


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
発売日当日に購入しました
スマホ初めてなので様子が分からないので
皆様の様子を伺いたいのと 解決法があるなら
ご教示頂きたいのですが…
とにかくバッテリーの減りが早いのです
具体例として
満充電で家を出発し、通勤電車で20分ほどブラウザでネットを
徘徊。
会社に着くとそれだけで70%代に突入
そのままマナーモードで待機させ昼休みに
見ると60%代に突入
午後イチから充電しなければ外出も不安なほどです
もちろんアプリは全て切っています
Wi-FiやGPSも切って
省エネ設定で とにかく省エネをえらんでいます
電池使用量を見ると
セルフスタンバイ 50%
アイドル状態 33%
ディスプレイ 18%
と出ています
バッテリーの減り方としては こんなもんなのでしょか?
それとも使い方が悪いのでしょうか?
どなたかご存知の方や アドバイスがありましたら
是非宜しくお願いします
書込番号:12394169
0点

そんなものでは?
電波の受信状況と、勝手通信の度合いによって異なるとは思いますが、私の場合
フル充電後、音楽再生 30分、動画再生 5分(ともにSD保存)、メール10件程度
電話5分でで70%台です。
GPS、wi-fiはOFFで、7時から13時ぐらいまでの結果です。
電車の中でブラウザを使用すればそのくらいになってもおかしくはないのでは?
バッテリーは最初のうちは減りが早いとよく言われてますので、使っていくと
少しは改善されるかもしれませんね。
書込番号:12394271
2点

私もキンメダルマンさんと同意見です。
Android機のバッテリはこんなもんじゃないでしょうか。
他社のはもっとひどいそうですが・・・
昨日はライブ壁紙にして一日放置してたら16時ごろには25%でした。
今日は通常の壁紙にして、通勤の間、1時間ほど音楽を聴いて、会社到着後は放置。
今バッテリをみたら55%でした。
でもまぁ、iPHONEで今まで同じような使い方をして、
こんなにはバッテリは減らなかったんですけどねぇ・・・
書込番号:12394338
1点

KENKEN1969さんの通勤経路がどのような電波状況下にあるのか分かりませんので、
一概には言えませんが、地下鉄走行中などトンネルの中、
山間部や地下駐車場など電波の届かない場所に長時間居る場合、
絶えず電波を探してバッテリーを消費します。
私の場合、長時間電波が届かない場所に居る事が予め分かっている場合は、
全ての通信をシャットダウンして持続時間を稼いでいます。
アプリを探せば何かあるのかも知れませんが、殆どバッテリーが減りませんでした。
バッテリーの持続時間が気になるようでしたら試してみては如何でしょうか。
書込番号:12394358
2点

>そーどかとらすさん
少し減り方が速いような気がしますね…
ちなみに、wi-fi、GPSはオン、オフどちらなのでしょうか?
>でもまぁ、iPHONEで今まで同じような使い方をして、
>こんなにはバッテリは減らなかったんですけどねぇ・・・
私も、iPhone(3GS)を一年半近く使用していますが、動画や音楽1時間半、メール10件ほど
電話10分程度を一日で使っても、2日に一回の充電で十分大丈夫ですね。
書込番号:12394487
0点

キンメダルマンさん、
wifiはON、GPSはOFFにしています。
今確認したら39%になってる!何でだろう?
帰宅してから確認してみようっと。
iphoneの使い方についてはほぼ同じですね。
たまにゲームを必死でやってると当たり前ですが、その日のうちに充電が必須になります。
書込番号:12394569
0点

>wifiはON、GPSはOFFにしています。
>今確認したら39%になってる!何でだろう?
wi-fiのせいか、3Gの電波状況のせいですかね?
私は、2時間放置で2%しか下がってませんでした。
書込番号:12394646
1点

確かに、バッテリーの減りは早いと思います。
自分は、他にXPERIAを所有しており、WEB等はWIFIを使ってXPERIA、通話、メールをGARAPAGOSでと言う用に基本的に使い分けているのですが、圧倒的に使用量の多いXPERIAと減り具合が同じレベルです。
元のバッテリーの容量がXPERIA1500mA、GALAPAGOSが1390mAで違いはあるにしても、ちょっと早いような気がします。
GARAPAGOS1台で、通話、メール、WEB等をやったら、半日くらいしか持たないのでは・・・?と思ってしまう今日この頃です。
書込番号:12394970
1点

みなさま ありがとうございました
よくわかりました・・・残念な結果となりましたが(泣)
しかし他の昨日は素晴らしいし さくさくストレスなく動くし
気に入ってます
優しい気持ちで2年間付き合うことにします
ありがとうございました
書込番号:12396502
0点

私も似たような状況にて電池のヘリがはやいのです。
夜勤直前まで充電して100%の状況が16時間勤務して家に帰ると
50%台におちていました。
これは私の推測ですが、WIFIの設定を常にオンにしているから、WI-FIと3Gの電波の移行など?で電池の減りが早いのではないかと思っております。家、職場 wifiの機能ありですが、職場の場所によりWIFIは未接続になり常に探している感じでした。
たぶんの推測なので必ずってわけではないですが、わたしは移動中などはWIFIをOFFにしていこうと思っております。必要時だけWIFIをONの方向でやっていきます。
毎回は面倒なのですが、電池の持ちはこれでかいぜんするはず?
書込番号:12397295
0点

ディスプレイ以外の中身は似たような構成だから、余計なソフトが入ってるのかもね。バッテリーの消費具合がグラフで見れるから見てみればいいですよ。
WiFi off, GPS off, BT offとかは基本ね。
どっちにしても2日はもちませんが。
書込番号:12398301
1点

初めまして、クチコミトピックスから来ました。
このスレを見て個人的にふと思ったのは、シャープって実は電源管理が苦手なのでは?とという疑問です。
過去にも、確か基板交換という対応にまでなった、Willcom D4(これもシャープ製)という前例がありましたし…(^^;
書込番号:12402350
0点

昨日、色々いじってみたのですが、iPhoneと違って3G通信をオフにしても、電話、SMSは
つながりますし、MMSが届いたらメールのアイコンがつくので、3Gをオフにして試して
みることにします。
APNmanagerとAPNdoroidを使って3Gをオフで、MMSを使えるようにしようとしたのですが
最初はうまくいっていたのですが、さらにいじっていると切り替えがうまくいかなくなり
断念しました…
書込番号:12402545
0点

追記?です。
明日の夜勤の買い物ついでに、同じ店舗なのでバッテリーの持ちが悪いという情報を伝えにいきました。
そうしたら、スマートフォンは全体に悪いと思いますが、タスクキラーというソフトを無料なのでそれをいれると倍まではいかなくても、電池の持ちが改善されているという情報をてにいれました。
私もいれてみて、まだ実感はわかりませんが、ソフトバンクの店舗用携帯で、HTC?のあたらしいスマートフォンをもっていて、それにタスクキラーをいれたら電池の持ちがよくなったということなので、ガラパゴスにためしにいれてみてくださいということでした。
皆さんも一度おためしあれ? という情報です。
書込番号:12403443
0点

task killerにもいくつか種類があり、この機種はホーム画面にある四角いマークをタップすると起動中のアプリが表示され、終了できるようになっています。
ある意味、task killerのようなものですが・・・
ので、自分は、スリープ時に余計なアプリのtaskをシャットダウンしてくれるアプリ≪Automatic task killerを昨夜導入し様子を見ているのですが・・・
朝05:00 → 100%
10:00 → 70%(メール10件、通話2分、3G回線を使用しないその他操作5分)
13:00 → 50%(アップデート実施)
ちなみにXperiaは
朝08:00 → 100%
〜13:00 → 80%(通話、メールなし、WEB1時間前後)
といった具合です。
インストールしているアプリもほぼ同じで、Xperiaにいたっては、常時Wifi接続しています。
正直、現段階ではtask killerはバッテリー維持に貢献しているとは思えない状態です。(逆にtask
killerを入れるとバッテリーの持ちが悪くなるという話も聞いたことがありますし・・・)
正直バッテリーの減りの速さは尋常ではないと思います。
他の皆さんはいかがでしょうか???
書込番号:12403483
0点

タスクキラーよりもスタートアップ 消したほうがいいとおもいます。
初心者向けではないですがcpuのクロックダウンはものすごい効果があります。
調べてみてはいかが。
書込番号:12419126
0点

最新版のファームウェア更新により、改善されました。
みなさん、是非更新を!
最初に使ったときは、寝る前に100%だった電池が起きたら50%近くになって焦りましたが、今ではそれはないようです。
書込番号:12430018
1点

みなさん
スリープ中の画面を
光の角度を変えて見たりするとうっすら
時計が表示されていたりしませんか?
その状態だと、スリープ状態になっておらず、
画面を表示し続けているのと同じ状態で、
バッテリーの消費が激しいようです。
本来なら、スリープ状態の時は、画面は真っ暗であるはずとのこと。
恐らく、不具合なのだと思われますが、
一度電源を落とし、再起動することで、
その現象は回復するようです。
(私は2回再起動すると回復しましたが。)
昨日まで私も、バッテリーの消費の激しさに悩んでいましたが、
上記対応を行うことで、
朝から、ほとんど使ってないこともありますが、
現在でも70%超えています。
みなさんも、同じ現象だったら是非お試しを
書込番号:12470789
1点

kenkenさん
セルフスタンドバイではなく、セルスタンドバイですね。
電波の受信のところだと思います。
因みに、今日は僕の場合に:
セルスタンドバイ:62%
アイドル状態:34%
ディスプレー:5%
他の項目が大きいのは仕方がないとして、セルスタンドバイが大きいのが気になりますね。本当に電波の受信回路だけなら、スマ−トフォンであろう、携帯電話であろう関係ないもんだと思いますのでね。それにバッテリが元々携帯より大きいので、逆に携帯より電波の受信の影響が少ないはずだ。スマ−トフォン機能とディスプレーを全く使わないとして、携帯に比べてバッテリが大きい為長く持つはずだもんね。でもそうなりませんので可笑しいです。
携帯に比べて強力な回路(CPUなど)のアイドル時の消費電力の影響?ではないかと思います(でもそれだったら使用量別けを変えて欲しいですけどね)。
書込番号:12540540
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/18 14:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/05 22:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 19:16:41 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/04 12:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/03 18:48:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 14:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/04 19:02:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/18 23:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/05 11:16:40 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/25 17:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





