


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au
今回SH004から機種変更を考えています。
理由はウォークマンを使用していて
そろそろガタがきた、
端末でYoutubをみれる、
などの理由です
そこで皆さんに聞きたいのですが、
・今の携帯の電池が2日ほどしか持たないのですが
IS03はどの位持つのでしょうか?
・ウォークマンの音楽圧縮がATRACですがそのまま
IS03もそれで大丈夫でしょうか?
またリスモ以外での音楽プレイヤーとしての
使用は可能でしょうか?
・Youtubeの再生は家の無線LANが届く範囲なら
それでインターネットはできますか?
できるのなら外は公衆無線LANでの通信はできますか?
・できない場合はどのように通信をするのでしょうか?
・メールは絵文字やデコメなど通常の携帯のようなメールができますか?
いじょうのこと、
わかるかたお願いします!
書込番号:12185189
0点

LISMOが使えますのでXアプリでそのまま携帯に転送できたような気がします。
あるいはLISMOでATRACファイルを読ませることも可能です。
ですが音質はやはりウォークマンがいいと思います。
といいますか、LISMOの音で十分満足していた自分がウォークマンを聞いて
カルチャーショックをうけました(笑)
書込番号:12185516
1点

>roba68さん
◎私はIS01とXperiaを使用してますが、バッテリは使い方に依存しますが半日位です。(IS03も同程度だと推測されます。)
◎私も音楽playerとしてSH008で借用してたATRAC(352Kbps)fileをIS01とXperiaに転送しましたが、問題なく再生出来ました。(IS03も同じだと推測されます)
◎私は音質重視派なのでWALKMAN用(Xアプリ)の無圧縮WAVfileをIS01とXperiaに転送して聴いてます。(IS03も同様だと推測されます)
◎私はdocomo回線でBUFFALOPortable Wi-Fi DWR-PGWi-Fi専用で使用してますが、IS03も無線LAN/公衆無線LAN接続は可能だと思います。
◎Wi-Fi接続では絵文字は無理です。私はGmailのみです。
書込番号:12185563
0点

一つ補足を。
Wi-Fi通信がメインになると3G待機時よりも激しくバッテリーを消費するそうです。
あとウォークマンの代わりということですが、
バッテリーの問題のせいでスマホとウォークマンの2台持ちのほうが効率よくなったりします。
書込番号:12185784
0点

素振りをする素振りさん
基本的な事でスミマセン、教えて下さい。
なぜWi-Fiと3Gでは、Wi-Fiの方が電池消費が激しいのでしょうか?
また、Wi-Fiを常に使用した場合、どれくらい(何時間)電池が保ちますかね?
書込番号:12187532
0点

私自身はまだスマートフォン持ってませんが
XPERIAを無線LANのみの環境で使用している友人曰く
「Wi-Fiを常にONにしてると、半日でバッテリーがなくなる、3Gだと余裕で一日持つ」だそうです。
私も3Gのほうがバッテリーが持つ事は説明がつきませんが、そういうものみたいですよ。
論理的に説明出来なくて申し訳ないです。
書込番号:12187589
0点

違ってたらすんません
確かWi-Fiは常に電波を探しててるので電池の消費量が多かったはずです。
携帯でも電波の弱い所に行くと常に良い電波を探すので電池の消費量が多くなるのと一緒ではないでしょうか?
書込番号:12187985
0点

wifiを使っての意味が2通りあると思います。
1つはwifi通信を行ってネットを見たりしていてどの程度もつかですが、
これは常にと言うと多少違いますが、頻繁に通信を行ってもちろん
画面表示もON、CPUも働いているのでバッテリーはどんどん減って
いきます。バッテリー容量にもよりますが、iphone4ですと5時間程度
遊んでいると2割かそれ以下位に落ち込みます。動画等をみていれば
普通のネットよりももっと減りが早いです。
2つ目はwifi通信は可、ONにしておくけど、普段はスリープさせている
時の減り具合ですが、is01でもスリープ時はwifiはOFFで解除した時
に電波を探し始める機能が付いているのでis03も同様かと思います。
iphoneでも解除してからwifiは繋がります。ですので通信はONだけど
使わずにスリープにしていたらOFFにしている時と同じ事なので
1日以上バッテリーは持ちます。is03も何もせずなら1日はもつのでは
ないかと思いますが・・・。
ですが日常はずーっと何もせずにいる事は無いので1,2の組み合わせですが
電車等でネット利用はしていなくてもスマホをいじって遊んでいる時には
wifi通信設定がONですとその辺の野良電波を探して頻繁に通信している状態
になりますのでスリープ時よりはバッテリーも減っていきます。
ネットブラウジングしている時よりは消費はしない筈ですけど。
biblioではwifiONにすると何もせずに置いておいても極端にバッテリーが
減っていきましたが、isシリーズはそこまででは無いと思います。
iphoneでも普段は通信設定ONで使ってますが特に問題はないです。
ですが、もし減りが早いなって感じる事があればwifiを使う時だけONにして
みて違いがあれば、そのように使用していけばよいと思います。
is01もiphoneもONにしてから電波を掴んで通信可能になるまでに
10秒もかかりません。なのでソコまで面倒ではない筈です。
Xperia等で減りが早いのは仕組みが違うのかもしれませんね。詳しくはわかりません。
あと、iphoneの場合はネットの使用時間は3Gで6時間wifiで10時間と
公式仕様には書いてあります。実際に比べては居ないですが絶対的にwifiのが
電池の消費が早いって訳ではないみたいです。が、日常の使用では3Gは常にON
な上にwifiを使うと同時に使っている事になるので、そういった意味ではwifiを
使うと減り早いのは当たり前ですよね。
http://www.apple.com/jp/iphone/specs.html
機種毎にさほど気にならない、極端に差がある。はあると思うので実際は
発売して暫くしてからでないとわからないですよね。
書込番号:12188098
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > IS03 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/05/29 7:54:52 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/08 16:27:52 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/28 11:36:30 |
![]() ![]() |
1 | 2014/08/18 16:50:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/20 4:51:52 |
![]() ![]() |
7 | 2013/09/21 12:15:05 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/29 15:43:00 |
![]() ![]() |
9 | 2013/06/22 8:43:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/08 10:02:05 |
![]() ![]() |
3 | 2013/02/06 20:41:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





