


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
連絡帳を「g電話帳」にして、PCと同期したかったので、アカウントをgmailにレストアを使ってなんとか変更することができました。で、何度も失敗してはグループを作り直して、同期できるようになったのですが、連絡帳の登録でそもそもdocomoアカウントとgmailアカウントでの違いはなんでしょうか?
gmailアカウントにしないと同期できないのはわかりました。どちらで登録していても、spメールでもgmailでもメールが送れますよね。
また、もう一つ質問ですが、
gmailは自動同期にチェックしていないとメール送受信はできないのでしょうか?
書込番号:12562978
0点

>連絡帳の登録でそもそもdocomoアカウントとgmailアカウントでの違いはなんでしょうか?
googleアカウントの方はスレ主さんもやったように、Gmailの連絡先と同期を取る事が
出来るアカウントです。
また、Android標準の連絡先の管理方法にもなります。
docomoアカウントはドコモキャリア専用のアカウントで、なぜ独自にアカウントを準備した
のかは定かではありませんが、ゆくゆくは現在iモード端末でサービスされている、電話帳
お預かりサービスなどを開始する予定で、その時の同期用のアカウントとして利用する、、
と言う事を想定しているのかなと思います(docomo版のgoogle連絡先のようなイメージです)。
>どちらで登録していても、spメールでもgmailでもメールが送れますよね。
あくまでも連絡先の管理方法の違いなので、その中で管理されている情報は変わり
ありませんからメール送信や電話連絡に支障はないと思います。
但し、どのアプリでもdocomoアカウント、googleアカウントの連絡先を全く
同一に扱えるかどうかは、そのアプリの実装に依存します。
(連絡先データの取得方法がアカウントによって違う為)
>また、もう一つ質問ですが、gmailは自動同期にチェックしていないとメール送受信は
>できないのでしょうか?
自動同期OFFの場合は、手動で問い合わせすれば受信メールは取り込めます。
Gmailアプリで受信トレイを開いてメニュー→更新です。
送信メールの場合も自動同期OFFでも送信できますが、この場合、ラベルで送信済み
メールを表示して、メニュー→更新の操作が必要だったと思います。
IMAPなので、送信メールの場合もサーバー側と同期する必要がある為です。
書込番号:12563342
2点

バーテックスさん
親切丁寧なご回答ありがとうございます。docomoのアカウントは今のところ必要なさそうなので、
gmailのアカウントを使いspメールを利用したいと思います。
書込番号:12563415
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





