


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
ケータイアップデートは停止されたので、PCを使ってのバージョンアップをしようと思ったんですが、やり方がわからなくて困ってます…
PCのauのサイトで、やり方をダウンロードしようとしたんですが、全然ダウンロードが進まなくて…
アップデート用のファイルはダウンロード出来たんですが、クリックしても、開かないんですよ…
圧縮を解凍して、やっても『名前を変えるか、書き込み可能にしてください』とか出てきて、ちょっとわからなくて…
どなたか教えてもらえませんか?
書込番号:13056395
0点

giadasukeさん おはようございます。
マニュアル どうも、ファイルダウンロードは出来ないようですね。表示できませんか?
アップデートファイルは、
IS04_RC2_RC3_DL.zip でしょうか?
解凍ですが、右クリックで、メニュー表示して、解凍指示でしょうか?
書込番号:13056422
0点

マニュアルは見ましたか?
方法をざっと書くと、
ファイルをダウンロード
→IS04本体のsdcardフォルダの下にprgフォルダを作成
→ダウンロードしたファイルをprgにコピーする
ファイルの拡張子は忘れました
→Pcからis04を取り外し、電源を切る
→is04の電源ボタン、上ボタン、カメラボタンを同時押し続ける
→system updateを選択する
→アップデートが開始したら二十分ほど腕立て伏せをする
→再起動して完了
初期化されるので、実行前のバックアップは忘れずに
書込番号:13056511
2点

やり方は前回のアップデートのときと同じですね。
もしかしたら、前回のアップデート(4/7公開)のアップデートのマニュアルはダウンロードできるかもしれないので、それを参考にされるのも方法かと思います。
前回のアップデートのマニュアルを参考に、ファイル名を今回のアップデート用ファイル名に置き換えてされたら良いかと。
自分は前回、パソコン経由でやりましたから、今回はマニュアルも見ずに前回と同じようにやってアップデートできました。
書込番号:13056663
0点

残念ながら、前回のアップデートの案内リンクは、
5月25日をもって終了いたしました
となっています。
マニュアルは、ダウンロードしなくても、クリックで表示が出来るので、表示させてから、保存できると思います。
アップデート用ファイルですが、
giadasukeさん は、Winですか、Mac ですか?Macは、私は、まったくわからないですが、
(過去の、投稿から、ひょっとして、giadasukeさんは Macですか?)
ファイル解凍は、OSのバージョンによっても、解凍プログラムの設定によっても、違うのでなんともいえませんが、
クリック(ダブルクリック)だけでは、解凍されないのでは? 右クリックでメニュー出てきませんでしょうか?(Winの場合)
書込番号:13056697
1点

まいぱさん
そうなんですね。今回のアップデートは前回分も含んでるからなんでしょうね。
スレ主様
役に立たない情報すみませんでした。
解凍は出来てるのでしょうか? 解凍できてるなら、tak3tak3さんが書かれた手順で進めば良いと思います。スレ主様が言われている、書き込み可能にしてください、がよくわかりませんが、もしかしたら、Windowsの場合ファイルの属性が読み取り専用になってるのかもしれないです。ファイルを右クリックしてプロパティで確認されてみて下さい。
書込番号:13056720
0点

皆さん、朝早くからありがとうございます!
操作手順は、クリックすると新しいタブで、リクエストを送信中、読み込み中と画面の左下に出て、そのまま何も表示されません…
で、ソフトウェアアップデートファイルをダウンロードして、画面左下の、IS−RC2−RC3−DLをクリックすると、種類はENCファイルで表示されます。そのファイルを+Lhacaという圧縮処理ソフトで解凍。
すると、デスクトップに同名のアイコン(上下の矢印のついたヤツ)が出てきます。
そこからそれを開こうとすると、同名のファイルが存在するので、ファイル名を変えるか、オプションを変更して上書きを可能にしてくださいって出るんです…
ここからどうしていいかわからないんです…
ちなみに今はWINユーザーです!
トホホ…
すいません、力を貸してください!
書込番号:13056770
0点

Winでしたか。失礼しました。
ENCファイルと表示されているなら、それを、デスクトップにドラッグすると、デスクトップにか解凍されると思います。
ENCファイル自体は、解凍できないです。
最初の、.zipファイルを、+Lhacaアイコン に ドラッグアンドドロップしても、良いと思いますが。
あと、tak3tak3さん の 方法で、作業するのですが、腕立て伏せは、懸垂でも良いかもしれません。
マニュアルダウンロードですが、以前、pdfファイルの表示が、うまく出来ないことがありましたが、PCブラウザの影響かもしれないですね。PCで、他のブラウザ等試せないですか?
書込番号:13056831
2点

やはりアップデートの一時中止があったのですね。
アップデート出来なかったから心配していましたが、
逆に一安心です。
ところで、このアップデートの開始の案内がある前に、変な挙動がありました。
5月24日の16時頃、信号待ちでインターネットを触っていたらいきなり画面が大きくなったり小さくなったり(拡大縮小)を繰り返し、それを繰り返しながらその途中で[最新のアップデートがあります]。[アップデートしますか]と表示されました。
信号待ちだったこともあり、アップデートはキャンセルしたのですが、それが影響してアップデートできないのかと思っていました。
ちなみにアップデートの案内は[アプリ]のアップデートではありませんでした。
書込番号:13056851
0点

みなさん、ありがとうございます。
tak3tak3さんの方法でやったらうまくいきました!!
ただ僕は腹筋と背筋にしましたけど♪
そして、いまから初期化されたうちの子を元の姿に戻す作業に没頭します!!
みなさん、本当にありがとうございました!!!
giadasukeより♪
書込番号:13056857
2点

>ただ僕は腹筋と背筋にしましたけど♪
タフ!!!
書込番号:13056867
1点

アップデートできて良かったですね。
これを何度もやると体が鍛えれるかもしれないですね(笑
アップデートよりも、後の作業の方が長くかかりますね。
自分は昨夜2時までやってました。この作業中はさすがにトレーニングはできませんが(笑
書込番号:13057053
1点

ちょっと初歩的質問で失礼します。
バックアップはSDで良いのでしょうか?
パソコンに保存が無難?
書込番号:13057375
0点

京都単車男さん
アドレス帳や、メールなど、内部ストレージにデータが保存されている物は、定期的にSDカードへバックアップを取った方が良いです。
そして、SDカードに関しても不具合でSDカード内のデータが消えるという事もあるらしいので、定期的にPCへバックアップする事をオススメします。
自分は2週間に1度くらいの頻度で、SDカードへバックアップして、それをPCへバックアップしています。
書込番号:13057427
1点

ふしあなレンズさん
やはりSDでは消されちゃうことありますか^^;
もしくはSD二枚でってパターンで接続分離することですね^^
書込番号:13057675
0点

SDカード内のデータが消えたことはないですが、なぜかSDカードが認識されなくなって、泣く泣くフォーマットをせざる得なくなったことがあります。
SDカードに保存しているから安心、とはいかない場合もありますよ
書込番号:13058387
1点

au157からの情報です
pcでのバージョンアップにて
完了したはずが
バージョンアップ出来ていないケースがあるそうです
(157で検証済み)
急いでやらないほうが
いい感じです
(他現象にて調査依頼を出していてその中での話です)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/BBSTabNo=12/CategoryCD=3140/ItemCD=314019/MakerCD=3421/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#13049453
書込番号:13058752
2点

いやはや、苦労したのに、骨折り損てのはいただけませんね…
しかし設定→端末情報→で、カーネル番号とか、バージョンアップ後のそれと一致してても、バージョンアップしてない事があるって事ですか…
しかしバージョンアップしてから、メールをする時、宛先を
ATOKダイレクトで入力しようとすると、このアドレスは使用できませんってダイアログが出るんですよね…
で、僕はlettuceって電話帳を使ってるんですが、そこからアドレスをタップして、メーラーに移らないとダメになりました!
前はそんな事なかったのに…
書込番号:13061153
0点

私はアップデートしたら、カレンダーに書き込んであったスケジュールが全部綺麗に消えていました。
皆さん、アップデートの際は気をつけて下さいね!
書込番号:13061415
1点

かしわもっちさん
カレンダーの予定が消えてしまったということは、googleのマイカレンダーも消えてしまったということでしょうか?
書込番号:13061484
0点

皆様から出遅れること3日・・やっとPCでのアップデート完了しました!
満点家電さん、その話まじですか・・
今のところマイレグポンは異常なしですけど?Eメールもなんか良くなった気が・・
どーなんですかね??
書込番号:13061565
0点

ジョルテの公式ホームページでgoogleカレンダーと同期している予定が消えてしまう事象が5月20日?から発生しているとの記事があります。その可能性はないでしょうか?私はis04でジョルテを利用しており、ある日予定がいきなり全部消えてしまったことがあり、ジョルテのHPに記載の復旧手順でもとに戻すことができました。もし、その事象ならばgoogle社の問題だと思います。
書込番号:13061844
0点

きょうさま、まじです
最近はau157へは同じ人を指定して相談してますので
いい加減な事は言わないと思います
彼的にも、多々不具合言われてるので
わかることは話しして
楽になりたいじゃないですか
最近小出し観がなくなりました
書込番号:13062241
2点

満点家電さん了解です、ありがとうございます。
ん〜PCでアップデート結構てこずって半日以上かかったのに・・まいばさんのずいぶん参考になりました玄人ですね!ありがとうございます!!
ベースバンドとかビルド番号変更されててもってことですね!auもやってくれますね!!
しかし自分のレグポン少しは変わっているような・・
Eメールは、以前はすべての連絡先から探していたところ今は「メールアドレス」が登録してある人のみの表示になって探しやすくなったのと、これは気のせいかもしれないのですがアンテナの本数が多くなったような・・あくまでも気のせいです。
バックアップは十分だと思ったのですが、EメールとCメールの履歴が消えました。Gメールの履歴はなぜだか戻ってきました。そのほかいろいろ時間はかかりましたが有料アプリ等元にはもどりました!
今回のPCアップグレードはなかなか勉強になりましたよ。以前父の「IS03」の2.2アップグレードも自分がPCにて行ったのですがこんなにややこしくなかったですよ。
とりあえず問題らし問題は出いないので様子見ですね。
書込番号:13062611
1点

きょうさま
IS03はややこしくなかったとの事ですが、そこにもメーカーの技術力、サービス精神というか、そういったものが反映されるんですかね…
東芝富士通には、改めて、これからの指針というか、志を発表して欲しいですね!
僕はこのIS04は、防水だし、本体のポテンシャル的には問題ないと思うんですよね〜。
開発者と、その程度の開発力を承認している上の人間が悪でしょう!
起死回生の大逆転を期待しております!
書込番号:13066214
2点

スレ主様・・
自分もレグポンすきで大事に使ってます。
なんか他のレスで炎上してますが、自分のは今回のアップデート後の前も後もいたって好調なので静観しています。
不具合スレも多いのも現実であり「157」にも不具合情報相当来てるでしょう。やはりauと富士通東芝はこの事を確認し改善していく責任はあるでしょうね。
新しい機種の開発も良いのですが、「IS04」ユーザーを置き去りにするようなことはしないでほしいです。普通のユーザーは2年位は使うのですから・・
スレ主様の言うとおり「やる気」を見せてほしいですね!
書込番号:13068275
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





