『充電について』のクチコミ掲示板

GALAXY S SC-02B docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年10月28日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.2 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:16GB バッテリー容量:1500mAh GALAXY S SC-02B docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電について』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S SC-02B docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S SC-02B docomoを新規書き込みGALAXY S SC-02B docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信17

お気に入りに追加

標準

充電について

2011/01/22 15:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S SC-02B docomo

スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

発売日よりGALAXY S SC-02Bを使用しております。
1週間ほど前から正常に充電が行われないため困っております。

ケーブルを接続し充電すると、100%付近まで充電されますがその後充電されていない状態になります。
管理アプリで確認すると、12時ごろに充電を開始し2時ごろに充電が止まり8時ごろには電池の残量が30%まで落ちています。
PCからケーブルを繋げると問題なく完了します。

このような現象になった方はいないでしょうか?

書込番号:12545123

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:21件

2011/01/22 16:52(1年以上前)

スマホは電池がもともと持たないのでちゃんと充電されないと困りますね。

1週間ほど前ということで時期がわかっているのであれば、
その時期に入れたアプリをアンインストールして試してみてはいかがでしょうか。

>管理アプリで確認すると、12時ごろに充電を開始し2時ごろに充電が止まり8時ごろには電池の残量が30%まで落ちています。

2時頃までで何%まで充電されているのかにもよりますが、
特に何も操作しないで置いていても、6時間で30%になることは普通ではないと思います。
(12時から2時間の充電でほぼ満充電になったことを仮定しています)
今度同じような状況になった時に「バッテリー使用量」を確認してみると
手がかりになるかもしれません。

憶測ですが、電源を切ってからACアダプタで充電してみて正常に充電できたなら
何かしらのアプリが原因ではないかなぁと思います。

書込番号:12545410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3815件Goodアンサー獲得:676件

2011/01/22 17:08(1年以上前)

同じような現象の方がいらっしゃるようですが、明確な回避策は
提示されていませんね.....

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%8F%5B%93d+100&BBSTabNo=12&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&Reload.x=25&Reload.y=13&PrdKey=K0000156063&act=input

書込番号:12545475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/22 17:50(1年以上前)

電源はOFFで充電した方が良いかと思います。
それと使い方ににもよりますが、約1日半位は持ちますよ。
必要なアプリだけ入れておく方が良いかと、沢山入れてるとバッテリーが持たなくなるかも・・・
まっ使い方次第で持ち方が変わります。
電話を優先するのなら頻繁にアプリケーションを作動させない方が良いかと思います。

書込番号:12545659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/01/23 22:22(1年以上前)

症状が違うかもしれませんが、先日出張先のホテルで充電していましたが、間違いなく通電しているコンセントで充電しているところ、画面上の電池マークは充電中の状態で動いていましたが、インストールしているAPPでのバッテリーの状態は”充電していません”と出ていました。実際充電されておらず、電池も減ってきたので、別のコンセントで試してみると充電できました。こんなこともあるんですね。何が違うんでしょう?

書込番号:12552187

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/24 09:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

土、日とバッテリー監視アプリを除く他全てを削除して充電してみたところ、土曜日は問題なく充電できましたが、日曜日は同様に充電ができませんでした。

過去ログを読んでも回避策がない現状なので電源をオフにして充電することにします。
また、docomoショップに行ってみて相談してみようと思います。

書込番号:12553855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/24 21:19(1年以上前)

電源OFFにして充電してますか?
それとバッテリー監視アプリ必要ですか?
私の場合そのようなアプリは信用してないので入れてないが、電源OFF充電で必ず100%充電されてますよ。
そうそう、電源ONで充電は必ず100%充電される事はないですよ。

書込番号:12556275

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/25 09:41(1年以上前)

昨日までは電源をオフにして充電はしていませんでした。

私が問題としているのは100%まで充電されないことではなく
充電しているにもかかわらず、バッテリーが減っていくことです。
一週間ほど前までは問題なくできていました。

書込番号:12558282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 16:46(1年以上前)

まさかですが、ウイルスが入ってるのじゃ・・・アンドロイド系のスマホはPCと変わらないから・・・
一度リセット(初期化)をしてみては如何でしょうか?
それと、バッテリー系のアプリは入れない方が良いと思いますよ。
表示・管理にバッテリーを食ってる可能性があります。

書込番号:12559512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2011/01/25 18:01(1年以上前)

AC充電したときの挙動は?
同様に、充電完了後から消費されても一切、再充電が始まりませんか?

書込番号:12559741

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/25 18:23(1年以上前)

別機種
別機種

過去一週間

そのうちの一日

返信ありがとうございます。

ウィルスセキュリティソフトとしてViRobot Mobileを入れていますが
スキャンする限りは問題ありませんでした。

充電を始めたときは問題なく充電されています。
100%もしくは100%に近くなると充電しているにもかかわらずバッテリーが減っていきます。

キャプチャーすることができなかったので、見難いかもしれませんが画像を添付します。
これよりもひどい場合(バッテリーが30%まで消費)がありましたが、履歴から消えていました。
青:通常時 赤:AC充電時 黄:USB接続時 緑:バッテリー満タン時

そういえばこの現象が起こる一週間前は充電が100%になると「ピコーン」と鳴り、ちょっと消費しまた「ピコーン」と続きそのたびに起こされた記憶があります。

書込番号:12559832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/25 19:23(1年以上前)

>そういえばこの現象が起こる一週間前は充電が100%になると「ピコーン」と鳴り、
>ちょっと消費しまた「ピコーン」と続きそのたびに起こされた記憶があります。
ちょっとこれが気になったので書き込みます。
その前にスレッドを一通り見ましたが、スレ主さんの充電環境はAC充電器 + FOMA microUSB
変換ケーブル(付属品のもの)と言う事でよかったですか?
その際、AC充電器はドコモ純正のものでしょうか?
それともサードパーティ製でしょうか。
ドコモ純正のもので無い場合は、まずはFOMA ACアダプタ02などの純正品に変えてみて下さい。
また、ドコモ純正のものでも以前からFOMA端末を使用している場合で充電器はキャリーしている
場合などは出力電圧/電流がFOMA ACアダプタ02 5.4V/700mAと異なる場合があります。
この場合はそもそも正しく充電が行えない可能性があります。
これらに当てはまらず、FOMA ACアダプタ02を利用されていると言う場合は、もし代わりの
充電器(もちろん同じもの)があれば、それで充電を試してみて下さい。

それと、添付画像はBatterySnapで取得したものだと思いますが、右側の画像の赤の部分で、
100%付近から下降している部分(時間で言うと3:15分くらいのところ)の情報、及び
ACアダプタを外す直前(赤→青に変わる直前の赤の部分、時間で言うと20:00ちょっと前くらい
の部分でしょうか)の情報がどうなっているか教えてもらえますか。
詳細を見たい部分をセンターの緑のところに合わせて、下のsnapshot detailsを押すと
その部分の詳細が見えるので。
詳細画面のvoltage, status, pluggedあたりがどうなっているか気になります。

書込番号:12560084

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/25 20:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。

充電環境はAC充電器 + FOMA microUSB変換ケーブル(付属品のもの)で間違いありません。
AC充電器は純正のもので以前に使っていたガラケー(型番失念 FOMA903iシリーズ)の物を使っています。
ケーブルかな?と思い家族の充電ケーブルを使用したこともありますが同じでした。

DATE:03:04:30
level:97
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:charging
techno:Li-ion
temp:23.0
voltage:4.042V

DATE:03:11:43
level:98
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:19.0
voltage:4.106V

DATE:03:15:33
level:97
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:17.0
voltage:4.097V

DATE:08:09:38
level:73
plugged:Charger
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:12.0
voltage:3.922V

DATE:08:10:42
level:97
plugged:NO
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:13.0
voltage:3.915V

となっています。

書込番号:12560316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/25 20:09(1年以上前)

DATE:08:10:42
level:97 ← 73 でした
plugged:NO
present:100
scale:true
status:notcharging
techno:Li-ion
temp:13.0
voltage:3.915V

書込番号:12560325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/25 20:39(1年以上前)

インストールしているバッテリー表示アプリが原因な様な気がするが・・・
それを削除しても同じような症状が出たら?ですが

書込番号:12560465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/25 20:50(1年以上前)

Zilluさん >
情報ありがとうございます。

見た限りだと特におかしな数値では無いように見えますが、DATE:03:11:43 以降からは
ケーブル挿入が検出されているにも関わらず充電が終わってしまっていますね。
通常だとこの状態は100%で充電完了(ステータスバーに青地に白文字で100のアイコン)
した後になる状態だと思うのですが、何かが原因で充電終了と言う判断になってしまって
いる為、これが100%に達しない原因かなと思います。
で、根本原因ですが、やはりACアダプタにあるように思います。

>AC充電器は純正のもので以前に使っていたガラケー(型番失念 FOMA903iシリーズ)の物を
>使っています。
903i世代だと確かAC充電器はもう別売だったと思いますが、お持ちの充電器がFOMA
ACアダプタ02かどうかは分かりますでしょうか?
もし違っていたとしても出力5.4V 700mAのものであれば大丈夫だと思いますが。

>家族の充電ケーブルを使用したこともありますが同じでした。
これはmicroUSB変換ケーブルを交換したが駄目だったと言う事ですか?
それともAC充電器を交換して試されたのでしょうか?
ご家族の方の別のAC充電器があるならそちらでは試されてみましたか?

100%前に充電が終わってしまい、その後急激に電池が減っていくのは、AC充電器の
出力が定格よりも低くなっている場合に起こり得ると考えます。
(あくまでもソフト的な要因が無かった場合、、の話ですが)

あと、現時点だとソフトウェア的な要因も拭えないと思うので、今度充電される際に、
一度充電器を挿し、数秒後一旦抜き、直後に再度充電器を挿して充電してみて下さい。
これをやると、設定→端末情報→電池使用量のカウンタがリセットされるので、
純粋に充電開始からのソフトウェアの電池使用量が分かります。
そして、朝充電器を抜く前に、電池使用量の項目を開いてどのプロセスが電池消費
しているのか確認してみて下さい。
もし特定のアプリが表示されるようなら、そのアプリが原因となっている可能性が
高いです。
この時の上位がセルスタンバイ、とかアイドルと言ったものであった場合、ソフト
的には特に電池消費が激しいものは無かったと言う事になるので、この場合は
やはりハードウェア、若しくは充電環境に問題がありそうだ、と言う事になるかと。

書込番号:12560519

ナイスクチコミ!1


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/01/27 13:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

AC充電器はFOMA ACアダプタ02でしたが、念のために新しいのを購入してきました。
また、ケーブルの抜き挿しも試してみたいと思います。
それでもダメな場合は、必要なアプリがないので、全てを削除して様子を見てみたいと思います。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:12567564

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zilluさん
クチコミ投稿数:26件

2011/02/04 14:18(1年以上前)

電源ケーブルを交換、アプリを削除し様子を見ていましたが、昨日同様な現象が起きました。それまでは問題なく充電できました。
一度充電器を挿し、数秒後一旦抜き、直後に再度充電器を挿して充電を行っていたため
朝、電池使用量を確認したところ
セルフスタンバイ43%、表示30%(表示時間2分)、待機20%、Wi-Fi7%ほどでした。
こうなると本体の不具合しかないのですかね…。
一度、ドコモショップへ相談に行ってきます。

書込番号:12604631

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S SC-02B docomo
サムスン

GALAXY S SC-02B docomo

発売日:2010年10月28日

GALAXY S SC-02B docomoをお気に入り製品に追加する <978

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング