公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
SPモードのWifi化されたのをきっかけに、Wifi環境での前面運用をしようとUQ Wimax Aterm WM3500Rを入手し、本日使用開始しました。
行動範囲は、千葉市内です。
使ってみての感想は・・・快適そのものです。
DocomoのHW-01Cも所有していますが、別物じゃないかと思うくらいです。
私の住まいは、マンションですが、鉄筋ゆえにDocomoの電波状況はあまり良いとは言えませんでした。
UQ Wimax Aterm WM3500Rのアンテナは3本の内室内でも2〜3本は常に立っていて、スピードもADSL位出ている様に感じます。
今回、もし使い物にならなくてもHW-01Cがあるから・・・っと思ってニフティより購入しましたが、SH-03Cとの相性も意外に良くて自宅に光回線の無線LAN環境がありながら、つい接続してしまいます。
きっとアンドロイド2.2になったら、更にスピードが上がると期待でいっぱいです。
これから、積極的にSH-03C + UQ Wimax Aterm WM3500Rを外に持ち出して快適なWifi環境を楽しみたいと思います。
LYNX 3D SH-03Cも、UQ Wimax Aterm WM3500Rも、買って良かった!!
書込番号:12592779
0点

なるほど、WiMAXですか。
docomoのモバイルWi-Fiじゃなく、そういう手もありますね。
そういう使い方の場合、3G回線ってどうなるんでしょうか。
spモードメールを使うなら、spモードは解約できませんよねぇ〜
メール使い放題プランなら、非常に安かったと思いますが、それを
プラスしても、WiMAXならパケホーダイより遥かに安いですね。
spモードって、イマイチ理解しづらい部分があって、何ができて
何ができないのか分かっていないので、まだWiMAXとかに思い
切れないんです (^o^;
書込番号:12594641
0点

mckenjiさん
SH-03C と Aterm WM3500Rの組み合わせでWiFiが途切れて再接続の不具合が続出していますが大丈夫なのでしょうか?
このサイトでも問題になっていますし私も再接続に悩んでいます。
他のスマートフォンとの組み合わせでは全く問題ないのでメーカーに問い合わせも無駄になっています。
mckenjiさん に問題が無いのでしたらアップデート等に期待しますが
同じ症状が出るようでしたら他に切り替えようと思っています。
書込番号:12594718
0点

3G回線はAPandroidを使って遮断して
wimax使ってwifi活用で発売日から外でも使ってます。
SPモードのメール確認で今まで500円ぐらい使っていました。
2月1日からWifiで利用できるのでパケットはゼロ円になる予定です。
電波エリアはFomaより建物内とかで弱く感じますが、不便はそんなに感じません。
私は、PCを外で使うので、PCとLynxの通信コストが定額で、同時活用できるのが魅力で購入しました。スマートフォンの2年契約が切れるころには、無線環境の市場競争が活発で価格低下も見越せる気がしたので、年間縛りがないのもWM3500Rは良かったでした。
余談ですが
WM3500Rのwimaxの電源に30秒ぐらいかかる点と厚みが気になります。
書込番号:12595452
1点

≫あかさ123さん
> 2月1日からWifiで利用できるのでパケットはゼロ円になる予定です。
着信はSPモードを使うようなのですが、ゼロになるのでしょうか?
このあたりの細かいところが、とても分かりづらいです。
書込番号:12597249
0点

>着信はSPモードを使うようなのですが、ゼロになるのでしょうか?
メールがあった旨の着信通知はSMSプッシュと呼ばれるものを使用します。これは3Gの通話回線を利用するため、3Gの通信回線を使用しません。
そのため、パケットが発生しませんし、3Gの通信回線をOFFにしているときでも通知されます。
2/1のWi-Fi対応ではメールの送信受信がWi-Fiでも可能となりました。そのため、Wi-Fiで送受信を行う間はパケット量が発生しません。
但し、最初にWi-Fi設定を行う場合はどうしてもSPモードの3G回線をONにしなければ出来ません。設定を行うサイトへのアクセス自体は無料なので問題ないのですが、ONにしている間にどうしても他のアプリ等が自分の意図しないところでパケットを利用することがあります。その部分のパケット料はかかってしまいます。
またタスク管理ソフトを使用していないにも関わらず、SPモードメールのマイアドレスが削除されたりするという報告もあります。
その際にはどうしてもSPモードの3G回線をONにして取得し直しをしなければいけません。ここでも他のアプリが自分の意図しないところでパケットを利用することがあります。
よって、ゼロにすることは非常に難しいですが、ゼロに近づけることは可能です。
またルートを取得すると3Gの通信をONにしていても、指定したアプリ以外は3Gの通信をブロックするアプリなどがありますので、SPモードアプリ以外をブロックしてしまって、完全にゼロにすることは可能になります。ただ、本機でルートの取得はまだ難しいと思いますが。
長々と書きましたが、整理しますと、
SPモードメールアプリをWi-Fiで利用するためには、SPモードの3G通信回線をONにする必要が多少ある。その際にSPモードメールの設定サイト以外へのアクセスが自分の意図するところでないとしても発生する可能性があるのでその部分は費用がかかってしまうということです。
書込番号:12598063
0点

756no11さん
AtermWM3500RとSH-03Cの設定は大分いじりました。
ごくたまに接続が切れる事はありますが、Wifiがフリーズする現象は今のところありません。
もう少し様子を見て設定を煮詰めて行きたいと思います。
ただ、他の端末の様に設定を変更しなくとも普通に使えて欲しいものですね!!
書込番号:12601703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





