


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
ようやく待ちに待った2.2化をしました。
初期化はせず、PCを使った方法でVerアップしました。
快適に使っていたのですが、ふと気づくと通知領域に着信音量ゼロのアイコンが。。。
もちろん音量ボタンは触っていません。
音量ボタンで大きくすることはできるのですが、しばらくするとまた着信音量がゼロになってます。
電源OFF/ONした際は必ず着信音量がゼロになります。
同様の現象の方、いらっしゃいませんでしょうか。
また、解決策をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:13057224
0点

同じような現象なので追記させてください。
常にマナーモードなので音量の現象はわかりませんが、
私はバイブが突然機能しなくなります。
現象としてはロック解除時やメール、電話などのバイブがダウンします。
バッテリーを外してから立ち上げると直りますが、
数時間たつと突然だめになります。
こちらについてもわかるかたお願いします。
書込番号:13058097
0点

全く同じ症状です。
(1)スリープしてから復帰すると、着信音量が強制的にOFFになる。
通知音等他の音量は問題ありません。
バージョンアップ直後の再現性は80%位でしたが、昨日辺りから20%位になりました。
なぜ、状況が少し良くなったかはわかりません。
(2)スリープからの復帰、または、再起動後に、強制的に受話音量が最小になる。
バージョンアップ直後は正常と思われましたが、昨日からは再現性は、80%位です。
通話時に相手の声が小さく聞き取りづらいため、「↑」キーを押してみると、最小になっています。受話音量の調整は、通話時以外はできない使用なので、頻繁に「151」にかけて、受話音量を最大に設定し、対処しています。
書込番号:13058962
0点

状況報告です。
「画面が消灯したまま操作を受け付けなくなりスリープから復旧できない」という事象も出ていたため、Wi-Fi詳細設定の「画面消灯時のWiFi設定」で、「画面消灯時にWi-Fiを切断しない」に変更してみました。
それ以降は着信音量がゼロになる現象が発生しておりません。
しばらく様子見です。
書込番号:13060712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





