公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2010年12月 3日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo
昨日から2chのこの機種のスレで中止っぽい流れになってます。
どうもカタログの5月予定ってのも誤植らしいです。詐欺だ控訴だと言う話になってますよ。
実際、自分もアプデは春にはされると言うからアプデ前提で購入した訳ですから、5月にアプデがなされない場合は返品交換してもらいたいです。6月は初夏ですもんね。ショップに交換交渉に行ってみようと思ってますが無駄でしょうね。
スマフォでシャープは辞めとけって事でした。
書込番号:13025400
2点

t-アドレスさん、おはようございます。
まぁ、中止というアナウンスも具体的には無いのでしょうし、
もうしばらくは様子見ですかねぇ〜
個人的には、Android端末はOSがどうなろうが、既に興味が
薄れましたし、使いにくい事この上ないです・・・
Android端末の使い勝手が上がるよりも、iPhoneがdocomoで
扱えるようになって欲しいです (^^;
モバイルFiWi導入してからは、もっぱらiPod touchばかりを
使っているくらいなので・・・
書込番号:13025436
1点

アップデートは間違いなく行なうでしょう。
しかし新たな火種が出そうで心配です。。
ガラスマはどのメーカーも不具合多いですねぇ〜
OSのアップデートで解消されるとは思えない。。
しかしOSのアップデートで快適さが増すのは間違いないです。
iPhone4の香港版SIMフリーをdocomoで使用してますが
iPhoneよりAndroidが私は楽しいですね。。
この機種は別ですが正直GalaxySのほうがiPhoneより楽しめますのでdocomoから
iPhone出さなくてもAndroidで対抗出来ると思います。
書込番号:13025457
5点

5月もあと10日ぐらいになってきたけど
中止の発表のタイミングさぐってるようにしか考えれなく
なってきたな
書込番号:13025515
1点

SH-12Cが発売されたらこの機種との併売はなさそうですから
LYNXブランドと共に切り捨てでしょうね。
5月に2.2アップデート予定って書いてあるのは、5月に2.2アップデート予定中止の
間違いでした。になりそう。
書込番号:13025628
2点

本当に中止されたら、ドコモに裁判するはずだ。
胡散臭い会社。
書込番号:13025694
2点

初書き込みです。
アップデートされなかったら夏モデルにスイッチするつもりでいます…もちろんシャープは対象外…
普通なら訴訟問題になってもおかしくないですね…
この機種なにかと不便です。
最近は、電話を受け取らなくなり、なぜか圏外着信となります…何故・・・?って感じです^^;
書込番号:13025872
2点

なんだか、IS01の二の舞になりかねない勢いですが。
矢継ぎ早に新機種を発売して、旧機種(と言っても感覚的にはでたばかりの)をおざなりにするというのはやめにして欲しいところです。
SHARPはPCでもXPで発売したPCは、VISTAや7のドライバーを提供していませんし。
見捨てる、切り捨てる文化なのかもしれません。
Appleは好きじゃないですが。
OSのアップデートは2,3年面倒をみる。
機種は1年1機種。
という姿勢は、日本の粗製濫造メーカーも見習って欲しいところです。
Androidは、Appleの不合理さ、不条理さ、不自由さのアンチテーゼとして、非常に惹かれますが(それ以外にも魅力はいっぱいありますが)。
上記のような(放ったらかしにされかねないという)点や、バックアップの問題(機種をまたいだ、バックアップ→復元)を解決しないと、何時まで経っても使い勝手でなかなか追いつけない気がします。
ファイル転送の手段としてのiTunesは最悪ですが。
バックアップ→復元ツールとしてはありがたいと思っています。
書込番号:13025947
2点

>sunline852さん
気付くかどうか分かりませんが、
>電話を受け取らなくなり、なぜか圏外着信となります
これはそれなりに対処してもらう症状です。
荒れかねない内容なので深く言及しませんが、ショップへ出向き、時間とられますが、
「生活と仕事に支障が出る、何回も修理もやってられない」と
落ち着いて、困ってることを説明してください。
あくまで通話機能自体に問題があるようなので書きました。
t-アドレスさん、主旨と関係ないレスすいませんでした。
書込番号:13025973
1点

日本の携帯メーカーは、携帯の市場が新規契約数が爆発的に増加していく中で作ってきた販売モデルから抜け出せていないですよね。
キャリアの要請も大きいけど開発サイクルが短く、年2回の新機種発表という厳しい環境にあるわけで。
さらにシャープは3社ともに端末を提供しているし、開発モデルも多い。遅れる要素を多分に含んでいるかと思います。
スマートフォンだけでもキャリア主導の端末開発から抜けだして、メーカーがメーカーのペースで開発発表すればいいのに。
書込番号:13025994
3点

本当ですよね。
私も思います。ドコモには問い合わせで、もしアップデートされなければ、リンクスユーザーには
端末代金は現状のままで
新機種交換などの保証や条件提示をしていただかなきゃ、本当裁判沙汰ですよ(実際は無理承知ですが)と、問い合わせました。今は返事待ちです。
夏モデルに切り替えようと思ってますが、こんなに新機種や、2、2や2、3ばかりの状態で、捨てるにしても
なにか、アクションは起こして欲しいものです。
古い古い言っても、まだ
5カ月前に発売されたばかりですし(笑)
書込番号:13026011
2点

訴訟する意味はあると思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2010/11/25_00.html
にて「春にアップデート予定」と公式に発表しておきながら、現在まで
何のアナウンスも無く、現在も販売し続けている訳ですから。
書込番号:13026096
1点

GC-10さん
訴訟しても多分負けるんですよ。ドコモとしてはあくまでも予定であって、6月予定、7月予定になろうとも開発してます、提供予定です、と言ってれば非は認められないと思います。
さらに中止になったとしても予定は未定です、確約ではありませんので、で終わりです。
DS相手に少額訴訟ならDSが折れるかもしれないし、集団訴訟までやればドコモも折れるかもしれないけど、結局たかが携帯でそこまでする、集団訴訟の中心になる人なんかいないですから、泣き寝入りですよ。
やはり個々の我々ができるのは消費者センターに連絡する事くらいです。消費者センターも数が揃えば動いてくれるんじゃないでしょうか?
夏モデルに買い換えるのは簡単ですが、悔しいのでみんなで行動を起こしましょう。
書込番号:13026161
2点

アプデ中止はないけど、延期はあるかもと言ってました。
↑カスタマーセンターの方。
なんにせよもうそろそろだと思います。
CSの対応した方が、かなり明るい感じだったので、期待してしまいますw
書込番号:13026239
1点

しかし5月のカタログには5月アップデートと書いてあって
5月予定にはなってなかったから必ず5月にアップデートすると
解釈されてもおかしくないですよね
今日カタログの記載含めドコモにメールしてみたので
また返信がきたらこちらに載せますね
書込番号:13026253
1点

t-アドレスさん
確かに難しいとは思います。しかし、現在も知らぬ存ぜぬで
販売し続けている点はどう思われますか?
いま、春にアップデートという情報しかない中で、それを期待しこの機種を
購入している人もいるはずです。
言葉としてはあっていないかもしれませんが、現状は誇大広告での販売と
同じだと思うのですが、docomo及びSHARPはユーザーが不利益を被らない手立てを
何らとっていないのです。
書込番号:13026255
2点

ちゃまさ06さん
5月のカタログは5月アップデート”予定”じゃなかったですか?
今、手元に無いので分かりませんが。
私がCSに電話した時には予定と記載されてますから、で逃げられました。
6月版のカタログには6月アップデート予定と記載するとも言ってましたよ。
消費者センターに電話して6月になったらDSに言ってみます。
皆さんも何か情報があればご報告お願いします。
書込番号:13026340
1点

アドレスさん
見まちがえてました。
6月になったら6月予定にするってそれはずいぶん
都合がいいですね
書込番号:13026479
1点

この方もどっちを向いて発言してらっしゃるんでしょうね?
http://gigazine.net/news/20110516_docomo_android_version_up/
トップがこれじゃあね、こんな二枚舌信用できませんよね。
またシャープはこれに手を上げないと思いますが、まずその資格が無いですよね。
http://www.gapsis.jp/2011/05/googleandroidos18.html
書込番号:13026565
1点

気になったので先ほどCSに問い合わせしたところ、バージョンアップは今月中ですという回答でした。
ダメもとでDSに確認したら、バージョンアップのマニュアルは届いているので、もう少しお待ちくださいとのことでした。
マニュアルが届いてるみたいなので、あと少しといったところでしょうか。
待つしかないですねー。
書込番号:13026818
1点

遅れていることはどうかと思いますが、中止という発想もまた極端ですね。
別に止めると言ったわけではないでしょ?
まぁ、シャープというメーカーは信用しにくいですけどね。
もちろん、止める前提だけど、止めると言いにくいので返事は先延ばし、と言うことなら問題ですが。
とりあえず、シャープとしては、IS03、SH-03C、003SH、と出して、この中では、明らかにドコモの端末だけ対応が遅いですよね。
全ての端末で対応が悪いわけではないし。
ドコモとシャープの間で何かあるのでしょうね?
同じようなタイミングで、ベースは同じでも、少しずつ違う3機種を出すわけですから、シャープとしても優先順位付けがあるでしょう。
IS03はauの戦略の中でとても大事な機種なので、これはもっとも優先すべきなんでしょ? 発売日も早かったしね。
ソフトバンクは003SHを含め、どうしても最初から2.2で出したかったしそれを売りにしている。でも、その分、発売日は1番最後。
SH-03Cは・・・特に売りがないですね。
ドコモとシャープの取り決めがどうなっているか分かりませんが、ベースが同じ訳ですから、まっさらから3台作る手間があるわけではないけれど、それでも、3台同時に作るのは大変ですよね。
これは、ドコモとシャープの協力関係というか契約によるでしょ? 開発支援の名目でお金も流れているだろうし・・・それが少なかったとか。
少ないから、特に特徴はない機種ですけど、他の2キャリアの端末も作ってますのでそのノウハウでそれなりのレベルでは作れますよ。ただ、サポート面では優先順位は低いですよ、とか・・・。
おそらく、ドコモはシャープにはあまりお金を流さなかったと言うことです。
シャープとしても、IS03は最優先でしょうから、お金を積まれたところで、リソース的にも出来なかったでしょうし・・・。
だからといって、アップデート前提で販売しているわけですから、何もアナウンスが無く先延ばしは問題ですけどね。
うっすらの不具合は3機種とも現象が出ていますが、この機種だけ全く修正もしていないのです。
アップデート以前にどうも優先順位が低すぎですよね。
コレはいけませんよね。
新しいAQUOS Phoneに関しては、あまり3キャリアで差はないので懲りたのでしょうね。
どこかのメーカーがウチのだけ差を付けてくれ!金を出すから!と言ったとしても、もう懲りたのかもしれませんね。3キャリア分作るの大変でしょうからね。
書込番号:13026984
1点

ぽぽぼ!!さん、すごい深読みですね…果たして真相は??
私も先ほど親しいドコモの店員さんに聞いてみました、パンフレットの誤植も、アップデートの中止もまったく聞いてないとの返答でした。わざわざスマートフォン専用の部署にも電話してくれたみたいです。
いつも丁寧な方で、うっすらの事を尋ねた時もすぐに新品のもの(バッテリー外したとき確か3月製造とあった)に交換してくれたのもこの方でした。
書込番号:13027090
1点

みなさん情報ありがとうございます。
kakakucomcさん
CSとは151の番号の方でしょうか?私も先ほど151にかけてアプデに関する事を聞いて、さらに
東京のCSに直接聞いて見ましたがどちらも5月は無理みたいに言ってました。
でも私もkakakucomcさんの情報に期待したいですね。
ぽぽぽ!さん
私がCSで聞いて感じたのがまさにこれです。
>止める前提だけど、止めると言いにくいので返事は先延ばし
まぁ後10日期待して待って見ましょう。
書込番号:13027261
1点

そう言えば、うっすら現象でなくなったなぁ。
容量いっぱいで、Twitterすら更新しなくなったから
アプリ色々消してから一度もなってない…
話それました。
書込番号:13029427
1点

REGZAユーザーですが失礼します!
昨日DSでバージョンアップしてもらった際、DSのお姉さんに『リンクスはいつバージョンアップしますか?』と尋ねたところ、『まだ何も知らされてなく、夏頃になるかも…。』と言ってました。
愛用してる家族はショックを受けてましたが、REGZAもいつ?…と言いながら、バージョンアップしましたから、もう少し頑張って待ってみましょう!
書込番号:13029469
1点

どうしても、気になって、151に聞いて見たところ、OSのアップデートの情報は以前の情報
当初の3〜4月にアップデートすること以外入ってきてないそうです。
もう5月ですよと言ったら、何かあれば、docomoのHPでアナウンスしますと・・・・
それと、関係部署に話を上げておきますと言われました
もう、諦めました、アップデートしようがしまいが、機種変しようと思います。
話になりません。
書込番号:13029497
2点

プリウス3世さん
今、機種変更なんかしたらドコモやシャープの思う壺じゃないですか?
さらにSH-12Cにでも変えようものならシャープはそれを狙ってるのですから。
かと言って2.1どまりのこの機種を使い続けるのも何だかなってかんじです。
いっそのこと他社に乗り換えようかな、なんて考えたりもしてます。
書込番号:13029756
2点

確かに、ここで機種変なんかしたらdocomoの思う壺ですね。
docomoに対して直接意見を言い続けるか、それが嫌なら理由を伝えた上で他社に乗り換えた方がdocomoの評価が下がることにつながりますよ。
書込番号:13029816
2点

もし、アップデートされなくてドコモ的にスイマセンって感じなら、
今のSH-03Cの支払い体系のままで、違約金も発生しないなら、
機種変しても良いよね。
本当の機種本体の交換・・・ってやつ。
あくまでもアップデート予定って感じだから、無理か。。。
でも、先走っての機種変は何らかのお得感を逃すかも。
書込番号:13029870
2点

なんかすごく冷遇されてますよね
spモードの電話帳バックアップも蚊帳の外だし、
OSアップも全くのなしのつぶて、、、、
気に入って買ったはずなのにだんだん悲しくなりますね
書込番号:13029920
2点

ニューライスさん、こんにちは。
深読みというか、実際にかなりの冷遇されていますので。
ガラケー時代でも、キャリアからメーカーに開発支援のために資金は渡されているのですよ。
キャリアとしても、次にして欲しいサービスとかサポートして欲しいでしょうしね。
端末メーカーが勝手に作って、キャリアに売り込むというわけではありません。
良くも悪くも、キャリアと一体となってでないと出来ないサービスって有るわけですからね。
キャリアとしても、この夏モデルから、○○サービス開始、とかしたいでしょ?
新しいサービスを提供したければ、端末メーカーの自主性だけには任せられませんからね。
さて、あるキャリアが、メーカーに開発支援をして資金を渡してある端末が完成した。
で、すぐ後に、これと全く同じような端末が、別のキャリアから発売されたら・・・それでは最初に依頼したキャリアは開発支援として資金を渡しているわけで、それでは納得いかないでしょう。
そうなれば、契約上、この機能は他のキャリアでは使わないで、とか、何かあったときにウチのキャリアの方を優先して、等の契約はあってしかるべきです。
もちろん、メーカー側が作って、これどうですか?、と依頼する場合もあるでしょう。スマートフォンが主流になればこちらの方が主流になるかもしれませんね。
それでも、メーカーは3キャリアほぼ似たような仕様だとしても、多少のすりあわせはありますし、キャリア側の要求でもっと安くしたいからと割れれば、機能を省くことだって有ります。
メーカーにだってリソースには限界があります。
ということは、キャリアからの依頼を受ける際、どの程度の独自性が盛り込まれた端末を作るか、その後のサポートをどの程度優先するか、は当然あるでしょう。
ドコモとシャープの間に金銭授受があったかどうかまではともかく、契約上、かなり優先順位が低いでしょうね。
私が、うっすら、直さないと、時々書きますが、個人的には特に困ってません。
あまり、うっすら、に遭遇しないので。
でも、これは不具合です。
3キャリア向けの端末全てに出ている現象です。
IS03や003SHではその修正は早い段階で出されているのに、SH-03Cでは手つかず。
こういった、全てのキャリア向けの端末で起きている共通した不具合が、SH-03Cだけ修正に入らないので、冷遇されている、一体どういう契約なのだろう?、と思う理由としてわかりやすいから取り上げているのです。
後、前科、とか言うか違いますが、SH-10BやIS01は、元々、アップデート前提に販売されていたわけではないですよね。
別のスレで、2年使わないといけないから、2年間アップデートしろ、という意見がありましたが、それは勝手な理論です。
そうであると個人的にも助かりますが、それは無理でしょう。
ちなみに、SH-10Bに関しては、アップデートしませんの発表の後、修正のアップデートもありました。
前科と言いますが、SH-10Bに関しては、それなりにサポートはしていますよ。
バージョンアップはともかくSH-03Cより手厚くサポートされていると思います。
SH-03Cに関しては、アップデートが前提での販売ですので、出来ません、は勘弁して欲しいですね。
でも、シャープが、と言いますが、ドコモから販売されているものを、ドコモを飛ばして、シャープがあれこれ発言するわけにはいきませんからね。
と言って、勘違いしないで欲しいのは、シャープをフォローしているわけではありません。
この件が無くとも、シャープ自体、好きなメーカーではないので。他のスレでも書かせて頂きましたが、ダメなメーカーだと思っています。
このメーカーはダメだから何が出ようと買わない。
このメーカーは好きだから何が出ようと受け入れる。
私はそんなに単純じゃないので、この後も、シャープから良い端末が出れば考えますよ。
ただ、今回のようなことを踏まえて選択するわけですが・・・。
少なくとも、IS03は予定通りにアップデートされているわけですから、シャープ自体が全く以てダメなのかどうかは何とも言えませんね。
少なくとも、このドコモ向けに販売されているSH-03Cに関しては、バグも直さない、アップデートも遅れてその予定すらハッキリさせない、ということではあります。
他のキャリア向けではそれなりに出来ているわけですから、ドコモの対応もそれなりに悪いのでしょうね。
ドコモ自身も、出来たら検証しないといけないでしょうから、そもそもSH-03Cという端末にあまり重きを置いていないから時間を割いてないのかもしれないし。
発売時から、この端末は、あまり重視されていなかったでしょ。
書込番号:13030382
2点

> 発売時から、この端末は、あまり重視されていなかったでしょ。
言っている事は分かるけど、この機種を買ったユーザは重視されているか
どうかなんて、そんなこと考えて買いませんよね。
大体、見た目、操作性、携帯性とかでしょ!?
少なくとも私はそうでした。
2.2にアップデートされる、って事も言っていた訳だし、それでも
REGZAよりもLYNXを選んだ訳だし。
販売キャリアが端末が重要か否かなんてユーザには関係なくて、最低限の事は
やってもらいたいって事ですよ。
書込番号:13030684
3点

ぽぽぽ!さん、長文でしたが、がんばってちゃんと読みました。
そうですね、なんだか読んでるうちにそんな気がしてきました。つじつまが合ってる気がします。
でも「真相はいかに??」ってのは変わりませんね、私がドコモやシャープのケータイ部門で働いた経験でもあれば話も違ってくるかもしれませんが、そんな経験ないし、知り合いもいませんし。だから、どこまでいっても私の考えはただの「憶測」です。
ss -sさん、私も「3D、すげえじゃん」で購入したクチで、OS のアップデートも「ふーん」てな感じでしたよ。でも今はけっこう楽しみにしてます、どう変化があるのかな、って。
書込番号:13030857
0点

ss-sさん
>> 発売時から、この端末は、あまり重視されていなかったでしょ。
>
>言っている事は分かるけど、この機種を買ったユーザは重視されているか
>どうかなんて、そんなこと考えて買いませんよね。
>大体、見た目、操作性、携帯性とかでしょ!?
>少なくとも私はそうでした。
SSさん、別に重視してない機種だから、ユーザーは諦めろなんて、私は一言も言ってませんよ。
私自身、SH-03Cは気に入って選んで使ってますので。
今更、T-01Cにすれば良かったとか、そんなことは思いませんよ。
GALAXYシリーズはGPS精度がひどすぎるし、T-01Cは防水には魅力があっても、それ以外はイマイチ作りが甘い、という印象です。
SH-03Cを選ぶにあたり、シャープというメーカーに不安はありましたけどね。
>2.2にアップデートされる、って事も言っていた訳だし、それでも
>REGZAよりもLYNXを選んだ訳だし。
私もですよ。それ前提で買ってますよ。
>販売キャリアが端末が重要か否かなんてユーザには関係なくて、最低限の事は
>やってもらいたいって事ですよ。
ということも書いたつもりですが・・・。
私が言いたいのは、他のキャリア向けのシャープ端末ではできていることが(アップデートや不具合修正ですよ)、なぜかできていないので不満と言うことです。
だから、3キャリア共通して起きている不具合の、うっすら、を直さないのは本当に腹立たしいと言うことです。
後、繰り返しになりますが、アップデートをしないことで文句が出たSH-10Bですが、これに関しては不具合修正という最低限のことはしています。
また、SH-03Cはなぜか不具合修正すらしていないのです。
別にシャープ擁護でも何でもないですが、シャープは出しっぱなしで、後は何もしない、というのとはまた意味合いが少し違うかなぁ、と。
SH-03Cだけがなぜか扱いがヒドイのですよね。
3キャリア向け端末ともなにもできていなければ技術力不足等も考えられますが、他でできています。
で、SH-03Cって、3キャリアの端末の中で一番ハードウェア的な特色がないですよね。
この機種だけの特殊なハードウェアがあってそこがネックでなかなかアップデートできないというわけではなさそうでしょ。
だから、ドコモがかなりの部分で要因があるかな、と思うところです。
書込番号:13030874
1点

ニューライスさん、こんばんは。
内部事情はともかく、実際に見える範囲で、ヨソのところは直しているのに、ドコモだけ直さない、ってコトが重要なんです。
困りましたね。実際に直すのはシャープとはいえ、ドコモに大きな原因があるように思えますね。
今後買うときはどうするか?
発売当時、力が入ってない端末は買うなってコトか?
売った以上は最低限のことはして欲しいですよね。
個人的にはSH-03C気に入ってますので。
書込番号:13030880
0点

ぽぽぽ!さん、私も気に入ってます。
初めてのスマートフォンでしたし…普段ジーンズばっかり履いてますが、前のポケットにすっぽり収まるんですよね。角も丸いし、持ちやすくて操作しやすい気がします。
形の事ばかりですいません、専門的な事はわからないんで…あと、何より音楽!power ampがお気に入りです。
アップデート、来るといいですね!!
書込番号:13031026
0点

t-アドレス様
確かにここで、機種変更したら、docomo、シャープの思う壺かもしれませんが
機種変更してもシャープの新機種には手を出しません。
他のメーカーのスマホにしようかと思ってます。
正直なところ、docomoも困っていると思いますよ。
以前の情報、3〜4月しかないのが本当ならば、アナウンス出来ないところに、カタログには、5月
予定と印刷してしまってユーザーからは、5月も半分過ぎてるし、何時なんだと問い合わせは
来るわで大変だろうなと思いますよ。
だからと言って、docomoを擁護するつもりは、一切ないですよ。
書込番号:13031055
3点

ニューライスさん、こんばんは。
気に入っているところは似てますね。
もちろん、防水というポイントは素晴らしいと思うのでT-01Cも気にはなりましたが、それぐらいしかメリットを感じません。個人的にはですけどね。
電話機能周りやアドレス帳などの細かい部分の作り込みはSH-03Cの方が良くできてます。
角が丸いのもポイントですね。T-01Cみたいにカメラがあんなに出っ張ってると収まりが悪いです。
さて、流れで、色々書いてしまいましたが、SH-03Cだけが扱いが悪いと言うことは、ドコモの内情はともかく、事実として他のキャリア向けの機種、IS03や003SHを見ても感じる部分です。
なぜ後回しにされているのかは想像の域を出ませんけど、かなり優先順位が低いのは事実です。
アップデートに関して不満が多いのは私も同じですが、もうシャープは買いません!、と言う意見が多いですが・・・シャープだけのせいなの?ってことです。
つまり、シャープの態度がなってない、技術力がない、と言うことならばそうですが、他のキャリア向けの2機種は、不具合も直し、IS03はアップデートもしていますよね。
ということは、シャープと言うより問題はドコモなのでは? ということもあり色々書いた訳なのですけど。
ドコモが原因であれば、他のメーカーにしたところで、ドコモの端末を使うのならば、同じような目に会う可能性張るわけでしょ?
個人的にはシャープというメーカは好きではないしあまり信頼もないのですが、何でもかんでもメーカーのせいにしてしまうのもね。
皆が前科というSH-10Bですが、アップデートは元々想定されている機種ではないので、個人的には残念ではありますが仕方がないと思います。
このアップデートの件でも、ほぼ同じ機種のIS01は、auが自らアップデート断念を世間に伝えましたが、ドコモは結局自ら公言してませんよね。問い合わせによってアップデートを見合わせる発言はありましたが・・・。
結局、ドコモってそんなスタンスなのでは?
シャープでなくたって、ドコモの端末を買ってたら、こんな目に会う可能性が高いいてことではないでしょうかね?
ドコモを使う上で、せいぜい回避するには、力の入ってなさそうな買うなってことぐらい? その力の入り具合がサポートの力加減と比例するかは想像ですよ。
なににしても、アップデート前提で売ったなら、都合により多少の前後はあってもアップデートはするべきだし、遅れそうなら言わないとね。
さすがに5月だと思って、うっかり今週microSDHC 32GB CLASS 10買っちゃったよ。
こっから1,2ヶ月待たされるなら、もっと値段も下がっただろうし、選択肢も増えたのにねー。
Kingstoneのが欲しかったなぁ。もう1ヶ月も待ってたら発売されそうなのに。
書込番号:13031488
2点

けっこうな憶測で発言されてる方多いですな
単純に「約束された事が何も公表されず現時点で待たされてるストレス」って現状
一般の消費者がいちいちメーカーやキャリアの事考えるわけもなく
その考え方を正そうとする必要もないでしょう
もともとタイトルが「アップデート中止?」なんだから
普通なら月末まで様子みたら?ぐらいで終わるスレなんですがね
書込番号:13031931
1点

万一(というか高確率で)アップデート延期という事態になったとして、
自分は機種変も、クレームも、補償要求もする気はありませんが
ドコモにはしっかりHP上で延期発表して欲しい、ただそれだけですね
3〜4月は、あくまで決算資料での予定だったんで何の発表も無くてもそんなもんかと思うことが出来ましたが
発売当初から春予定と謳い(6月はもう夏です)、さらにはパンフレットに堂々と5月予定と書きながら何の発表も無いとなると、ドコモの企業体質に疑問を感じてしまいます
最近はauの方がサポートに熱心な印象があるので、今回のドコモの対応次第では次回ファミ割更新月にauへのMNPを考えてしまいそうです
書込番号:13032459
1点

ぽぽぽ!さん
ぽぽぽ!さんが仰っているのは理解していますよ。
言葉足らずでしたね。
ドコモ側が当該機種に重きを置いていないならってことで、
ドコモに言いたかったことです。
私もこの機種は気に入っていますし、使い続けたいと思っています。
どの程度のアップデートか分かりませんが、今は待つしかないですしね。
(期待外れのアップデートだったりして・・・)
書込番号:13032611
1点

今日docomoショップに用があったので、ためしに店員さんにアプデの時期を聞きましたら「夏ごろです」って平気で言ったので「カタログには5月って掲載してあるんだけど?」って言ったら慌ててカタログ見直してからPCで確認したり他の店員に確認してました・・・で、他の店員がアプデ手順のチラシを持ってきたので一緒に見せてもらいました。(ちょうだいって言ったみたけど丁重に断られました!)パソコンにソフトを入れる手順などが書いてありました(アバウトですみません)という事できっとあと少しなんだと思います。ボクも結構気に入って使っているので楽しみとして待ちたいと思ってます!
書込番号:13033664
3点

こんにちは、初めて書き込みます。
今日、都内の内覧会行ったのでメー
カー担当者にアップデートの件、聞いてみました。
彼曰わく、「アンドロイド端末のお約束ですから、かならずやります。
遅れてしまい、ご迷惑おかけしています。」との事でした。
とりあえず、信じる事にします(笑)。
ただ、貰った6月の総合パンフからは外されてますね。
REGZAは載ってるのに…。冷遇はされてるのは事実かもしれません。
書込番号:13033793
2点

たこはるさん、私はアプデのパンフレットを貰ったのですが、これって、まだお客さんに渡してはいけないものなのかな・・
なので詳しいことは避けますが「LYNX 3D SH-03C OSバージョンアップ(Android 2.2)について」というもので
表面にAndroid2.2の新機能5点についてと、操作性の向上9点、グラフィック変更4点が記載され
裏面には、ご利用にあたっての注意点と、バージョンアップの手順やダウンロードサイトのURLなどが記載されています。
このパンフは1週間くらい前に貰ったので今週にでも発表あるものと思っていたのですが、きませんでしたね・・
というか5月の総合カタログにはアップデートが「5月中」とまで記載されていたので、てっきり今週には
必ず来るだろうと感じていただけに、ちょっと残念な気分です・・
まあ、パンフ自体出来上がってますし、いつかは必ずしてくれるとは思いますが
「予定」とは、その字のごとく「予め、定める」という意味ですし
「未定」とはまったく意味が異なることをドコモさんやメーカーさんも意識してほしいものです・・
書込番号:13058245
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > LYNX 3D SH-03C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2014/06/04 23:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2014/04/19 10:27:44 |
![]() ![]() |
1 | 2014/03/30 7:13:18 |
![]() ![]() |
2 | 2013/08/10 18:36:41 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/20 11:39:28 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/02 8:58:53 |
![]() ![]() |
8 | 2012/12/05 22:32:19 |
![]() ![]() |
2 | 2012/12/02 17:25:39 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/17 7:49:19 |
![]() ![]() |
4 | 2012/11/25 19:22:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





