『電話をかけるとき』のクチコミ掲示板

LYNX 3D SH-03C docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年12月 3日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 販売時期:2010年度冬春モデル 画面サイズ:3.8インチ LYNX 3D SH-03C docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ネットで買うなら!クレジットカード比較

LYNX 3D SH-03C 関連製品キーワード検索

ご利用の前にお読みください

『電話をかけるとき』 のクチコミ掲示板

RSS


「LYNX 3D SH-03C docomo」のクチコミ掲示板に
LYNX 3D SH-03C docomoを新規書き込みLYNX 3D SH-03C docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

電話をかけるとき

2011/01/13 19:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo

スレ主 胸波さん
クチコミ投稿数:36件

今までの携帯電話の場合の手順
(相手先の名前が「ハル」とします。)

1:携帯をあける(二つ折りとして)
2:十字キーの下を1回押す
3:「6」X1
4:「9」X3
と、手間で言えば4回。キー操作で言えば5回+発信ボタン=6回のボタン操作で発信できます。

本スマートフォンの場合

1:電源入れる
2:フリックでロック解除する
3:電話アプリ起動
4:「人アイコン」クリック
5:検索アイコン(虫眼鏡)クリック
6:「は」クリック
7:「ら→る」フリック
8:候補を選択クリック
9:電話発信ボタンクリック
10:発信ボタン(大)クリック


て・・・・手間で仕方ないです。
しかも画面の反応を待たないとレスできないのも時間がかかる原因。
(携帯ならレス先行で後で液晶遅れてきても操作できましたが)

会社で急ぎものを電話で確認する時なんか相手を呼び出すまでに何十秒もかかる事も。
(今までの電話だったら数秒以内に発信できた)

他の方法として何か良い手段ありますか?

書込番号:12503865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件

2011/01/13 19:47(1年以上前)

頻繁にかける相手ならショートカットを貼り付ければ
ワンタッチまたはツータッチでかけれますよ。

1:電源入れる
2:フリックでロック解除する
3:ショートカットをクリック

ツータッチでも4までです。

書込番号:12503971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/01/13 19:52(1年以上前)

私は、
2:フリックでロック解除する
を省略するために、No Lockを入れています。

http://jp.androlib.com/android.application.org-jraf-android-nolock-ABFD.aspx

頻繁にかける所は、コールWでデスクトップに置いています。

http://jp.androlib.com/android.application.sak-callwidget-qEiA.aspx


その他は、電話の形態が違うので慣れるしかないと思っています。
さすがに、ガラケーのような訳にはいかないかも・・・

書込番号:12503990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/13 19:54(1年以上前)

アンドロイドマーッケトから無料アプリ「g電話超」をインストールしていかがでしょうか?

Gmailの連絡先はパソコンでグループ分けしてあるのが、前提です。

待ち受け画面にg電話超のショートカットを配置して、タップするとグループ名が出てくるので

グループをタップして、後はスクロールして目的の人を選んでタップすると電話出来ますが。

あまり、一つのグループに沢山の人を配置しないのが、良いと思いますけど。

いちいち検索で無く、スクロールすると、相手が出てくる位に収めると良いと思います。

書込番号:12503998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9150件Goodアンサー獲得:113件 ブログ 

2011/01/13 19:55(1年以上前)

横レス、すみません m(_ _)m

たかぽんどっとこむさんのレスを見ると、コールWなんて
要らないんですね・・・(^o^;

そっちにしよう。

たかぽんどっとこむさん、ありがとうございました。

書込番号:12504000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/01/13 19:55(1年以上前)

>1:電源入れる
>2:フリックでロック解除する

「No Lock」というアプリを入れれば、この操作が一度ですみます。

アンドロイドなのでカスタマイズすればよいと思います。

書込番号:12504004

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/01/13 22:30(1年以上前)

そもそもガラケーと比べることがナンセンスな様な…(^_^;)

電話を掛けるにしても、連絡帳をショートカットに貼り付けて、そこからタブ操作で簡単に掛けることは出来ますけどね。

>1:電源入れる
>2:フリックでロック解除する

この操作はどのスマホでも同じだと思います。iPhoneでもね。

書込番号:12504897

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47695件Goodアンサー獲得:8150件 LYNX 3D SH-03C docomoのオーナーLYNX 3D SH-03C docomoの満足度5 Android端末のFAQ 

2011/01/13 23:29(1年以上前)

通常は自動消灯までの時間が最大で30分までしか出来ないので、
常時点灯のアプリを使用して電話のショートカットのアプリを使えば、
常にワンクリックで電話することが可能です。
実運用に向いているかは度外視ですが・・・

実運用を考えるなら、「No Lock」とショートカットを使っての
2クリック(ボタンクリック+画面クリック)でしょうね。

書込番号:12505264

ナイスクチコミ!0


文明さん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:35件

2011/01/13 23:35(1年以上前)

1:電源入れる
2:フリックでロック解除する
3:電話帳アプリ起動
4:検索アイコン(虫眼鏡)クリック
5:「は」入力
6:候補を長押し
7:発信をクリック

No Lockでもう一手間減るかな?

書込番号:12505300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件

2011/01/14 14:49(1年以上前)

10件限定ですが、QuickDialというアプリというのがあるみたいです。

書込番号:12507364

ナイスクチコミ!0


スレ主 胸波さん
クチコミ投稿数:36件

2011/01/14 15:40(1年以上前)

アプリ上で変更できるんでしたか。

電話もアプリの一つなんですね、言われてみればそうかーと思いました。

有難うございました。

書込番号:12507494

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

LYNX 3D SH-03C docomo
シャープ

LYNX 3D SH-03C docomo

発売日:2010年12月 3日

LYNX 3D SH-03C docomoをお気に入り製品に追加する <404

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング