


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au
今まで何となく、使わずに来ていたbluetooth。
値段もだいぶ下がってきたし、モバブーで充電しながらのヘッドフォン使用だと、コードがかなり煩わしかったので、試しに購入しようと思い、量販店へ。
ネットの方が500円ほど安いですが、すぐに欲しかったので、その場で購入。
SONY DRC-BT30 (5500円ほど)と、ロジテックのLBT-AVAR120BK(4000円ほど)が、イヤホンが別売りなので、持っている物を使えるし、すぐにこの二択になりました。
箱裏面のスペックを見ると、使用時間くらいの違いなので、安い方にしました♪
結果、全然問題なし!
壁があると、途切れたりしますが、カバンの中に入れて、歩いてる分にはかなりいいです!
これを機に、自宅のテレビと、PCもbluetoothで使えるようにします!
書込番号:13256269
2点

すいません、もちろんIS04での使用感も申し分ないです!
バッテリーも特に減りが早いとは思えないですが、まだ使って1日しか経ってないから、また何かのあれば報告します。
でも、ホントに使用感はいいですよ。
powerampを普段使ってますが、リモコンもちゃんと反応するし、
電源を入れて、IS04のブルートゥースをオンにしたら、powerampも自動で立ち上がるし、ブルートゥースをオフにすれば、powerampも終了します!
書込番号:13256312
3点

スレ主様はじめまして
Blootooth快適ですよね。
私が検討したときは、選択肢が他にあまりなかったので…
IS04で、MW600を使用しております。
↑これも当時私が購入した金額より、落ちているみたいですね。
当時胸ポケットが付いている服がない。つながっているのが重い。
満員電車だと度々人にひっかかる。ヘッドセット機能がほしい。
という理由からすぐに、ワイヤレスを購入してしまいましたが、
今は値段もかなり、いい感じになってきましたね。
MW600は 2.1の頃は、WIFIが干渉するようで、音飛びがありましたが
2.2になってから、それもいつのまにやら解消し、とても快適に使えてます。
よほどの障害物がなければ、3〜4mくらいはいけると思います。
本体は置いたままで、ヘッドセットつけたままトイレもOK(笑)
IS04とのペアリングは、一瞬でできます。自宅PCも簡単でした。
通話音質も、普通に問題なく、音楽を聴場合も結構良いレベルだと思います。
これはヘッドセットの問題ですが、NW600の残念な仕様はボリュームコントロールの操作が難しい。
それ以外はとても快適に使用できています。
ただし、IS04は、MW600の動作確認済み携帯ではないので、その点だけご注意ですかね。
でも私は最初から問題なく使えるてるけど…
もしも、この機種で検討される方は、自己責任でになっちゃいますかね。
〉電源を入れて、IS04のブルートゥースをオンにしたら、powerampも自動で立ち上がるし、ブルートゥースをオフにすれば、powerampも終了します!
↑これ良いですね。私の種類のは、残念ながらこの部分は手動のようです。
MW600の電源をOFFにすると、Powerampは終了しますが…うーんちょっと残念(笑)
書込番号:13270019
1点

yukiさん、こんにちは。
MW600、いいですねー!
予算的にムリだったので、候補から外れましたが、パッと見て、一番欲しいヤツでした。
リモコンの操作感は、使ってみないと分からないですもんね!
僕のはけっこういい感じです!
ただ、普段はTシャツを着てるんですが、レシーバーの場所に困ります…
まあ、Tシャツの襟元にクリップで固定してます。
首からぶら下げたくはないので、何かいい案はないですか?
書込番号:13271274
0点

giadasukeさん、こんばんは。
〉僕のはけっこういい感じです!
うらやましいなぁ。音量の上げ下げはイラッとします。
この部分だけはいただけないのです。個人的に今にして思えば、多少重くてもかっちりした奴の方が良かったな〜とも思います。
軽いけど、見方によっては玩具みたいにも見えます。満足してますけどね。
〉ただ、普段はTシャツを着てるんですが、レシーバーの場所に困ります…
Tシャツだと、なかなか厳しい要求ですね〜(笑)
私は洋服の襟元に、クリップで挟んでいます。胸回りに小さいポケットがあればそこかなぁ。普通の使い方ですね…お役にたてず。。
Tシャツだと袖もあり?落ちそうですが。キャップをかぶるなら、キャップに挟むとか。
こういう悩み(面白い疑問)結構好きですよ。柔らか頭です!
うまくすれば、イヤホンレシーバーの新たな形が発掘されるかもです(笑)
明日から、他の方々のレシーバーの位置を、思わず観察してしまいそうです。
書込番号:13272884
1点

盛り上がってますね♪
自分もMW600を使ってますよ。そして、DRC-BT30も持ってます。
元々安いDRC-BT30を買ったのですが、操作部分が引っかかって音量や早送りなどが勝手に動き、ロック機能はないという部分が嫌になりMW600を買いました。
(以前使っていたケータイがソニエリ製だったというのもありますが)
たしかに音量操作部分はちょっと触っただけで変わったりするのは焦りますが、まぁ、慣れればなんとか・・・って感じです。
LBT-AVAR120BKいいですね、プレイヤーが連動するっていうのはうらやましいです。
Bluetoothに連動してアプリを起動するようなアプリが無いか探し中です・・・。
自分はバックをタスキ掛けしていて、そこに付けています。
Tシャツで近場に行くくらいなら、左腕の袖に逆向きに挟んだりします。
書込番号:13273027
1点

横から失礼します。私のスマフォ(IS04、IS11S)からMW600へ接続しても楽曲表示がされませんが、みなさんも同様でしょうか?
やはりandoroidはAVRCP1.3以上には対応していないということでしょうかね?この点はMW600を使っていて唯一と言っていいほどの利点なので非常に残念です。
私はMW600については、どちらかといえば使えないと言う評価のほうに振れます。
理由はやはりタッチセンサーの使いづらさです。音量を上げて下げてを繰り返しなかなか定まらず、おちおちブライドで操作もしてられません。
これがモード切替のカーソルボタンを兼ねているのでさらに始末が悪く、音楽>ラジオや、
ペアリングを切り替えるときなど誤動作を頻発してたまりかねます。せめて再生ボタンで積極的に決定できれば良いものを、必ずタイムアウト待ちしなければならないと言うのがさらに操作を難しくしていると思います。
あと通話ボタンの反応の曖昧さもネックですね。マニュアルには長押しで発信と書いてあったと思いますが、実際は連打しないと繋がりません。
スタイリングは格好良くって気に入っているので(購入動機の殆どがこれです。でもあのソニエリマークをボタンとして活用して欲しかった)使い良ければ2台持ちになった娘用に白を買い増ししたかったのですが、今では自分の分の代替えを含めてソニー製DRC-BT60Pをおそろいで購入しようかと検討中です。
ただ、スマフォが楽曲表示に対応する(している?)なら捨てがたいので迷っています。
andoroidのLISMOプレイヤーはPort経由でなく、フォルダーに直接放り込んだMP3ファイルも拾って再生できるようになったので、IS04とのペアで(SD32GBに家にある音源全て放り込んでミニサーバー化してます)今まで以上に活用したいのですがね。
書込番号:13273747
2点

どうも! giadasukeです。PCからだと、ニックネームがカタカナなんです。
yukiさん、こんにちわ。
LBT-AVAR120BKのリモコンは、ジョイスティックみたいな感じで、垂直に押し込めば再生・停止、左右で早送り・巻き戻し、上下で音量の上げ下げという感じです。
センサーキーや、タッチパネルもいいけど、アラフォーの僕には、物理キーが一番シックリ来ちゃいますね♪
で、レシーバーの件ですが、キャップのツバの部分に付けてみたことはあるんですけど、やはり視界にかなり入ってくるので、う〜ん…でした!
普段、バックパックを使ってるので、その肩ベルトに付けてたんですけど、カバンを下ろす時に、結局レシーバーを外さなきゃいけないのが、う〜ん…なんですよね〜!
かなりモノグサ何で、自分の体に身に付けていたいんですよ。
僕も人のレシーバーの位置を観察します!
ふしあなレンズさん、Tシャツの袖って、いいですね!
とりあえず、今日の通勤時にはそれで行ってみます!
LBT-AVAR120BKのクリップはかなり硬いので、落ちる事はないんですけど、着脱がしにくいんですよ…
プレイヤーとの連動がアプリで解決できたらいいですね。
相性の問題なんですかねぇ?
powerampは、もともと、イヤホンをジャックに挿せば、プレイヤーが立ち上がってくれていたので、その延長でbluetoothにも対応してくれるような気がします。
ACテンペストさん、楽曲表示というのは、MW600には液晶が付いてるんですか?
それなら楽曲表示されて欲しいですよね。
LBT-AVAR120Bには液晶がないので、それが出来るならかなりうらやましいです!
それと、あのソニエリマークはボタンになってないんですか?
てっきりボタンとして活用されているものだと思ってました! すこし残念ですね〜。
最後に、LBT-AVAR120B、NM600って、今でも倍近い値段の差があるでしょ?
リモコン部分のセンサーキーなど、テクノロジーの差が値段に出てるのか?
それとも軽量化が進んでいるのか?
少し気になりました。
ちなみにLBT-AVAR120Bは、13g(もちろんイヤホンなどは外してます。)でしたが、NM600は何グラムですか?
まあ、どうでもいいんですが、お遊びで♪
長々とすいませんでした〜!
書込番号:13274465
1点

ジャダスケさん
こんにちは
私は、イヤホンタイプの青歯は、使っていないので、ROMさせてもらってましたが、
実際、電池の減りは、どんなもんなんでしょうか?
それが、気になって、まだ、手に入れていません。
(車の青歯は、順調に動作していますが。)
書込番号:13274562
0点

先に脱字の訂正
>ブライド=ブラインド 失礼致しました。
>楽曲表示
これもMW600の魅力の一つですね。有機EL表示で非常に見やすいです。
フィーチャーフォンのW61SとS006ではLISMOプレイヤーからの曲をしっかり表示します。W61SはサポートがAVRCP1.3以前の機種のため(確か1.1?)のため無理と言ってましたが、しっかり表示。切断とプレイヤー終了がシンクロしないという不具合がありましたが、それもS006ではしっかり解消されていました。
それとHFP接続された携帯電話が現在時刻を通知出来る機能をもっている場合は待ち受け中に時刻が表示されますとマニュアルに書いてありますが、残念ながら私の所有している機種はいずれも対応していないようです(逆に対応している機種を教えて欲しい)
それと発着信の電話番号を表示してくれる(残念ながらホストの電話帳とは同期しないので番号だけですが)のも魅力でしょうか。
>値段
使いやすいかどうかは別としてもタッチセンサーコントロールと有機ELディスプレイなどの装備、対応プロファイル豊富さ(すべての機能を満たすホストがあるかは解りませんが)が値段の差ですかね。
>重さ
13gです。同じですね。
私のねらっているDRC-BT60Pは機能的には見劣りしないのですが4.1cm真四角と大きく不格好なので、その部分は躊躇しています(諸元に重量は書いてありませんが、MW600よりは重いでしょう)
格好的にはBT30でもよいのですが、子供はW61SとS006と使い分け(片方を音楽プレイヤーとして使用することもあり)私はスマフォ2台とPSPgo(それとお役御免となったものの、バックアップのため持ち歩いているW61S)等対応機種が増えたのでマルチペアリングは必須ですね。
そうそう、MW600のもう一つ良いところ。後付でなく本体と一体デザイン化されているクリップは格好良いだけでなく本体側にも噛み合わせの歯が付いているのでホールド性は非常に高いです。余程薄手でツルツルした生地の服でない限りそう簡単には落ちません。
以前使っていたDRC-BT15Pの後付クリップは、歯があっても本体側がフラットでスカスカだったので結局携帯用のクリップストラップを付けました。MW600は非常に考えられたものだと思います。
返す返すも残念なのはスイッチ系のレスポンスだけですね(泣)
書込番号:13274688
1点

まいばさん、こんにちは。
電池の消耗度は、ほとんど気にならないです!
微妙に早いかもですが、普通にイヤホンで聴いてる時と、青歯(なるほど!)を使ってる時と、ほとんど変わらないですよ♪
これで電池の消耗度が激しかったら、使うのを控えるかもでしたが、もう手放せませんね!
ACテンペストさん、重さは一緒なんですね!
でも見た目のスタイリッシュさと、クリップの秀逸さ、有機ELディスプレイは、かなりのアドバンテージですね!
僕はテレビの音声を青歯で聞くために、 ブルー トゥース変換送信機を買いましたが、少し音声が遅れて届くので、微妙です…
これは個体差があるんでしょうかねぇ…
書込番号:13275186
0点

giadasukeさん
ありがとうございます。
購入検討してみます。
書込番号:13275190
0点

だめだ、だめだと言いながらもスタイリングが良いお陰で、MW600を割り切って使っています。専用イヤホンと本体+ソニエリ製端末を使うと、見た目の統一感は抜群です(いけね、ここIS04の板だった(笑))
白を買って娘とお揃いにしたいという気持ちはある(まだまだ仲良し世代)んですが、あの操作性難は娘が使いこなせるか心配ですね(トホホ)
あと専用カナル式イヤホンはコードが短めで、後ろからかける派の私の使い方は首を動かすとちょっと突っ張るのが難ですね。まあ嫌なら別のヘッドフォンを付ければよいだけですが。
(余談ですが娘はインナーイヤーは気持ちが悪いってので耳掛け式を使うようになりました)
いっそ気分のMW600(IS11のキャンペーン対象にしてくれればよかったのですが)と実用性のDRC-BT60P×2を買おうかとも思いますが、携帯ゲーム機が買えるくらいの値段になりますので思案中。ボーナス取り分はIS11S、IS04と娘のS006(予算を申請しましたが、誕生日プレゼントとして私の懐から出せと、却下)に殆ど使ってしまったので苦しいところです(苦笑)
ところでMW600はアマゾンなどで輸入版が出回っています。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B002WCVZT4/ref=dp_top_cm_cr_acr_txt?ie=UTF8&showViewpoints=1
リンク先にあるように、値段は国内向けより3〜4千円安いですが、国内のFMラジオが聴けない、充電端子が違う等難点があるようです。
ラジオはスマフォのアプリで聴けば良いし充電端子も当然専用ACアダプターが付いていてコンセントまで使えないということはないと思いますが、安く購入したいとお考えなら検討してみてください(リンク先のレビューを読んで自己責任でお願いしたします)
なんだかMW600の板みたいになってきた(笑)
書込番号:13275675
0点

いやぁ、ほんとですね!
ボチボチこのネタはやめときますか?(笑)
板違いで怒られますかね〜(笑)
とにかく、Bluetoothはいいぞって事で!
書込番号:13275697
0点

いや、この際なのでとことん行ってしまっても良いんじゃないでしょうか。最近さびしかったので(苦笑
IS04とMW600では、タイトルも時刻も表示はされないですね。
(以前使っていたソニエリ携帯でも時刻は出ていなかったような・・・)
電池の持ちは、出勤時の約30分LISMOで音楽を聴いて、約5%減る程度ですね。
(1700mAhのバッテリー使用)
音楽アプリは何を使おうか現在検討中・・・。
青葉接続で自動再生に関しては、接続当初、プリインストールのミュージックが勝手に動いたような気がします。裏で起動していたからかな。
色々アプリを探してみたのですが、root化してであれば可能らしいアプリはありました・・・が、その他は見つからず。
輸入版もあるんですねぇ。
自分はIS04用に充電するUSBケーブルを持ち歩いていて、このケーブルでMW600も充電できるので便利です。
書込番号:13276076
0点

んじゃ、お言葉に甘えてもう少し続けますか(笑)
>自分はIS04用に充電するUSBケーブルを持ち歩いていて、このケーブルでMW600も充電できるので便利です。
そうそう。スマフォ買うまでmicroUSB付きの機器を持ってなかったのでMW600の端子がそれとは気付いてませんでした。(オリジナルの端子だと思ってた)
逆にMW600のACアダプターでスマフォ充電できるので、それはそれで便利ですね。
書込番号:13276447
0点

ん〜 ほぼ LBT-AVAR120BK に決定。家内に内緒で、買ってみよう。
書込番号:13276469
0点

皆様こんばんは
>giadasukeさん
本日の観察結果
今日は、新たな装着の方は見つけられませんでした。(笑)
>ACテンペストさん
お嬢様と仲良しなんて素敵ですね。
タイトルでません。AVRCP1.3非対応なんでしょうね。
以前ソニエリに問い合わせた際は、IS04の問題ですと言われましたよ。(つまりは非対応?)
淡い淡い淡ーい期待をもって、まさかの2.3になったりしたら、ついでに対応したりしないかしら?
と…かなり儚い夢を持っています(笑)
お嬢様に操作もぴったり!見つかると良いですね!
ちなみに、私のはIS04もヘッドセットも白だったり…。
きっとソニエリ+ソニエリには負けますが、まあまあです(笑)
>ふしあなレンズさん
こんばんは。
ためしにPowerampのセッティングをもう一度見直してみましたところ、Headset Optionsのチェックを3つほど入れてみたらBluetoothに連動してPowerampを起動できました。あれ??
【IS04のBluetooth ON → MW600のスイッチON →Powerampも自動で立ち上がる】【逆も同じ】
ですが、ふしあなレンズさんの言う通り、Powerampが裏で動いていたから?かもしれませんが。。
(私も以前はミュージックが立ち上がってしまったので…)
(もろもろ勘違いしてましたらすみません)
英語をめんどくさがらずに翻訳して、Powerampのセッティングを理解せねばですかね。。。とりあえずゆっくり様子みてみます。
ちなみにPowerampはトライアル版です。有料版だとまた変わるのかな?
理想を言うと、ヘッドセットOFFすると、PowerampOFF、本体のBluetoothの部分までOFFとかないかしら??(贅沢ですかね)
書込番号:13276614
0点

>android2.3
儚い夢をモロに打ち砕いて恐縮ですがXPERIA acroIS11S(2.3.3)も楽曲表示は...出ません(泣)
しかし、もしかIS04が2度目のメジャーアップデートがあるとすれば(SO-01Bが2.3へダブルアップしたらその道筋も開けるかもと期待してましたが、どうやら無いようですね)
飛び越えて2.3.4とか2.3.5とか(2.4は今のところベールすら見えてないようですし)になるかもしれないのでその時は期待したいですね。
というか普通の携帯でできるものを対応しない意味が分らないけど(泣)
書込番号:13276688
0点

皆様おはようございます!
何やら盛り上がってますね〜♪
まいばさん、僕も嫁さんに内緒で買いました!
今は気付いているのか、放っておいてくれてるのか…
yukiさん、新しい付け方はありませんでしたか!(笑)
引き続き捜索をお願いします!(笑)
ちなみに襟元に付ける以外、Tシャツでは難しいですね…
後は帽子やら何か身に付ける物に付けるしかなさそうです…
あと、powerampですが、yukiさんのおっしゃる通り、設定の
headset optionsで、上から4つにチェック入れると、青歯を繋いだ時と、解除した時に、powerampも連動します!
ただ、僕もしっかり訳して、理解してる訳ではないので、あしからず(笑)
ACテンペストさん、MW600ですがさっきAmazonで見たら、700円くらいしか国内版と輸入版では値段が違わないですね。
後継機がもうすぐ出るのでしょうか?
値段が下がって来てます!
しかし、せっかく液晶があるなら、有効に使えないと嫌ですよねぇ〜。
果たしてバージョンアップで対応してくれるのか??!
書込番号:13278605
0点

横から失礼します。
私もIS04とMW600を使用していますが、プリインストールされているアプリ「ミュージック」と「テレビ」でMW600から音声が聞こえません。
IS04本体のスピーカーから再生されます。
何か設定が必要なのでしょうか?
通話は問題なくMW600で出来ます。
MW600の話が出ていましたので、ついでで申し訳ありませんが、何かご存知でしたらよろしくお願いします。
書込番号:13279938
0点

そうか、日本製も今は安くなっているんですね。私委は定価で買ったのに...
いや、もう一台安く買えると前向きに考えよう!
>新型?洗練されたデザインそのままにスイッチ類のレスポンスを向上させたモデルがよいですね。ソニエリマークを少し窪ませて電源ボタンか通話ボタンにすれば良いのに。
XPERIA用のLiveVew MN800のような機能が付けばよいですが、あれはあれでイヤホン端子があるわけでなく、あれとペアリングしたらイヤホンは本体挿しにしてこのトロールだけ遠隔ととう、よく考えたら使いでがあるのか疑問に思うモデルではありますが。
>Toytoyhooさん
殆どLIMOしか使っていなかったので今試しましたが、私のはミュージックやワンセグもMW600から聞こえます。特にペアリング以外の設定はしていないのですが。
そういえば、IS04の出端の頃はワンセグ音声は青歯非対応と書いてあったような気がします。
ひょっとしてandroid2.1のままだったりします?
書込番号:13280866
0点

Toytoyhooさん
はじめまして。
一応使っている身として書きますね。
(もしかしたら参考にならないかもですが…)
私もペアリング以外は、特別な設定はしていません。
(MW600のペアリングをしたのがだいぶ前なので、ちょっと記憶に乏しいのですが)
2.1の頃も2.2になっても、プリインストールのミュージックorテレビ。イヤホンから聞けています。
なんとなくペアリング(認証設定)が上手くいっていないのではという気がするのですが?
MW600は「ペア設定済み」になっておりますでしょうか?
【もしも私が同じ症状が出てしまったらやってみる事】
(すでに試されていたら流してください)
--とりあえずペアリングをやり直してみる--
・設定してあるペアを解除
・念のため再起動
・bluetoothはON
・ペアリング手順(マニュアル)を見直し手順通りに再ペアリング。
あとは念のため
・モードの確認(間違えて、まさかの機内モードになっていないかとか)
・本体とヘッドセットの音量の確認。(メディアの音量の部分とか)
・タスクキラーや同系アプリの見直し(干渉しそうなのは、一度アンインストールしてみる)
やっぱりダメなら…お役に立てずですみません。
熟達した方々の回答をもう少し待ってみてください。
きっと助けてくれると思います。
書込番号:13281425
0点

>ACテンペストさん
バージョンは2.2.2です。
>"yukiさん
bluetooth設定の端末が表示されている所を長押ししたところ、オプション項目が表示され「電話」と「メディア」それぞれを設定する事が出来ました。
アップデートの際に設定が変わってしまったのでしょうか。
とにかく無事に音楽やテレビの音声もMW600から再生される様になりました。
レス下さったお二方、ありがとう御座いました。
書込番号:13283749
0点

今日、大阪日本橋をうろうろしに行って、買ってしまいました。(*^-^)
でも、LBT-AVAR120BK ではなく、横に、LBT-MPAR120WH限定で、1,000円安くであったので、
そちらにしました。違いは、よくわかりません。取り説は、共用のようです。
MPのほうは、スマートフォン用とかいてあります。
(Joshin テクノランドにて、WH限定 2980円 7月末まで 価格.com価格より安い)
私が使っているプレイヤーは、Meridianですが、プレイボタンで、プレイ/ポーズします。
接続は、切ったすぐ後を除けば、LBTを電源ONすれば、自動で、接続してくれています。
動画(ワンセグも)は、ちょっと、音ズレしますね。
木の床を通すと、直線2m位でも、途切れます。
総合的には、満足です。
書込番号:13284457
1点

みなさんおはよーございます!
まいばさん、買っちゃいましたか♪
その限定品は初めて聞きましたね〜。
3000円を切りましたか!
動画はやっぱり音がずれますよね。
僕のもそうです。
それがちと残念ですが、僕も概ね満足です♪
しかし、昨日、初めてバッテリーがなくなりそうになったんですが、警告音が、10秒おきくらいにピコピコ鳴って、かなりうざかったです…
マニュアル見ても、それについては書いてなかったんですが、音楽もかなり音飛びが激しくなって、聴くに耐えなくなりました!
充電はきっちりしないとだめですね!(^_^;)
書込番号:13285669
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2016/01/02 23:06:10 |
![]() ![]() |
2 | 2013/09/03 16:06:54 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/13 13:38:33 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/02 13:09:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/15 22:18:04 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/08 5:20:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 23:52:28 |
![]() ![]() |
5 | 2013/05/22 6:52:32 |
![]() ![]() |
4 | 2013/03/06 11:56:16 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/25 18:06:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





