


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank
題名の通りです。
ACアダプターでの充電で、99%から充電完了となるまでに2時間かかります。
充電するたびにその時間が段々と長くなってきています。
もちろん、充電中の赤いランプは点灯したまま。
不安になってテクニカルサポートに電話したら、
「充電端子は接続したまま、端末を再起動してください。そうしたら充電完了の表示が出て充電ランプがその後消えます。」とのことで指示通り操作したら、充電完了表示になったのはいいが、充電ランプはずっと付いたまま。
「充電完了表示と充電ランプ消えましたか?」というので、「充電完了表示になったけど、充電ランプは消えないですよ。」と回答すると、「ちょっと待ってください」と立席。 その途端に充電ランプが消える。充電完了表示から約2分後。
もう一度お願いしますというので、やってみたらやはり同じ。
「正常ではないと思いますが、充電完了表示が出たので問題ないですね、もし気になるようでしたらショップの方で相談してみてください。」だと。
「いちいち電源のON-OFFで充電完了表示を確認するの? そんなの聞いたこと無い。それに充電ランプが消えるのと表示が同時でないとおかしくない?」と言いましたが、埒があかないので電話を切って、ショップにTEL。
正常ではない?けれど問題ない? さっぱり意味わからない。と話しするとすぐに来てくださいとの回答。
結局ショップに持って行ったら、初期不良ということで新品交換になりました。
ショップスタッフは、ひたすら「適切な対応がなされなかったことを代わってお詫びいたします。」と平謝り。
ショップスタッフもこんなの見たこと無いと驚いていました。
書込番号:12545505
2点

確かに、99%から先が長いですね。
でも、そんなもんだと思っています。
時間がかかっても、ちゃんと完了すれば消灯しますから。
書込番号:12547369
3点

別に100%にこだわらなくてもよいのでは?
99%チャージされていれば、OKだと思いますよ。
自分はそんなに暇ではないので、チャージ80%でもコードを抜いて使用します。
書込番号:12547439
4点

念の為確認ですが、99%から100%までは何も操作をしていないんですよね?
電話着信とか通信もしていないんですよね?
電池残量は003SHが電池パックに電圧などアクセスして調べた結果表示しているようです。
電池パックが異常なのか、003SHが異常なのかは分かりませんが、
正常に測定できない測定器(この場合003SH)を持たされるのも心細いですよね。
コールセンターはソフトバンクモバイル本体が運営してます。
コールセンターの不手際は本社の不手際。しっかり落とし前つけさせてもいいと思いますよ?
ただ異常正常のどちらにしても、ショップでないと対応できないというのは過去の事例からも間違いない様です。
もし案内されるのであれば、「異常な動作にも見えますが、しばらく様子を見て変わらない様であれば、保証期間内にショップへご相談下さい。」が、最適な案内だったのかな、と。
ソフトが混乱しててハードに正常な命令を出せない一時的な問題かもしれませんし。
正直003SHは安定した動作か疑いたくなることが自分にはたびたびあるのでこそなんですが。
コールセンターも常に最適解を出せるとはまったく思いませんが、今回は災難でしたね。
書込番号:12547526
2点

ちれぽんさん、オッケー!カラオケ!洗面器!さん、PurpleAmethystさん
レスありがとうございます。
最初購入してチャージしたときは、99%から100%まで10分、次が30分、その次が1時間、その次が90分、そして今回が2時間と段々と長くなっていることが気になったんです。
充電すればするほど時間がかかって行く。
そして1回目のときは充電完了表示が出ているのに充電の赤ランプが点灯していていたので、ショップに持って行って、バッテリーの不良かもと新品バッテリーに変えてもらって様子見していたんですよね。
もともとバッテリーの保ち時間が短いもんだから、バッテリーの活性化を含めてフルまで充電してやろうと。
もちろん、その間はひたすら我慢の子。本体には一切触っていません。
頃合いを見計らって一回だけスリープ解除しましたけど。そのときが99%表示という訳です。
そしてスマートフォンケアに問い合わせして、「正常でないけど問題ない」という訳のわからない回答もらったんで、他に原因があるんじゃないの? そうでなければ、こんな風にならないと思うけどと言うことでショップへ。
たまたま、ショップスタッフの中にこの端末に詳しい人がいて、色々チェックしてくれたんですが、バッテリーは正常ということもわかり、ショップにある端末で比較したらきちんとスムーズに100%まで行くのを確認したんです。
自分のバッテリーに変えても同じ。
で、上の方かサポートに問い合わせしたのかな? 本体のバッテリー端子の接触不良か回路的に不具合があるのかもしれないということで、色々やってもらった結果、「電源回路が怪しいみたいです。修理でも構わないし新品交換でもいいですよ」ということで新品に交換してもらったということなんです。(本社指示みたいです)
ショップスタッフによると端末の個体差もあり、ショップのホットモックのようにスムーズに行く場合もあれば、なかなか充電も終わらない(半数ぐらいの方が同じ症状出ていると言っていました。)こともあるとのことでした。
「今回の件は、ちょっと対応に出たサポートの人間が思慮に欠ける発言したみたいで、それが原因でお客様の不安を一層深めることになったのは大変申し訳ありません。本部には今回の対応の件、きっちりと報告します。」との力強い言葉をもらいました。
またメーカーにもこの不具合に付いては再度連絡すると言っていました。
この端末に関してはバッテリーが命となるので、使い切ってから満充電する癖をつけた方が長持ちするというアドバイスもらいました。
なにかとご心配かけましたが、変えてもらった端末はきちんと充電完了表示もするしそれに対応して充電ランプも消灯しています。99%から100%までに行くのにはやはり30分ほど時間がかかっていますけど。
レス下さった皆さん、本当にありがとうございました。もう少し様子を見て、なにか変わったことがあったら報告します。
書込番号:12548031
2点

何を1%にこだわるのか知りませんが
>使い切ってから満充電する癖をつけた方が長持ちする
きっちり電池の特性をご自身で調べた方がよいですね。
書込番号:12548397
2点

TOCHIKOさん、レスありがとうございます。
>きっちり電池の特性をご自身で調べた方がよいですね。
バッテリーの活性化をさせるためにどのような充電の仕方がいいのかと問い合わせしたんです。
そうしたらメーカーから、この端末の特性としてということでアドバイスもらったんですけど。
他にも同じような充電の仕方をしている方がいらっしゃるみたいですけど何か間違っているんですかね?
それを目指しての満充電だったんですけど。
1%に拘っているというよりはその残り1%が電源のON-OFFで充電完了に変わるのならなんらかのハード的な問題も潜んでいるということでしょ? このインジケーター大丈夫かいな?となりませんか?
最初のスレッドでの説明の仕方が悪かったのかも知れませんが、発端は「正常ではないけど問題ない」というテクニカルサポートの言葉です。
書込番号:12548928
1点

連投失礼します
TOCHIKOさん、あなたのおっしゃりたい意味がわかりました。
そしてなぜ99%からが長いか。
メーカーに同級生がいるんで、そいつを叩き起こして(まさかこの時間でも寝ているとは思いもしなかったんで、さんざん文句言われました)、色々聞いてみたんです。
もちろん、自分でもバッテリーの特性等を調べての上ですが。
そしたら、最初の2回〜3回ぐらいは満充電してもいいが、以降はバッテリーの寿命を短くするので寸止め(99%)で使用すべしとのことでした。
元々の連続待ち受け時間が現実と乖離していることから長く使いたいという気持ちが裏目に出ていたようです。
ましてメーカーからのアドバイスもきっちり聞いていなかったことも。
お恥ずかしいです。
ご指摘いただいて助かりました。
非礼申し訳ありませんでした。
書込番号:12549086
2点

@TOCHIKOさん
???
すみません。横槍なのですが、どういう理由なのかお教え願えませんか?
いえ、バカで無学な乞食のためにお慈頂けませんか?
トリクル充電のことを仰っているのでしょうか?無学なためここまでしか分かりかねます。
>http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%83%AB%E5%85%85%E9%9B%BB
>ただしノートパソコン等に多く使われているリチウムイオン二次電池はあまり使用せずに100%の充電状態が続くと、劣化を早める場合があるため、注意が必要である。
そこらの下衆のお願いでは御座いますが、貴人様のご意見賜りたいと存じます。
どうかご返答願いませんでしょうか。
書込番号:12549282
1点

私も気になり"横槍"すみません。
自分のも99%からが30分くらいかかる気がしていました。ですが、容量が多い割に最初からやたら順調に充電しているので、99%表示でも実際は80%くらいなのかなぁ〜と思っていました。
まぁそれはいいんですが、昔はコードレス電話等は充電を繰り返しても平気な充電池で、携帯やウォークマン等は使い切ってから満充電がいいと記憶していますが(そんな使い方は実際は無理ですが)
「田舎暮らしはもう厭!さん」、ラストの言葉だと003SHの場合99%で充電をやめて、回数的をメモリーさせない使い方がいいってことですか?それが本当なら満充電やめようと思います。
気になってる方も多数いると思います。ご返答よろしくお願いします。
書込番号:12554647
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > GALAPAGOS 003SH SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/10/18 14:10:29 |
![]() ![]() |
0 | 2013/09/05 22:56:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/10 19:16:41 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/04 12:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/03 18:48:10 |
![]() ![]() |
1 | 2013/06/14 14:56:42 |
![]() ![]() |
9 | 2013/05/04 19:02:46 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/18 23:55:21 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/05 11:16:40 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/25 17:00:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





