


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
先ほど
「2.X」系と「3.X」系は近く統合? Android OSはこれからこう変わる!
というコラムを読んだのですが、非常に共感がもてました。この記事の中に
以下抜粋-「Android」は、昨年11月発売のau『IS03』、同7月発売のドコモ『LYNX(SH−10B)』(ともにシャープ製)が発売から1年も経っていないのにアップデート対応しないとしている。これは「Android」の黎明期ゆえの事象であることを差し引いても「Android 2.1」(コードネームはEclair。以下同)から「2.2」(Froyo)、「2.2」から「2.3」(Gingerbread)への対応が遅々としているのは明らかだ。-
日本メーカーはアンドロイドというじゃじゃ馬OS(頻繁なアップデート等々)を積んでしまった以上googleの後にしっかり追従して貰いたいです。たしかに付加機能があるため互換性を持たせることが大変であることも理解できますが、海外端末にシェアを奪われることも確実です。したがっハードウェア(ソフトは努力次第でしょ)が対応するにも関わらずアップデートを打ち切るのは本末転倒だと思います。春モデル夏モデル・・・と乱発する販売スタイルも見直す必要があるのではと考えます。長々書きましたが結論は上記コラムにあるように
OS更新>>付加価値にたどり着きました。
書込番号:13160957
5点

破裂の人形さん
PC表示(自動折り返し切)にしてみてください。
改行自体はしています。
書込番号:13161608
0点

難しい話は良くわかりませんが、
>OS更新>>付加価値にたどり着きました。
と思われるなら、IS04(ガラスマ含む)は除外すべきなのでは?と単純に思いますがどうでしょうか?
あと、掲示板は、「。」の後改行すると読みやすくなります。
ご参考にどうぞ。
書込番号:13161724
2点

無事に2.2にでき満足してます。
これ以上この機種でのOSアップは望みません。
あとはアプリしだいと思ってます。
2年後の機種変更時には今より大きな進化に期待してIS04をいじっていこうと考えてますよ。
書込番号:13161735
0点

2.3までは望みますけど、ハードこのままでOSだけ上がってもしょうがないでしょう。
やっぱり、ハードの大変革までは後2年ですかね。
それまで、OSは進化を続けてより高度なハードの性能を十分に引き出せればいいんじゃないっすかね。
書込番号:13161840
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





