


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
液晶テレビregzaで録画した番組を、DLNAを使用し、T-01Cで視聴できますか?
できたとしてもNAS等にムーブしてからでしょうか。
「REGZA Phone」という名だけにムーブしなくて見れればうれしい。
書込番号:12310567
0点

docomo T-01C 内覧会版レビューに「DTCP-IPに対応しているので最近のREGZAテレビ(Z7000等)で録画した番組はDLNA経由で見られるようです。」というのがあります。
詳しいことは判りませんが、ご参考までに。
【docomo T-01C 内覧会版 レビュー】
http://blog.isnext.net/issy/archives/495
書込番号:12311793
0点

基本的な考え方として、
DTCP-IP対応サーバーにある動画データをLAN内で視聴するということになるのではないでしょうか。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/09a/function24.htm
話はちょっとズレますが…
当方レグザTVのZ1ユーザですが、ワンセグ録画機能が付いているため
レグザTVで録画した番組をレグザフォンで視聴してみたいと思っています(^^♪
意外とこれが楽しみだったりします(-_-;)
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z1/function.html#oneseg
書込番号:12312554
0点

take(^。^)y-.。o○さんが書かれているように、Z1のワンセグ録画持ち出しには魅力があります。しかし、ZG1ではなぜか、ワンセグ録画ができなくなりました。
私はテレビ購入を、Z1かZG1かまだ迷っているところです。
NAS等にムーブしなくてもT-01Cで視聴できれば、ZG1がいいです。(ムーブには録画時間の2/3時間かかるため、いまいち)
書込番号:12312650
0点

おはようございます。
発売前なので憶測です。
自分はz9000持ってますが、REGZAには(現機種は判りませんが)DLNAクライアント機能はありますが、DLNAサーバー機能は無かったと思います。
なのでDTCP-IP対応のNASに録画したものなら(NAS側でDLNAサーバーとして機能するため)大丈夫なのでは?
ただ、直接録画したものがOKなのか、HDDからNASにムーヴしなきゃいけないのかは判りません。
間違ってたら申し訳ないです。
書込番号:12313020
1点

技術的なことは詳しい方に譲りますが…
断定はできませんが無線LANならできるようです。
直接外付けHDDに録画したデータを見れるかもしれませんね。
対応機種には入っています(^^♪
参考URL:
http://www.lanhome.co.jp/smartphone.html
※レグザTVはワンセグ単独の録画はできません。
つまり、地デジ動画とワンセグ動画の2つのデータができることになります。
書込番号:12323222
0点

なかなか考えられてるようです!(^^)!
抜粋:T-01CはREGZA連携として、フルセグのテレビ録画を変換し、転送して視聴できる機能も搭載しています。
REGZA Phone「T-01C」「IS04」開発者インタビュー
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20101208_412575.html
書込番号:12338749
1点

「REGZA連携として、フルセグのテレビ録画を変換し、転送して視聴できる」
とありますが、変換し、転送するのはREGZAテレビ側でなくて、T-01Cで操作するのでしょうかね?
それに例えば、1時間番組を変換し、転送するのにどれ程の時間がかるか、興味があります。
ますます、REGZAテレビとT-01Cが欲しくなりました。
書込番号:12339110
0点

文面からするとT-01Cで操作するのではないでしょうか。
「T-01Cは〜機能も搭載しています。」
書込番号:12339336
1点

なんかレグザ連携と言ってるのはこのページに書いてあることを言っているのであればdynabookありきな気がしないでもないです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/
1010cmn/index_j.htm#homenetwork
ちなみにブルーレイ連携(地デジ持ち出し)に関してはauのガラケーであるレグザフォンT004について、東芝側の記載は今回のT-01Cの記載と同じく対象をdynabookしか書いていませんが、ソニーのブルーレイ、パナソニックのDIGAの双方のサポートページでは持ち出し対象機器としてT004が正式にラインナップされているのでT-01Cも普通にできるのではと楽観視していますが・・・
http://www.toshiba.co.jp/about/press/201
0_05/pr_j1701.htm
書込番号:12340267
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





