


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4 32GB SoftBank
iphone4の白を心待ちにしている中、気になる情報を見つけました。
ただやはり噂なので信憑性が…。
でも信じたい自分もいます。
http://www.gizmodo.jp/2010/09/rumor-new-iphone-4-antenna-design-coming-late-september.html
マイナーチェンジが、しかも今月中???
もうすでに買った人が可哀想な気が…
みなさんはこの記事どのように思いますか?
信憑性はあると思いますか?
書込番号:11861783
1点

>もうすでに買った人が可哀想な気が…
アンテナ問題って一部の方が騒いでいたあれですか。実害無いんで、対策品がでても気にならないですよ。
対策品にはでっかい外部アンテナが付くような噂もあります。もしそうなら結構かっちょ悪いですね(笑)
書込番号:11861834
2点

先日のipodお披露目の際、この発表は無かったので、今月に対応の可能性は低いのでは?また、発売後すぐにマイナーチェンジなら、明らかにアンテナのミスを認めたようなもので、リコール等の対応をしなければならないのでは?ケース配ったから、黙っとけっていうのはかなり横暴です。
書込番号:11861913
0点

この話題は既出ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000117998/SortID=11845169
ちなみに
Appleはアンテナ問題に関しては既に記者会見を行い
ケース無償配布等の対応策を打ち出す事で問題を収束させようとしています。
それを今更蒸し返すような事はやらないのでは無いか、と私は考えています。
アンテナの改善をする可能性はあると思いますが、あくまでもサイレントに実行するだろうと思います。
書込番号:11861953
0点

>>なきたろうさん
確かにそうですね。こないだ発表なかったし、出るとしてもまだ先なんですかね。
でもケース配布は期間がすぎたら、それ以降にiPhoneを買う人は、
アンテナ問題を承知の上での購入という扱いなんですか?
ケース配布が終わったら何かあるのかな?
って思うとあの記事が気になってしまいました。
書込番号:11862006
1点

書かれているニュースは、iPodの発表会の中で出るのではないかという事を予測した記事で、実際の発表会では大はずれだった記事になりますね。
つまり、こけてしまった予想記事ですので、
ですので、あの記事自体の信憑性はなくなったと言う事になります。
私自身発売の翌日から使ってますけど、それが原因で電波の問題が出たという事はありません。
まぁ、人気が高い分、話題になるだろうと取り上げて騒いだけど、実際にはそんなに大きな問題ではなく、他社も同じ問題があるというのが表に出てしまったというだけの話になりましたね。
ちなみに、外部アンテナが付くというのはまずあり得ません。
携帯電話は無線通信機器として、販売されている対象の各国の電波を管理している官公庁が認可を行います。
その認可内容は電波の出力だけでなく出力とアンテナを組み合わせた時の電解強度まで絡みます。
アンテナの構造を変更すると当然ですがこれらの認定を取り直さなければならなく成り、ちょっとしたマイナーチェンジですむ様な問題ではなくなりますからね。
絶縁被覆をつけるや絶縁テープを貼るくらいであれば問題はないですけどね。
もちろん、カバーも問題ないです。
まぁ、良くある様な先走り記事だったという可能性が高い物ですね。
書込番号:11862221
3点

以前にこんな記事
http://www.gizmodo.jp/2010/07/iphone_4_30.html
を書いてしまったので
改良機が出てこないと困る人がいるんでしょう
書込番号:11863197
0点

私は改良版がでてくると思います。
今のままでは、10月に購入した人はケースプログラムの恩恵を受けられないわけで、9月までに購入した人との不公平感を埋められません。
9月までとアナウンスはあっても、文句を言う人はでてくると思います。
9月までに購入した人には、ケースプログラムで対処したからと、説明が出来ます。
明らかにアンテナのミスを認めたようなことはしない・・・との意見もありますが、ケースプログラムを発表した時点で、既にギャップ部分をにぎると感度が低下すると認めていますから、逆に、対策機を用意してコストのかかるケースプログラムを終わらせるというのが自然だと思います。
私は、それよりも、対策版が出た時のアンテナ対策がまともなのか?というのが心配です。
数ヶ月間の間に検討した方法が、それほど決定打で、構造的に信頼できるものなのか?ということです。
コーティングするとすれば、それの剥がれや、アンテナ構造の設計変更なら、その構造の長期信頼性など、十分な評価が出来ていない・・・気がします。
だから、対策前のiPhone4が手に入るうちに機種変をしようかな?と迷っています。。。
書込番号:11863744
1点

俺は改良版は出ないと思う。
噂話レベルだが。設計変更すると電波系の届け出をやり直す必要がある。今月、来月レベルでそれが終わると思えない。って話を見た事がある。
そして9月以降の対策は現在のもより原価の安い廉価版(簡易版?)のバンパーが本体に付属すると。なんかわざわざ対策機を出すならこっちのが現実的じゃない?
もうひとつ。白を生産するはずのラインを改良機のラインにした為に白が生産できなくなったなんてのも。
全部、妄想を含む噂話だけどね。みんなどこまで信じるか。ま、俺は現行機にカバーつけて問題無く使ってるんで改良機云々の話は大して気にならない(笑)。今から買う人は大いに気にして欲しい(笑)
書込番号:11863918
1点

まぁ改良版作るくらいなら5の開発に専念して欲しいなぁ
書込番号:11864059
0点

意外とステンレス製フレームとアンテナの接続を
外す程度の対応策だったりして(^^;;
書込番号:11864978
0点

以前、PowerBookG4 Titaniumを購入したとき、汗でチタン被膜が変質、剥がれるという現象に遭遇しました。
丁寧にクレームを入れたところ、外装全面無償交換ということになり、戻って来た愛機では被膜塗装は改善されていました。このような自分の体験から、iPhone4でも外周のアンテナ部に何らかのコーティングを施すような仕様変更が近く行われるのでは? と予想しています。多分、サイレントで。公式にはケースプログラムで対応しているわけで、それで企業としての責任は果たしていると思います。僕も発売日購入組で、実感としてケースは必須と思いますが、それを補って余りある便利さゆえ、納得して使っています。今まで使ってきた携帯電話、スマートフォンとは次元の違う“作品”。です。
書込番号:11868121
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4 32GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2019/10/29 9:50:11 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/07 19:14:07 |
![]() ![]() |
0 | 2016/05/15 19:09:29 |
![]() ![]() |
3 | 2014/10/29 18:52:52 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/26 8:17:00 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/02 18:59:46 |
![]() ![]() |
16 | 2014/09/29 21:46:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/11 3:48:24 |
![]() ![]() |
29 | 2014/06/12 22:05:16 |
![]() ![]() |
4 | 2014/05/05 16:33:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





