『液晶の画質』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『液晶の画質』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の画質

2010/10/22 18:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

スレ主 kuntarouさん
クチコミ投稿数:38件

IS03の液晶はiPhone4と同じダブルVGAと非常に高精細ということですが、最大発色数は65000色しかないみたいです。

最近のガラケーでは少ないので26万色、多いので1677万色を発色出来ますけど、何故ほとんどのスマートフォンの液晶は65000色しか発色出来ないのでしょうか?

また、発色数の違いは画質にどれほど影響が出るのでしょうか?

私はよく携帯に写真や画像を入れたり、動画を見たりするので、液晶の画質を結構重視するので、発色数が少ないことが若干気になります。

書込番号:12098773

ナイスクチコミ!1


返信する
mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/22 20:56(1年以上前)

良く言われるのは普通に見る分にはそこまで大差は無いみたいです。
16bitのハイカラーと24、32bitのフルカラーの説明がここにありました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1758163.html

PCでグラフィックプロパティで変えて違いを見てみると、win7のホームの水色の
グレデーションがハイカラーでは確かに段々でフルカラーではなめらかに見えますが
サンプル写真を見てみると実際並べて比較は出来ないですが私の見る限り余り違いは
わかりませんでした。

なぜハイカラーなのかは多分節電の為だと思います。
xperiaもis01もハイカラーですがそこまで画質が悪いという話は聞きませんし、
biblioもiphone4もフルカラーですが、biblioはなんだか発色が良くなく余り
綺麗ではありません。表示色素のスペックよりも発色の良さとか、液晶の質?
ISPだのモバイルASVだのの方が重要な気がします。

実際の使用では動画は全然違いは判らないと思います。静止画のグラデーションの
ある写真等で違いは出るかもしれませんが小さい画面なのでほとんど問題ないと
思いますよ。

(詳しい方ではないので間違い等があれば、詳しい方補足してください。)


書込番号:12099391

ナイスクチコミ!2


@dcm....さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/22 23:49(1年以上前)

ワンセグを見比べると結構違ったりしますよ

書込番号:12100359

ナイスクチコミ!0


mk027さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:51件

2010/10/23 01:16(1年以上前)

PCのですけど動画を見比べたら動画の方が違いがはっきりとわかりますね。
なんでちょっと訂正します。

けどまあ差があるのは事実ですから、どの程度が許容範囲かはその人次第ですから
気になる場合は実機を見て確認してからの方が良いかもしれないですね。

iphoneのrenataディスプレイは本当に綺麗です。発色云々で評価に差はありますが
ドットも肉眼では殆ど確認できず、画像も写真を見ているようです。
同じ解像度のis03で自分は直ぐには買わないですが、私もそのうち実機を見に行って
比べてみようと思います。
biblio愛着はあるけどもっさりだから変えたい。

書込番号:12100726

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kuntarouさん
クチコミ投稿数:38件

2010/10/23 09:26(1年以上前)

>mk027さん
ハイカラーなのは節電のためなんですね。確かにスマートフォン一般はバッテリー持ちが良くないとは言われますものね。(IS03のバッテリー容量の少なさは顕著ですが)

私の友人に同じハイカラーのXperiaを使っている人がいまして、一度触らしてもらったことがあるのですが、確かに普通に使う分にはほとんど問題ないぐらい画質が綺麗でしたね。
やはり、表示スペックよりも実際にどうバランスよく発色させるというパネルの性能と言うことなんでしょうね。IS03は「液晶のシャープ」製なので、スペック以上の画質を期待してもいいのかな?

>@dcm....さん
私はワンセグは頻繁ではないのですが、たまに外出先などで番組をチェックしたり録画番組を視るぐらいです。
しかし、ワンセグでは画質の違いが出てしまうものなのですね。実際どれほど発色の違いがあるかはまだ見比べたことがないのでわかりませんが、気になりますね。

>mk027さん
やはり動画だと違いがでますか。

確かにiPhone4の画面はすごく綺麗ですよね。IS03は解像度が同じですけど発色数が文字通り桁違いに低いので、どれくらい違いがあるのか。
結局実際に見比べてみないとなんとも言えませんね。早くIS03が店頭に実機サンプルが出てほしいです。

書込番号:12101571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2010/10/23 10:05(1年以上前)

端末の処理能力の問題でしょう。

何でもかんでもてんこ盛りな仕様にすれば、電池使用時間、メモリ不足、フリーズ、コマ落ちが起こり、不満として上がります。
これを発色数を下げてクリアできるのであればそうするのがベターでしょう。
どれだけ効くかはわかりませんが、微妙なところにあるのであれば、できる限りケチるということです。
逆を言うと、動画でコマ落ちするとかの要因がガラケーの高解像高発色数にあるのであれば無理があると言えます。

解像度の視点でたとえると、ポータブルDVDプレイヤとかおおよそ7インチ以下のディスプレイに付属するテレビチューナはほぼワンセグで、これこそ誰でもわかるほど明確に違うのですが、フルセグの地デジはほとんどありませんので、製品企画のスタンスとしては似た感覚ではないかと思います。

書込番号:12101721

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 今なら1000円分貰える 

2010/10/23 14:14(1年以上前)

PCなどの大画面では差がわかりますが、携帯などの画面では差を認識するのは難しく、認識できたとしても使っていくうちに慣れてしまったり、画面の汚れのが気になってくるはずです。

色数を増やして、描画処理に時間かかる&価格が上がってしまう

なら他の部分に力を入れようということのようです。

書込番号:12102536

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング