


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
以前に、Eメールの個別着信音が解除されてしまう書き込みをしましたが、現状は、電源を切って再度起動すると解除されています。再起動さえしなければ個別設定は解除されていません。
再起動する都度、個別設定やり直しで疲れました。通常、仕事で携帯をあまり見れないので、着信音で急用メールかなど判断するので不便でしょうがないです。
そこで、グループ別に着信音が設定できたら、設定し直しがだいぶ楽になるので、何か良いアプリでもないかと探していますがみつかりません。
どなたか良いアプリご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願いします。
※ あくまでもEメールでの事です。
書込番号:13188538
0点

izunosuke423さん
とりあえず、以下の方法で1個1個設定を行わなくて済むと思います。
1.個人の着信音設定を完了させる
2.Eメールアドレス帳のバックアップを取っておく
3.着信音設定が消えた・・・
4.Eメールアドレス帳をレストア
バックアップに着信音の設定も保存されるようです。
私は普段、個別着信音を使用していないのですが、設定をして
電源切ったら設定消えてましたね。。。
しかし、2回目からは電源を切っても設定が消えません。
なんなんでしょうね。
グループ別に着信音の設定が出来るアプリはわかりません。
書込番号:13189716
1点

わたくしもおなじ問題で解決法がないか探してますが、e-mailアドレス帳に個別着信音設定してるのに充電したりすると初期化してしまいます。わたくしの場合はあ行の人達の着信音は充電しても個別着信音設定したままになってか行以降はデフォに戻ってるというへんちくりんな状態です。auお客様サポートに問い合わせたら「正規のルート以外から設定された個別着信音につきましては当方ではサポート出来ません。」と言われました。REGZA phone IS04以外にもIS03を所有して使用してますが、たまに電話の着信音(因みにガガのBorn This Way)がいじってもいないのに他の着信音になってたりするので、何かしら原因があるんでしょうね…原因不明なので、REGZA phoneのe-mailアドレス帳の個別着信音は登録人数を減らして毎回充電し終わってe-mailアドレス帳の個別着信音設定をせっせこしています。
参考にならないスレですみません。
書込番号:13189767
0点

2.2アップデート済みを前提として述べます。
EメールアプリのEメールアドレス帳をバックアップ後、削除します。
「連絡先」から取り込んで新規アドレス帳をつくります。
グループ分けは、「連絡先」の「本体アカウント無し」あるいは「googleアカウント」内で設定しておけば、Eメールアドレス帳にも反映されます。
メール着信音の設定は、新しいEメールアドレス帳で一度設定すれば、再起動しようともその設定が解除されることはありません。
アプリがアップデートされたのに対し、古いEメールアドレス帳が完全対応していないために起こるプチトラブルの一種です。
今後は、本体連絡先をメインに考え、Eメールアプリのバージョンアップの度にEメールアドレス帳を新規に作成することをお勧めします。
書込番号:13189850
0点

Android_zygoteさん
充電しなかが、再起動したらまた設定消せました。
サ行の名前1件だけに個別設定していたのですが、
ア行とサ行の名前を各1件個別設定したら、ア行は残っていました。。。
亀太郎博士さん
以前こちらのクチコミで、Eメールアドレス帳に本体アドレス帳(googleアカウント)から
取りこめるようになっているというのを見て、取り込み直しています。
それが、2.2up前だったか後だったか。。。
再度、アドレス帳の取り込みを行ってみます。
書込番号:13189924
0点

亀太郎博士さん
残念ながら、その方法でも、電源OFF/ONで、個別着信音は、消えます。
バッド・エンジェルさん の云われる方法が、現状対策できる最善の方法です。
これは、Eメールアプリのバグだと思います。
Android_zygoteさん の言われる内容から、auは、いまのところ、対応する気は無いようですが。
こまめに、個別着信音が消えていないか確認し、レストア操作をする必要があります。
書込番号:13189945
0点

まいばさん、スレ主様
おかしいですね?
二度ばかり再起動してみましたが、女の子ごとに設定したものはリセットされないですね(笑)
一つ気になるのはEメールアドレス帳名なのですが、まいばさんの場合はデフォルト名から変更してますか?
書込番号:13190001
0点

亀太郎博士さん
アドレス帳の名前は、本体連絡先 の ままです。
亀太郎博士さん の個別着信に設定された音は、本体の音ですか?
私は、SDに自分で入れた着信音です。
アプリックスが、行っているSDの音の指定の記憶方法が、中途半端なため、このようなファイルリンクの不具合になっていると考えています。
スレ主様
グループ別着信音ですが、
Eメールアドレス帳自体を、Eメールアプリの製作者であるアプリックスが、本体連絡先から、コピーして、個別着信音の追加を行って、管理を行っているため、他のアプリでは、対応しきれないと思われます。
書込番号:13190057
0点

まいばさん
デフォルトままですか・・。
私の場合は、Eメールアプリにプリセットされたもの以外は設定していません。
となると、まいばさんがおっしゃるようにプリセットされていたもの以外は設定として保存しない不具合ですかね?
スレ主様を含む他の方も、設定が保存されないのはプリセット以外のものですか?
書込番号:13190126
0点

電源OFF/ONや、USB接続で、SDマウントすると、一度は、SDの接続がきられるので、
そのタイミングで、SD上のファイルは、存在しない。
そのときに、アプリが 着信/通知音 等のリンクの確認を行えば、当然、関連が切れてしまいます。
私のところでは、時々、着信で、vrecordアプリで録られた会話がなってしまうことがあります。
その状態を、アプリがどう処理するか、ノウハウの蓄積による対応力ということでしょうか?
書込番号:13190227
0点

亀太郎博士さん
私は、検証時は個別設定でサイレントに設定していましたが、
再起動で、標準着信音に戻ったりしていました。
アドバイス頂いた、Eメールアドレス帳の読み込み直しを行ってから、
何度か再起動しましたが消えなくなっていました。
しかし、まいぱさん の仰るSD内MP3を設定して、再起動したら
一発で標準着信音に戻っていました。
書込番号:13190270
0点

皆様
SDカード内の楽曲もちゃんと手続き踏めば、設定は保存されます。
何らかの音源をSDに移したら、Ringdroidなどのアプリを使って通知音あるいは着信として登録します。この登録作業では、当該音源を通知音なら/sdcard/media/audio/notificationに自動的に保存されます。Eメールアプリではこのホルダーに登録してあるものを読み出し設定・保存することができます。
以上を振り返ると、電源OFFで個別設定が消えるのはEメール電話帳のプチトラブル、ちゃんと登録された通知音は問題なく設定・保存できるということになります。
まいばさん
通知音はSDカードのどのディレクトリに格納されていますでしょうか?
格納場所と音源の仕様に問題があるのではないでしょうか?
書込番号:13190411
0点

通知音は、私の調べた範囲では、
通知音のフォルダ
/media/audio/notifications
/media/notifications
/notifications
で、/notifications の中なら、どこでもいけます。
通知音の設定画面では、(どのアプリでも)この中にあるファイルと本体のプリセットを表示します。
そして、今回の問題ですが、ここのどのフォルダのファイルを設定しても、電源OFF/ONで設定が消えてしまいます。
同様に、
着信音のフォルダ
/media/audio/ringtones
/media/ringtones
アラーム音のフォルダ
/media/audio/Alarms
/media/Alarms
となります(この2つに関しては、単独のフォルダはためしていません。
書込番号:13190605
0点

失礼
それぞれのフォルダの頭に
/mnt/sdcard
が抜けていました。
書込番号:13190697
0点

以前、以下のクチコミに書き込みましたが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=12685888/
楽曲ファイルを該当フォルダにコピーすれば通知音や着信音の選択肢に追加されています。
亀太郎博士さん の仰る手続きで何か変わるのかRingdroidで通知音を追加してみて、
Eメールの個別通知音に設定しました。
しかし、電源再起動で、個別設定は消えていました。
アプリでの設定は、ただ、着信音・通知音・アラーム音用のフォルダに楽曲ファイルを
入れているだけでは無いでしょうか?
書込番号:13190704
1点

バッド・エンジェルさん
懐かしいスレ バッド・エンジェルさんだったんでっすね。
私も、このスレが、最初で、いろいろ勉強のきっかけになりました。
ありがとうございます。
書込番号:13190754
0点

個別設定保存に失敗するケースがわかってきたのでもう少々お待ちください。
再起動をともなうので検証に時間が(汗)
以前のまいばさんの実験ほどではないですが(笑)
書込番号:13190878
1点

まいぱさん
いえいえ、私こそ、いつもまいぱさんのクチコミを参考にさせて頂いています。
何度も再起動していたら、挙動が変わりました。
Eメールアドレスの個別着信音(/mnt/sdcard/media/notifications/*.mp3)を設定。
再起動。
標準着信音には戻らず個別設定のまま曲名が「不明な着信音」と出る。
USB接続でSDカードをPCにマウント中も同じ表示となるのですが、マウント解除で
設定した曲名が出てきました。
しかし、再起動時に「不明な着信音」となってしまうと、復旧しません。
SD内の楽曲ファイルを個別音に設定するとほぼおかしくなりますね・・・
書込番号:13190916
1点

まず、個別設定保存ができるやり方と消えてしまうやり方を述べます。
・上手くいくやり方
1)RingroidをでSD内の楽曲を通知音として登録(一曲まるごとでも何らかの修正がなされる、同時に不可視ファイルが作られる可能性大)
2)Eメールアドレス帳の個別設定で新たに出てきた通知音を選択
3)再起動しても登録は保存されていることが確認できる
・上手くいかないやり方 その1
1)上の操作後、再起動するとEメールアドレス帳の個別設定内に上の操作で作成した通知音と同一名がすぐ下に表示されるようになる。これを選択して再起動すると設定は消えてしまう。
・上手くいかないやり方 その2
/notification下に楽曲ファイルをそのままおけば、Eメールアドレス帳の個別設定で楽曲名は表示されるが、設定しても再起動すると設定は消える。
考察
Ringdroidは何かしている!!
PCのターミナルで色々調べたいところですが、今日はこの辺で御勘弁を(涙)
書込番号:13191158
1点

>・上手くいくやり方
>1)RingroidをでSD内の楽曲を通知音として登録(一曲まるごとでも何らかの修正がなされ>る、同時に不可視ファイルが作られる可能性大)
1)の操作で15sのファイル作成しました。
>2)Eメールアドレス帳の個別設定で新たに出てきた通知音を選択
1)で作成したファイルで個別設定を実施。
>3)再起動しても登録は保存されていることが確認できる
再起動すると、個別設定が選択されているが、「不明な着信音」となっている。
Eメールアプリを再起動しても、「不明な着信音」のまま。
うーん。私のでは、うまくいきません。。。
亀太郎博士さん
SDカードは何を使用されていますか?
私は最初に付属してきた4Gのclass?を使用しています。
起動後、本体に接続されるまでの処理時間が早いとうまくいく
とかないかなと思ってみたり。
書込番号:13191287
1点

バッド・エンジェルさん
SanDisk microSDHCカード 32GB (SD変換アダプター付属) Class4 SDSDQ-032G-J35A です。
ちなみに検証した楽曲ファイルはiTuneで抜いた*.m4aファイルです。
はっきりさせたいですね!!
寝ようかとおもったけど他のタグつきMP3ファイルもやってみますね。
書込番号:13191368
1点

バッド・エンジェルさん
MP3でもRingdroid使えば、Eメールアドレス帳の個別通知どころか本体連絡先の個別着信まで、電源のON/OFFに関わりなく設定保存できます。ただ、再起動後に設定保存できない同一名のニセモノが表示されますが。ちなみにニセモノを選択して再起動しても本物は一覧上の上に表示されるので再設定保存が可能です。
書込番号:13191543
1点

亀太郎博士さん
今のところ、#13191158 の内容、確認できています。
何かやっていそうなのですが、?
最初のファイル名 スペースあり
次のゴーストらしきもの、スペースなくなる。
ファイラーで、見えるファイル名は、スペースなし
デバッガーのログを、見ているのですが、わかって無いので、よくわからない。
でも、Eメールアドレスに登録するときは、ファイル名ではなく、ID番号のよう。
このIDのリストがどこかに作成されているよう。
書込番号:13191577
0点

ちょっと見ない間に随分にぎわってましたね。因みにauお客様サポートに問い合わせた時のメール内容をコピーしたので、参考になるかどうか分かりませんがお伝えします。
「お客様の端末において、「バックアップと復元」の「データのバックアップ」「自動復元」の設定にチェックは入っているでしょうか。
※[設定]→[プライバシー]にて確認できます。
上記設定にチェックが入っている場合、バックアップしたデータを電源再投入の際に復元している可能性も考えられるため、上記チェックをはずすことで改善が見られないかご確認ください。
また、改善されない場合、上記チェックをはずした後、端末の挙動に関してお気づきの点などあれば、お手数をおかけいたしますが、改めてご連絡ください。
なお、誠に恐れ入りますが、お客様は非公式アプリにて作成した着信音を作成されているものと存じますが、非公式アプリにて作成したデータ起因と考えられる場合、当窓口では詳細な仕様などは把握できず、サポートを行なうことが出来ません…」という回答でした。無断転用禁止とメールに書いてましたがご容赦下さい。上記の対策はAndroid2.2にOSをアップデート後にしか確認は出来ません。わたくしはまだOSアップデートしてないので、サポセンの対策は試してません。
余談ですが、サポセンに問い合わせたら「REGZA phone IS04でプリインのe-mail着信音の他に、着信音の候補の項目に別の着信音が選択出来るようにするには、どのようにしたら良いのでしょうか?」と逆に質問されました(笑)。わたくしの場合はMP3 Ringtone makerで通知音に編集したTM networkの「Get wild 通知音」だけは充電したり、たまのe-mail作成中の強制終了しても個別着信音としてちゃんと定着してるんですけど…良くわからない現象ですね。
書込番号:13191586
1点

我々はスレ主さんの質問から端を発した、重要な課題解決にあたっているのですね。
睡魔が襲ってきているので、戦線離脱するかもしれません。
ではまた。
書込番号:13191620
1点

>「お客様の端末において、「バックアップと復元」の「データのバックアップ」
>「自動復元」の設定にチェックは入っているでしょうか。
>※[設定]→[プライバシー]にて確認できます。
>上記設定にチェックが入っている場合、バックアップしたデータを電源再投入の
>際に復元している可能性も考えられるため、上記チェックをはずすことで
>改善が見られないかご確認ください。
チェックが両方に入っていたので外してみました。
先ほどまで、再起動で個別設定選択の不明な着信音となっていましたが、
チェックを外した後は、標準の着信音に戻るようになりました。
う〜ん。なんでしょうね・・・私も睡魔が。。。
書込番号:13191648
1点

今日、解決させることでも無いでしょう。
あすの楽しみに。
書込番号:13191657
0点

以前のスレに、こんなのがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000159860/SortID=13150796/
これは、着信音ですが、通知音に関しても、同じでした。
ringdroidは、着信音作成時に、メディアストレージのインデックス作成を行っているようです。
というか、メディアのインデックス以外も、なにか、作成しているようです。
ただ、上記スレの方法で、インデックス作成しなおしても、ゴーストファイルの表示はなくなりますが、Eメール着信音問題は、いまのところ、解決していません。
まだ、他に、何かあるようです。
書込番号:13192050
0点

みなさん情報ありがとうございます。
とても参考になります。
バッド・エンジェルさんの方法は思いつきませんでした。早速、試してみます。
書込番号:13192330
0点

おはようございます。
本体連絡先をもとに作成した新しいEメールアドレス帳を使う限り、本体に用意されている通知音の個別設定は、電源ON/OFFに限らず必ず設定は保存されます。
勿論、Menu=>設定=>通知設定=>着信音の鳴り分けにチェックを忘れずに。
SDカード内の音楽ファイル、音声ファイルに関しては、Ringdroidで当該音楽ファイルを通知音として登録すれば、Eメールアドレス帳の個別設定で選択・保存可能です。電源ON/OFFしても消えません。例えば、スターメモで録音した音声でさえも、Ringdroidで登録すれば、個別設定保存できます。電源ON/OFFしても消えません。
但し、/sdcard/media/notifications/ にファイルマネージャーで移動した音楽・音声ファイルは、Eメールアドレス帳の個別設定で選択可能ですが、電源のON/OFFで設定は消えてしまいます。
バッド・エンジェルさん
>3)再起動しても登録は保存されていることが確認できる
> 再起動すると、個別設定が選択されているが、「不明な着信音」となっている。Eメールアプリを再起動しても、「不明な着信音」のまま。
=>かなりの種類のファイルを試しました、一度も再現しませんでした。私との違いはなんのでしょうか?これは謎のままです。
私が気を遣っていることとしては、SDカードを決してwindowsPC上にマントしたり、ファイル移動させていないことくらいです。
スターメモの録音ファイルおよび以下のサイトからmp3ファイルをIS04でダウンロードしてSD内に保存して、Ringdoroidを試していただけないでしょうか?
http://www.hmix.net/music_gallery/music_top.htm#new
まいばさん
Ringdoroidで登録しても、個別通知設定は電源ON/OFFで消失しますでしょうか?
書込番号:13192609
0点

亀太郎博士さん
再掲ですが、#13191158 の内容、確認できています。
こちら、挙動がおかしくなりましたので、初期化します。
homeキー が反応しない。
電源キー で、電源を切る 選択しかでてこない。
カメラキー 長押ししても、反応なし
書込番号:13192817
0点

ばいばさん
寝ぼけていたので読みこぼしていました。
申し訳ありませんでした。
さらに、愛機が不調とのこと・・・ご愁傷様です(>_<)
とりあえず、Ringdoroid使えばSD内音楽ファイルの利用もOKですね。
ただ、Eメールアプリのバグといか、不親切な仕様は、LISMOと関連しているかもしれませんね。2.2対応のLISMOがオープンになると、LISMO経由の楽曲は楽に通知設定できるようになったりして・・・。
愛機の復活をお祈りしていますm(__)m
書込番号:13192975
0点

マイレグポン 復活しました。(へへへ)
ringdroid ですが、ソース(オープンなので)を覗いています。(難しい)
亀太郎博士さん
いつも、すばらしい観点、鋭い突っ込み、恐れ入ります。
おかげで、どんどん、知識が増えていきます。
他の通知音、着信音は、どれを指定しても、電源OFF/ONで保持しているのに、Eメールだけは、特殊な環境にあるみたいで、困り者ですね。
書込番号:13193191
0点

亀太郎博士さん
確認してみました。
http://www.hmix.net/music_gallery/music_top.htm#new
からIS04でMP3ファイルをダウンロード。
Ringdoroidで通知音として保存。「****通知音」
Eメール個別通知音設定。
再起動。
やはり、私のIS04は「不明な着信音」となってしまいます。
私のIS04(SDカード)は頻繁にwindowsPCにマウントはしています。
また、ファイルの移動も行っています。
私はEメールアドレス帳を本体連絡先(Googleアカウント)から読み込んでいますが、
亀太郎博士さんも同じでしょうか?それとも本体連絡先(アカウント無し)から
読み込んでおられますか?
書込番号:13193797
0点

バッド・エンジェルさん
一度、以下の操作を行って、メディアファイルのインデックスの初期化を行ってみていただけませんでしょうか
操作
設定>アプリケーション>アプリケーションの管理>
OS2.1 menuキー>フィルタ>実行中orすべて
OS2.2 上部タブ で実行中orすべて
で、メディアストレージ(下のほうにある)をタップ
データを消去 してから、電源OFF/ON
書込番号:13194227
0点

まいぱさん
>一度、以下の操作を行って、メディアファイルのインデックスの
>初期化を行ってみていただけませんでしょうか
初期化やってみました。
初期化後、再起動。
その後、Eメール個別着信音設定。
再起動。・・・設定は、標準着信音が選択されていました。
再度、Eメール個別着信音設定。
再起動、・・・設定は、標準着信音が選択されていました。
計5回繰り返しましたが、すべて同じでした。。。
設定が、個別設定の不明な着信音から、標準着信音が選択される状態に戻りました。
※13193797 の楽曲ファイルを設定しています。
まいぱさん、亀太郎博士さんと同じ状況になりません。。。
書込番号:13194332
0点

バッド・エンジェルさん
何度もすみません
初期化後、にringdroidで通知音作成し、その通知音を設定した場合でしょうか?
不明な着信音 が出る状態は、インデックスが破壊されている状態と、考えられるので、初期化で、それを修正し、
それから、亀太郎博士さん の推奨設定で、個別が、消えるかどうかの確認をお願いします。
書込番号:13194474
0点

バッド・エンジェルさん
うまくいきませんでしたか・・・。残念です。
私もEメールアドレス帳を本体連絡先(Googleアカウント)から読み込んでいます。
googleに全てを支配されるのは気が引けますが。
考えてみれば、「今は」Ringdroidが使えないというだけのことなので、いつか初期化した時にでも再トライされてはいかがでしょうか?
その時はSDカードもISO4で初期化してみてはどうでしょうか。どうもLinuxマシンでマウントしているボリュームをwindowsにマウントしなおしてファイルを弄り回すことには抵抗を感じます。SDカードのwindowsPCでのファイル操作は最小限にとどめることを個人的にお勧めします。私は、音楽ファイルや映像ファイルは青歯のFTPで移動させてます。遅いですけどね。
書込番号:13194551
0点

まいぱさん
先ほど使用したファイルは以前に作成した楽曲ファイルでした。
その時は、再起動で、標準着信音に戻っていました。
今度は、メディアストレージ初期化→再起動。
その後、楽曲ファイル作成→個別着信音設定→再起動。
個別設定【不明な着信音】となりました。
どちらかというと今回が、ファイルが壊れたのか・・・
私のIS04は現在、個別設定をSD内ファイル選択で再起動すると
標準着信音に戻る か 個別設定【不明な着信音】
に必ず戻る状態になっています・・・
今の状態でも、本体内の着信音を設定した場合、戻りません。
亀太郎博士さん
私は元々、個別設定は使用していませんので、特に問題はありません^^v
ただ、なぜこうなるのか気になったので色々やってみている次第です。
書込番号:13194749
0点

バッド・エンジェルさん
ご苦労様です。
>私は元々、個別設定は使用していませんので、特に問題はありません^^v
ただ、なぜこうなるのか気になったので色々やってみている次第です。
私もです。Eメールアプリは、捨てました。Gメールで受信して、連絡帳Rから、送信しています。
ringdroidで、作成した、個別着信音が、消えないとしても、ゴーストのリストが出てきますし、
当面、この問題の対処には、最初に、バッド・エンジェルさんの書かれた方法が、一番でしょう。
でも、問題としては、なかなか、興味深いものがあります。
また、何かわかりましたら、報告します。
書込番号:13194881
0点

まいぱさん、亀太郎博士さんと同じ状況になりました。
私の04が、再起動で毎回、標準着信音or個別「不明」となっていたのは、
Ringdroid経由以外の楽曲ファイルが/notification内に入っていたから
みたいです。
/mnt/sdcard/media/notifications
/mnt/sdcard/media/audio/notifications
内にあったファイルをすべて削除。
Ringdroidで通知音用ファイルを2曲作成。
二人に設定して、再起動しましたが、設定はそのまま残っていました。
5回、再起動を行いましたが、5回とも消えません。
その代わり、 まいぱさん、亀太郎博士さんが 仰るように
通知音の選択で
**** 通知音
++++ 通知音
↓
**** 通知音
****通知音
++++ 通知音
++++通知音
スペースの無くなったものが追加表示されていました。
続いて、ファイルマネージャでMP3ファイルを直接/notifications内にコピー。
そのまま、再起動。・・・個別設定消えました。
ファイルマネージャで/notifications内をすべて削除。
ところが、選曲にRingdroid経由の楽曲名は残っていました。
直接、書き込んだものは/notifications内にファイルがあることで
認識しているのに対しRingdroid経由の場合、どこかに書き込まれるのは
確かですね。
ログ取っても書き込んでるところは見当たらないのですが。。。
もう少ししっかり見てみます。
とりあえず、Eメールの個別設定を行う場合。/notifications内のファイルは
すべてRingdroid経由にしないと設定が戻ってしまうみたいです。
書込番号:13198127
0点

バッド・エンジェルさん
またまた、面白いことを見つけはりますね。
ringdroidで、インデックスをどこかに作成し、そのファイルを消しても、インデックスはのこり、ファイル自体から作成されたインデックスは、ファイルとともに消えてしまう。
ファイルなしの状態では、該当ファイルが無いので、違う音が出たが、ファイルを元に戻してみたら、元の音が再生されました。
通知音一覧に出てくるスペースなしの分は、ファイル名そのものですし、ringdoridが作ったインデックスは、スペースありのままなので、ringdrodも、変なことをしてますね。
書込番号:13198306
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





