。繋がりにくいことはキャリアがよく分かってると思うのですが。
書込番号:11749388
0点

1.7GHzを使う会社もあるようです。
あと、予定が変更でなければ、Auは800MHzも使います。
http://www.nire.com/2010/04/uq-wimax-frequency-disadvantages/
データを大量、高速に使うためには、ある程度の帯域が必要なんだろうと思います。
書込番号:11749820
0点

LTEは2GHzと1.5GHzをドコモは使いますが、2GHzはデータ端末のみのようですね
FOMAとのデュアルモードで運用のようですね
ソフトバンクも1.5GHz
auは新800MHzと1.5GHz
イーモバイルが1.7GHz
何だかんだ言っても、LTEが全国展開して足並みが揃うのもまだまだ先の話ですからね
1.5GHzかぁ、JPhone以来だなぁ
書込番号:11749895
0点

あとネットのことについてなのですが、今携帯で見ている携帯用のサイト(自分のブログなど)をiPhoneやタッチで見れますか?私はドコモなのですが、iモードなどの公式サイトではないです。普通のブログや掲示板などは見れませんか?
書込番号:11750029
0点

ブログなど掲示板も観られます。
FLASHさえ使われてなければ…
iPhoneの標準ブラウザはSafariといって、ガラケーで言うフルブラウザと同じです
書込番号:11750080
0点

iPhone 4とdocomo N905iの2台持ちです。(正確にはiPhone 3GS、iPad 3Gがあるのですが…)
元々、iPhone 3Gを購入する際に電波のエリアに不安があるのと、月に4000円相当の通話があったのでdocomoをそのまま残しました。(現在はバリュープランのタイプMです)
iPhoneでの通話は、ヘッドセットで通話する事が多いです。周りにソフトバンクユーザーが多い事と電波のエリアは実用上支障がないレベルなので現状統合してしまってもいいかなぁと思っています。
Blog等の携帯サイトですが、PC上のブラウザで見れるのであればiPhoneでもほぼ問題なく見れます。
ただ、携帯端末専用のサイトだとiPhoneの対応は確認した方が良いと思います。
LTEに関しては興味深い記事があります。
LTEでドコモまた「ガラパゴス」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100811-00000000-facta-bus_all
確かにインフラ優先でサービス面の内容が薄いのですよね。
海外だとまだまだGSMが主流で3Gを整備している途中なのは確かでiPhone 4のHSPA(HSDPAとHSUPA)を生かせる地域はほんの一握りかと思います。
それでLTEが導入されたとしても、まずGSMから3Gへの移行してほしいのがユーザーの要望かなと思います。
(日本でもソフトバンクが基地局倍増計画がいい例かと)
書込番号:11750156
0点

seabird217さんありがとうございます。
Nisizakaさんありがとうございます。
フルブラウザで携帯専用サイトって見れましたっけ?
よく携帯専用(私のブログも)サイトがあるのでそれも見れるんだった最高なのですが。
書込番号:11750337
0点

とりあえず、KeitaiEmuというアプリもありますが、完璧ではないです
因みに、ブログはどこを使ってるのですか?
それをPCで覗いた事はないということでしょうか?
完全に携帯に特化したサイトは無理ですけど、
最近のサイトはPCでもケータイでも対応してきてますからね
書込番号:11750410
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





