『メールの振り分け』のクチコミ掲示板

IS05 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 3月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.2 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:3.4インチ バッテリー容量:1230mAh IS05 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『メールの振り分け』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS05 au」のクチコミ掲示板に
IS05 auを新規書き込みIS05 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

メールの振り分け

2011/03/16 13:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS05 au

スレ主 IT-SOLEXさん
クチコミ投稿数:18件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度4

IS05でスマフォデビューしました。

CメールとEメールが同じ受信フォルダに入ってくるのが
なんとも新鮮でした。

で、受信フォルダ内にサブフォルダを作って、
受信フォルダのメールを手動でサブフォルダに移動できたのですが
受信時にメルアドなどによって自動でサブフォルダに
振り分けることはできますか?

outlookの 仕分ルール みたいなことができたらうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:12786355

ナイスクチコミ!1


返信する
笛太郎さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2011/03/16 14:18(1年以上前)

できますよ。
2つの方法をご紹介します。

(例)Aさんからのメールを必ず「◯◯フォルダ」に振り分けたい

メールが来たらその都度登録
 1.Aさんからのメールを開く
 2.「from」欄のAさんのアドレスをタップ
 3.画面下に5つのメニューが表示されるので「振り分け登録」を選んでタップ
 4.「受信振り分け登録」を選んでタップ
 5.「◯◯フォルダ」を選んで「OK」

あらかじめ「このフォルダにはこの人たち」というルールづくり
 1.Eメールアプリを立ち上げ、下の4つのメニューから「フォルダ」をタップ
 2.「◯◯フォルダ」欄を長押し
 3.たくさんの操作が表示されるので「振り分け登録」をタップ
 4.「◯◯フォルダ」に振り分け登録された人が一覧表示されるが、
   今回はこれからルールをつくるので、「新規登録」をタップ
 5.画面下に5つのメニューが表示されるので「差出人/宛先」を選んでタップ
 6.電話帳から選ぶなら「電話帳引用」を
   電話帳のグループ分けと対応させるなら「電話帳グループ引用」を
   送受信したメールから選ぶなら「送受信履歴引用」でもいいが、これなら上の方法でもいいかも、
   その他6つの方法から選んで登録

あらかじめルールをつくっておけばあとあと楽ではありますが、
受信したその都度振り分けていく方が、簡単かもしれません。
実際に受信したときに、その画面から登録できますし、
かならずしも電話帳に登録してある人全員からメールが届くわけでもなかったりしますので。

書込番号:12786455

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 IT-SOLEXさん
クチコミ投稿数:18件 IS05 auのオーナーIS05 auの満足度4

2011/03/16 14:31(1年以上前)

笛太郎さん

ご丁寧にありがとうございます。
教えていただいた手順で設定できました!

「メールが来たらその都度登録」を採用しました。

それにしても「長押し」は盲点でした・・・

まだまだ使い始めなので
自分でもいろいろ試してみます!!

ありがとうございました。

書込番号:12786481

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

IS05 au
シャープ

IS05 au

発売日:2011年 3月10日

IS05 auをお気に入り製品に追加する <447

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング