『修理開始-水浸入』のクチコミ掲示板

REGZA Phone IS04 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年 2月10日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2011年春モデル 画面サイズ:4インチ 内蔵メモリ:データフォルダ容量:400MB バッテリー容量:1300mAh REGZA Phone IS04 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『修理開始-水浸入』 のクチコミ掲示板

RSS


「REGZA Phone IS04 au」のクチコミ掲示板に
REGZA Phone IS04 auを新規書き込みREGZA Phone IS04 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

修理開始-水浸入

2011/08/24 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone IS04 au

スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

先日、突然電源が投入できなくなり、バッテリーが異常に発熱、
2個のスペアバッテリーに変えても改善せずショップに持参し修理に出しました。

カメラ保護窓内側に水滴がついていました。
W62CAから乗換えて防水に期待はしたものの、IS04は及ばないので雨に耐えらること、
水洗いができる程度に使えればと思っていました。

先日、プールでポケットにIS04を入れているのをわすれ、入水しまうなどと
間抜けな使用をしてしまいました。

預けて1週間後、内部に水濡れが確認され、中身まるごと交換、
保険適用で免責額の\5,250かかると見積の連絡を受け、修理を進めてもらっています。

防水機器について、水没による故障は因果が微妙なので
責任の範疇はユーザー、メーカーどちらか難しいですね。

当方、発売当日入手した初期の機体ながら、あまりトラブルはありませんでしたが
再起動多発、GPSアプリ使用では特に多発していました。
中身がFVに変わるので、今後どう変わったか観察したいと思います。

書込番号:13413355

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/24 21:34(1年以上前)

災難でしたね。
私もこの機種の防水性は最初から期待していませんでした。
まぁ、不意の雨に多少濡れても支障が起きなけりゃ良い程度
でしたね。浸水事故は因果関係が難しいので、あくまで自己
責任に徹した方が悔しい思いをしなくて済みますよ。
私は防水機でも使用する環境に応じ、防水パックに入れて
使っています。それにこの機種は充電口の防水キャップが
キャシャで消耗品の分野なのに、今日auショップに聞いたら
既出の通り、取り寄せではなく修理扱いと言われたので断って
きました。修理扱いだと初期化されてしまいますからね。
初期化を嫌い、漏水の危険を抱えながら使っていて故障
したら、当然ユーザーの責任にされるのでしょうねぇ?
なんか矛盾を感じるのは私だけでしょうか?

書込番号:13414257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/25 01:28(1年以上前)

取り寄せではなく修理扱いと言われたのでって、いまは取り寄せてもらえるそうですよ、そのショップが知らなかったのでは、ショップで問い合わせてもらえば分かりますよ

書込番号:13415310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/25 12:16(1年以上前)

取り寄せできるのですか?どこのショップでしょうか?修理扱いって言った店に
引き合いで話したいので。
ちなみに取り寄せできないと言ったauショップは千葉/市川の妙典店です。

書込番号:13416406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度5

2011/08/25 16:51(1年以上前)

取り寄せのことならここのis04の口コミの「 外部接続端子キャップのとある風景。」を参考にするといいよ

書込番号:13417192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/26 00:05(1年以上前)

ともきちll さん

過去スレ見ました。ありがとうございました。
しかし・・皆さん相当食い下がらないと貰えないみたいですね。
勉強不足の店が多いのか、au本部の直断判に対する逃げ口上なのか知りませんが
スンナリ聞き入れてくれそうに無いですねぇ。ちなみに行徳店でも修理扱いの回答
でした。もう少し他のショップを当たっては見ますが、ダメなら年末頃まで様子見
てもう一度ショップに掛け合おうかと思います。

書込番号:13418938

ナイスクチコミ!2


スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

2011/08/26 13:45(1年以上前)

昨日、修理から戻ってきました。

もっとも、丸ごと交換、実質は在庫新品との交換のようです。

店員と真っ向に論戦する気も無く、支払ってから、
水濡れについて会話しました。
結局、浸水の因果について証明する手段がなく、
メーカー責任を問うことば事実上できないと両者で納得していました。
生命に関わる故障であればもっと食い下がることになりますが。

今後のショップの対応として、販売の際に防水モデルのこのような難点を
十分に説明してユーザーに納得してもらうようお願いしました。

G'sONEスマホはどの程度優秀かわかりませんが、
いずれにせよ防水モデルはユーザーの留意と覚悟が必要ですね。

キャップの脆弱性を訴えましたが、メーカー、ショップとしては
使い方に注意して下さいとしか言えないとのことでした。
予備を要求してみましたが、ここもやっぱり預かり修理といわれました。
交渉の余地はありそうですが。

ショップの担当の方と雑談レベルでこれらを会話していたのですが、
窓口対応の店員としてハードの進化に追いつけず、勉強不足は認めていました。
いろいろなお客様の対応に苦労は少なくないそうです。
会話しながらも、端々に失言の無い様に気をつけている様子が伺えました。
ご苦労様です。

今回、FVに交換となりましたので、初期モデルとの違いを確認しました。
OSとソフトウェアの違いだけで、ハード面は全く変わっていないとのことでした。
どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが、
元々基板が富士通、液晶が東芝ではないかと思います。

不具合、不満は我慢しなければならないこともありますが、
ユーザーの声として細かく上げていくことで製品が熟していくことを期待します。

書込番号:13420531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/28 21:26(1年以上前)

>>どこかのレスで、初期が東芝製、FVが富士通製との記載がありましたが・・

自分もキャップ取寄依頼したら修理扱いって言われたんだよね。
・・で、思ったんだが、これってもしやリコール隠しの手段なんじゃ・・?
キャップ交換だけで初期化は嫌だと言ったが、初期化が条件って言う所を見ると、
FVとか言う不具合をある程度改善してある基盤に勝手に交換しようとしてるんじゃ?
わざわざ金と手間の掛る事を、この怠け者サポートの富士通東芝が顧客とためにする
とは思えないんだが・・?表立ってリコール発表すれば莫大な費用とイメージダウンに
なるが、申し出があった個体だけ対応して残りは不具合に耐えきれず機種変更で破棄とか
我慢の範囲で使われて最後は自然消滅でめでたし、めでたしって寸法か?
auよ!チャンと説明しないと変に勘繰られるぞ!

書込番号:13430495

ナイスクチコミ!3


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/28 22:34(1年以上前)

当方は、仕事環境(-30℃から気温の間で使用していますが)で機種全体が結露する事がありますが、今のところ問題ありません。まめに、セーム皮で拭いていますが。(リアカバーはドコモのものを付けています。)

書込番号:13430861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/29 05:13(1年以上前)

初期のIS04の防水キャップ交換は、全て本体預かりで有償となってしまうのでしょうか?

書込番号:13431849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 11:21(1年以上前)

保証期間内なら無償かも知れませんが、切れたらどうなるか・・?
au店員曰く、「防水性を損なう恐れがあるから」とか?!
ハマってるだけだし、充電の度に付けたり外したりしてるのに、
そんなに重要部品ならもっとシッカリ作るか、docomoみたいに
クレードル式にしろよ!って言いたいのは自分だけ?

書込番号:13432545

ナイスクチコミ!2


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/29 11:52(1年以上前)

本体預かり修理なら、いっそのことドコモのケースに変えて返却してほしくなりませんか?(裏ブタ以外はドコモのロゴマークはありませんので。)そうすれば、ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど

書込番号:13432622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 18:06(1年以上前)

>>ドコモショップへクレードルだけ買いにいきますけど

いえいえ!逆に詫び料としてクレードルも付けて返却させなきゃ
納得できませんよ!(笑)
冗談抜きにして、ホント防水キャップ問題は何とかして欲しい・・
いや、ユーザー皆でクレームの嵐をカマして何とかさせましょう!

書込番号:13433626

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/29 18:35(1年以上前)

そうそう、裏蓋はauオンラインショップで販売しているのに
なぜ防水キャップは売らないのでしょうね?
裏蓋だって防水には重要だし、キャップが外れた時の復旧方法
も説明書に書いてあるから自分で付けられるのに??
・・って事は、やはりリコール隠し濃厚??

書込番号:13433749

ナイスクチコミ!2


スレ主 のいふさん
クチコミ投稿数:35件

2011/08/29 19:00(1年以上前)

先日、ショップ店頭での会話では、脆弱性についてはコメントできず、
メーカー、ショップとしては「注意して使用して下さい」としか言えないとのことでした。

裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
防水にかかわる重要な部品であるキャップは
ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。

防水性能を維持、保障してもらえるならば、修理扱いでメーカーに出しても良いのですが、
今回の自分のケースのように、結局修理費発生、防水機能を保障しないのであれば
いまさらキャップ交換ごときにメーカー送りにしたくないです。

このような意見は皆で是非メーカー、ショップに投げ、ユーザー多数の意見として
黙殺できない数字にしたいですね。

ショップだと間接になり、ショップの担当の主観が入るからメーカー直意見が良いのかな?

書込番号:13433834

ナイスクチコミ!2


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/30 07:41(1年以上前)

本題からは、関係ない内容なのですが、疑問があります。当方は初期のIS04を3月10日に購入しました。定価が63000円でした、が夏頃から68250円に値上げされています。なぜ値上げしたのでしょう?(カタログの法人用リストから外した事と関係あるのでしょうか?)

書込番号:13436050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 09:44(1年以上前)

docomoのRegzaPhoneを使用していますが、予備も含めて裏蓋を貰えました。
ちなみに本人確認や電話番号等の確認など一切無く無料でしたので。。。

書込番号:13436312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 09:49(1年以上前)

docomoのRegzaPhoneユーザーですが、docomoでは裏蓋無料で頂けました。
ちなみに当初近くのdocomoショップでは在庫が無いとの事で取り寄せになりましたが仕事場近くのdocomoショップでは色違いがありましたので一応それを貰って、取り寄せ分は予備として保管しております。
取り寄せ以外の場合は電話番号、本人確認も一切無く空いているお店で在庫があればすぐに新しい裏蓋を頂けます。(過去3回位新しい裏蓋に交換してます。)

書込番号:13436326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/30 10:00(1年以上前)

すみません。2度同じ内容を書いてしまいました。
ちなみに裏蓋ではなくバッテリーのキャップでした。
※裏蓋(誤) ⇒ バッテリー充電口の防水キャップ(正)

書込番号:13436353

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/08/30 13:49(1年以上前)

>>裏ブタはバッテリーやSD出し入れで普通にユーザーが日常行う作業に対し、
>>防水にかかわる重要な部品であるキャップは
>>ユーザーでやって欲しくないなどと考えがあるのではないでしょうか。

そりゃおかしいでしょ?充電だって日常行う作業でしょ?
充電毎に関る防水キャップと比べれば、むしろ裏蓋の方が開閉頻度は少ない思うが?
それほど重要な部品なら取れた時の復旧説明書を付ける所からしておかしい。
自分が開発者だったら多少開閉に難を期したとしても材質は非鉄金属製にして
強度を出し、爪で捻れる平たいネジ留めとかにしてロックできるようにし、
圧着する部分の漏水ゴムのみ販売してユーザーに利便性を利かせるけどね。
あんな総プラスティック製ですぐヘタるようなシロモノを、ネズミの尻尾みたいな
プラ紐で繋げて置いて、何が「防水性を損ねる」だ!ワケ解らんよ。
だったらdocomoの製品と統一してクレードル式にすれば良かったんだよ。

書込番号:13437014

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/31 07:46(1年以上前)

クレードル非対応機種は、防水キャップを購入時に付属品として付けるなどの対策が、必要と思います。この問題は他の機種でも有り得ますから。

書込番号:13439937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件

2011/08/31 12:30(1年以上前)

私も、電池蓋の爪が切損しましたが、shop店員の対応は、やはり「預かり修理」を主張してきましたが…
笑顔で「部品取り寄せ、無理かな?」と、訴えるとどこかへ電話して、取り寄せで処理してくれました。
その時は、1個でオーダーしたのですが…
昨日、引き取りに行ったら「お客様からは、1個のお伺いでしたが、防水性を担保する部品の為、私の判断で予備用に1個増やして処理しました。再度、蓋が破損した際は、予備の蓋をご使用に成り、また御相談下さい」と…
auショップによって、対応が様々ですね

書込番号:13440625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/08/31 13:55(1年以上前)

防水キャップの代金は掛かりますか?

書込番号:13440893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件

2011/09/01 22:10(1年以上前)

防水キャップは、2個入手したけど、無料でしたよ

書込番号:13446739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


k.t37524さん
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:16件 REGZA Phone IS04 auのオーナーREGZA Phone IS04 auの満足度4

2011/09/01 22:42(1年以上前)

解答ありがとうございました。当方IS11Tを増設するつもりなので、その時にキャップを注文してみます。

書込番号:13446944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > REGZA Phone IS04 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

REGZA Phone IS04 au
FCNT

REGZA Phone IS04 au

発売日:2011年 2月10日

REGZA Phone IS04 auをお気に入り製品に追加する <898

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング