スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia arc SO-01C docomo
バッテリーの持ちが、異常に良いのですが皆さん如何でしょうか?
僕は、昨夜(25日)夜の11時頃に満充電させてから、未だに「92%」も残っています。
前Xperiaでは、満充電させてから数十分で数%消費していたのに・・・・
(充電してからは、幾度かのマーケット散策&今日の昼休みに10分ほどのブラウジング
仕事中は、全てのネットワークはOFFにしています。)
もしかして、2.3の落とし穴バッテリーチェックアプリが未対応なので正確では無いのか??
因みに「Battery view」を使用しています。
それと気になるのは、電源OFFでの充電の際、満充電されても青ランプ消えないんですね。
もし消えないなら、抜くタイミングが分からないので困るんですが(^_^;)
みなさんの、バッテリーは如何でしょうか?
書込番号:12825342
1点
ん〜
そんなに良いですか?
一晩放っておくだけで10%とは言いませんが結構減ってますよ
何が原因でしょうネ・・・
書込番号:12825351
![]()
0点
>ダメ学生さん
早速有り難う御座います。そうなんですよ、普通翌日の時点で減っているのですが
今朝9時頃に見た時には、何と!!「100%」だったんです・・・おかしいですよね?
何が原因なんでしょう(^_^;) 前Xperiaと同じアプリを全て入れてるわけでは無いので
比べるのは、若干誤差がありますが。
書込番号:12825366
0点
確かにバッテリーが減りませんね^ ^
タスクアプリでバッテリー表示機能キルした?
と勘違いするぐらい減りません
うれしい限りですね
REGZA見送って正解でした\(^^)/
書込番号:12825511
![]()
4点
>仕事しろ!さん
やはり、減りは遅いですか。嬉しい話なので良いんですけど、ちょっと気になります(^_^;)
先ほど、別スレの検証のために、youtubeアプリを使ったら一気に減り始めました・・・
前Xperiaでも、ここまで早くは無かったと思いますが。(92→86 一曲でこの程度かな?)
書込番号:12825534
0点
何度か別スレでも書いていますが、良いですね。
ホント減らないです。
昨日は出張だった為、新幹線で4時間位ブラウジングを
していましたが、消費は45%位でしたね。
(先代Xperiaだったら70%位の消費)
望見者さんが仰る通り、バッテリー監視アプリとの相性
もあるのかも知れませんが。
(いちいち本体設定のバッテリー情報は見ていないので)
まあ良いに越したことは無いですからね(^^)
暫くは様子を見ようかと。
>それと気になるのは、電源OFFでの充電の際、満充電されても青ランプ消えないんですね。
これは不便です。
わざわざスリーブを解除しパーセンテージを確認しています。
書込番号:12825597
![]()
4点
>ついんたさん
やはり減らないですよね〜。まだ長時間使ってないので、何ともいえないけど
2.3の恩恵か、持ちは各段に良くなってると云う事でしょうね。
充電の話ですが、もしかして後少し粘れば、ランプが消灯したのかもしれませんが…
書込番号:12825791
0点
>充電の話ですが、もしかして後少し粘れば、ランプが消灯したのか もしれませんが…
そうかも。
取説全く読んでいないので(^^;
書込番号:12825925
2点
>やはり減らないですよね〜。まだ長時間使ってないので、何ともいえないけど
購入時には"GalaxySよりも持ちはよくないですよー"なんて言われましたが、結構持ちますね。
>2.3の恩恵か、持ちは各段に良くなってると云う事でしょうね。
OS2.3のタスク管理機構の改善のおかげだと思っています。
下手にタスクキラーとか使用しない方が良いですよ、多分。
>もしかして、2.3の落とし穴バッテリーチェックアプリが未対応なので正確では無いのか??
アプリの挙動が怪しいと感じた場合は、設定→端末情報→端末の状態の中の電池残量の
数値と比較するといいと思いますよ。
ここの値は正確なので。
書込番号:12826281
3点
>バーテックスさん
>"GalaxySよりも持ちはよくないですよー"なんて言われましたが、結構持ちますね。
おっ!ギャラより持つんですか!と言っても、ギャラの持ち具合が分からないですが(^_^;)
それでも、何となく嬉しいひびきですね〜
>下手にタスクキラーとか使用しない方が良いですよ、多分。
ここは、ついんたさん同様の意見ですね。確かにキルアプリ入れたままにしていますが
前Xperiaは、すぐに十桁台に行ってましたが、arcは中々そこまで行く事無いですね。
あと、バッテリーの確認の方法ですが、恥ずかしながら標準の所での残量などが
何処で見るのかが分からないんです(^_^;) 各タスク等の使用量は、分かるのですが・・・
書込番号:12826356
0点
スマートフォンはバッテリーの持ちが悪い。
そう思ってXperia arcを買いましたが、期待を大きく裏切られSH-01Cよりよく持ちます。
なんだ〜スマホってバッテリーの持ちがいいんだ〜
って感じです(笑
書込番号:12826403
2点
みなさんの書き込みを読んでると、初代より相当持ちがよくなっているのですね。当方、今回が初なので、比較はできないのですが、いつもバッテリが20パーセントを切ったあたりで警告が出て、その後一瞬で1パーセントになり、そのまま電源が落ちます。これは故障?それともバッテリの20パーセント表示が誤り?
なんにせよ、何度やっても同じ症状なので気にかかっています。 みなさんこの症状は出ていませんか?
書込番号:12826407
0点
>友里奈のパパさん
SH-01Cより持ちますか!まだ、数日なのでハッキリとは分からないけど
arcは「持ってますね〜」の機種だったのかもしれませんね( ̄ー ̄)ニヤリ
>hry_vcさん
前Xperiaでは、20%近くまで使い込む事は無かったので、その辺の挙動は分かりませんが
今回、arcのバッテリー慣らしの意味で、ギリギリまで使おうと思って昨日は12%まで
確認後、覚えてませんがアプリを起動させたら、いきなり1%になって自動で電源が切れました。
他のスレでも、20%近くの挙動の話がありましたが、慣らしの意味で、もう少し様子を見ては
如何でしょうか?賛否は有るとは思いますが、数回使い切ってからの充電をしようとは思っています。
書込番号:12826448
1点
hry_vcさん
他のスレで、一度100%まで充電するとバッテリーの持ちが安定したってありましたから、一度100%まで充電して様子をみてはいかがでしょうか。
書込番号:12826466
1点
すみません、バーテックスさんに当てた書き込み
>あと、バッテリーの確認の方法ですが、恥ずかしながら標準の所での残量などが
解決しました、早とちりで「電池使用量」の所と思っていました(^_^;)
お恥ずかしい・・・(どうも、読みを端折る癖が抜けなくて・・・)
書込番号:12826474
0点
私もバッテリーもちのよさは感じました。
今日も1日適度に使用して100→80くらいでしたので、かなりよいほうだと思います。
書込番号:12826674
0点
やはり馴らしが必要なのでしょうか。 何度か使い切り、フル充電を繰り返してみます。ありがとうございます。
書込番号:12826951
0点
皆さん、回答有り難う御座いました。
概ね、バッテリーの持ちが良くなってると言う事ですね。
今回の僕の事例は、偶々だったのかもしれませんので、もう暫く様子見したいと思います。
ただ、他のスレやこのスレでも指摘されている、20%台にかかっての挙動という問題も
有る様なので、この辺も様子見なのかもしれませんね。
質問スレに、していますが”解答”と言う物が無い質問でしたので
Goodアンサーは、早くにし解答された方に付けさせてもらいます。
続けて、何か関連した事があれば、継続書き込みお願いしますm(__)m
書込番号:12829389
0点
望見者さん、レスは要りませんよ。
経過報告という事で。
今日辺りから使った分は減っていくようになりました。
皆さんも感じられている通り、今まではフル充電からなかなか
減っていかなかったのですが、今日は使った分だけリニアに
減っていっています。(当たり前の話ですが)
購入から5〜6回は充電しているので、多少はバッテリーがこな
れてきたのかも知れません。
20%以下の挙動については、残30%位で充電してしまう為、
直近は確認出来ていません。
様子見ですね(^^)
書込番号:12829676
3点
ついんたさん(`・ω・´)ゞ
いま、何気にレビューを覗いたら40件も書かれてるΣ( ̄Д ̄;;
なのに助言などに協力する人は、少数・・・・・ヤレヤレですね。
書込番号:12829821
1点
皆さん、初期設定やら同期やらカスタマイズで必死なんだと
思いますよ。
そのうち余裕が出て来ますって。きっと。
バーテックスさんも最近はお忙しいようですし、もしかしたら
早速root取られていじり倒されているかも知れませんね。
上でバッテリーがこなれてきたと書きましたが、ブラウジング
1時間経過現在で100%です(^^ゞ???
書込番号:12829881
2点
バッテリーですが、昨日youtubeを視聴して以来、何となく普通に減る様にはなりましたが
前Xperiaに比べれば、未だに雲泥の差と言って良いほど減らないのは事実ですね。
>そのうち余裕が出て来ますって。きっと。
そう願いたいですね、いつもの様に常連的な質問者も出て来てるので
その辺の対応に回って欲しいですね(笑)ブログ化が始まってるし・・・
書込番号:12829942
0点
バッテリーの持ちの、その後なんですが。
先日までは、まあ普通と言って良い感じに減っていました。前Xperiaに比べれば、確実に持つのは変わりません。
しかし、昨夜の事、arcスレでは定番化し始めている「20%台になると急に減って電源落ちする」と言うのが
起こりました。僕の場合は30%台で・・・
そこで気付いたのですが、このスレの発端の前兆で、それらしい事があったのを思い出しました。
それは、12%位になって急に消費した事です(電源落ちも兼ねて)。この時は、12%になったのを
確認した上で、他のアプリを立ち上げようとして落ちたので、そのアプリが立ち上がる際に大量に消費したんだろうと
思っていました。
で、今回の件。
充電後またしても数時間経つのに100%台をキープしていました。
やっと、ここ一時間ほどで減り始めましたが、それまでの間ネット散策・カメラ撮影
などしているんですが、その間も100%キープしたままです。
バッテリーアプリの誤作動かと思い、設定の方からも確認したけど誤作動では無い・・・・
落ちた後の充電後が、バッテリーがおかしい感じです。
どうも、arcバッテリー関係が胡散臭いですね(^_^;)
他の方は、電源落ちした後の充電後、問題ないですか?
書込番号:12846962
0点
望見者さん、どうもです。
私も昨日32%位で、ブラウジング中にシャットダウンしました。
その後、サードパーティ製の充電器で充電を開始しましたが、
「Sony Ericsson」を繰り返すばかりで充電出来ず.....
エネループに切り替えたところ、無事充電が開始されました。
こちらはコレで問題だと思いますが、置いておいて。
確かに仰る通り、30%位で落ちた場合、フル充電後100%から
落ちるのが極端に遅い気がします。
2時間位のブラウジングでも100%維持.....って???
どうも、本来のバッテリー容量とパーセント表示にズレが
生じているような気がします。
上記でなかなか100%から減らない時は、実は80%位なので
はないかと。
この為、表示上は30%なのに、実際は10%以下位なのかなと。
バッテリーの問題なのかソフトウェアの問題なのか分かりません
が、ちょっと不便ですよね。
書込番号:12847035
0点
ついんたさん、こんにちわ。
ついんたさんも似た様な症状なんですね。
表示の問題かとも思いたいのですが、今回はまだ減り始めなので分かりませんが
前回の時、途中から表示が変わったり消費が早くなったかと言えば、それも無かったと記憶しています。
何となく腑に落ちない感じですが、もう少し様子見なのかもしれませんね。
ついんたさんの書かれている、充電の件も気になりますね(^_^;)
僕は今の所、付属のコードで事足りているので、問題は出てませんが、、、
書込番号:12847077
0点
関連性があるかな?
購入してから、AC電源で充電しています。
今のところ20%以下を何度も体験していますが、急に0%になったことは有りません。
ちなみに、ブラウザを使っていると100%から数分でバッテリー数値が減りはじめます。
書込番号:12847237
0点
>>望見者さん
Battery viewはたまに表示がおかしくなる事がありますね。
私も先日100%から落ちないので、絶対におかしいと思って再起動すると案の定82%まで下がりました。
そして、今日はいきなり62%まで落ち込んだので「えぇ?」と思い再起動すると85%まで戻っています。
Battery viewのグラフを見ると青い線のまま再起動した時点で90度近く跳ね上がっていました(笑)
それと、皆さん満充電の事を気にされていますが、Xperiaは先代から100%になると90%まで放電するという
動作を繰り返しています。Battery viewを利用されている方であれば充電して寝ている履歴をグラフで見ると
赤、緑、赤と定期的に色が変わっていませんか?
LEDの点灯状態に関して私はまったく気にしていません(^^
起きたら普通にケーブル外してメールチェックをする時に100%近くになっていれば安心しています。
残量表示に関しては本体側に原因があるのか、アプリ側に問題があるかは全くわかりません。
書込番号:12847262
0点
>缶コーヒー大好きさん
僕も、ACからの充電オンリーなんです。今回の状態だと、ここを見てても全然減らないんです(^_^;)
普通だと1〜2%位は、減るんですが・・・
>誓不成正覚さん
Battery viewが、おかしいのかとも思う事はありますね(^_^;)
スリープから起こした時は、52%とかだとすると暫くすると何故か60%になってる事もありました。。
ただ、今回はバーテックスさんからの助言で、設定から”端末の状態”で確認しても同じだったので
誤動作?では無さそうなんです。
それと、僕は差しっぱなしはしたくないので、満充電になったらケーブルは外しているので
充電サイクルの関係では無いと思うんです。
何が原因か、分かりませんね・・・・・・_| ̄|○・・・はうぅ・・・
書込番号:12847515
0点
>缶コーヒー大好きさん
私も基本ACです。
アダプタは純正では無く、初代Xperiaのものを使っています。
参考までに教えて下さい。
缶コーヒー大好きさんは、バッテリー監視アプリやウィジェット
の類いってお使いですか?
書込番号:12847844
0点
すみません訂正です。
誤)バッテリー監視アプリやウィジェット の類いってお使いですか?
正)アプリやウィジェットでバッテリー容量(パーセンテージ)や
監視出来るものはお使いでしょうか?
書込番号:12847945
0点
ホーム画面に、「rysabatterywidget-lite」
通知バーに、「ZDbox」
を、活用しています。
購入当時はBattery viewを利用していたのですが、気分転換で変更しました。
特別な理由なしです、苦笑い。
「rysabatterywidget-lite」は、ある程度のログ情報が確認できるし、
「ZDbox」は、詳しくはないけど簡潔ですが本体の状態の把握が出来るので、
使用し続けています。
書込番号:12848076
0点
そうですか。
使われていますか。
もしかしたら、これらのアプリのせいなのかなと思ったりも、
したもの ですから。
ありがとうございました。
書込番号:12848195
0点
なんだか、たまたま運が良かっただけなのかも。
関係ないけど、バッテリー切れに備えてSO-01B君を鞄の中で、毎日、待機させています。
書込番号:12848292
0点
何人かの方々がしばらく100%から下がらない症状と30%近辺で突然シャットダウンする現象を報告されておられますが、自分もまったく同じ症状が出ています。
前者に関しては、たとえば30分ほど使用していても減らず、その後再開しようとバッテリーを見るとたとえば90%に一気に減っていることがあります。また、かなりの間ソフトを使用した後も100%のままのときに、いったん電源切って、バッテリーを一度抜いて再度差し込み再起動すると、たとえば82%とかで表示されました。 これもどなたかが推察されておられたと思いますが、20〜30%での突然の電源オフするのは実際にはゼロに近いところまでバッテリーが減っているのかもしれません。バッテリー側なのか本体側なのか不明ですが、電流検出に問題があるのかもしれません。 なお、バッテリーを100%にしないで、たとえば98%で止めて使用すると問題なくバッテリーは減っていきます。 いずれにしても、複数の利用者が同様の問題が出ているのですから、メーカーでの早急な調査と対策を打っていただきたいです。
書込番号:12874085
0点
>mother nature's sonさん
これは、本体の問題の様な気がしますが(センサー系の不具合)、ソフト系の誤作動も考えられるので
難しいですね。僕の縁側にも書いたのですが、先日は50%台で電源落ちをしてた様で
これだと、正直使い物にならないレベルだとは思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000231234/SortID=12873675/
↑
こちらのスレ主さんの書かれている、”充電コードをつないだ瞬間から、35%前後の残量表示になります”
と言うのも経験しています。落ちているのでACから充電を始め、充電終了を知らせて欲しいので
本体電源を少しして入れてみると、残量がありました(30%台)。
となると、電源落ちも電源が完全に”0%”になったからでは無く、何らかの原因が有る可能性が
出て来た様に感じます。
メーカーが動いてくれれば、一番良いんですが・・・・
書込番号:12874367
0点
つい今しがた”57%”で、逝っちゃいました・・・・
これが常習化すれば、DSに持って行って再現可能なんだけど。
書込番号:12874568
0点
↑電源落ちして充電しましたが、また何時もの様に”100%”キープが始まったので
mother nature's sonさんが書かれていた
>バッテリーを一度抜いて再度差し込み再起動すると、たとえば82%とかで表示されました。
これを試してみたら、外す前は100%だったのが、バッテリー外し&再起動で”76%”まで減ってました。
しかし、これもおかしな事で、充電が21:55分頃にはじめて約一時間後ぐらいに充電完了。
それから一度、バッテリーのグラフを撮るためにPCに繋げた程度で、76%まで減るのも
ちょっとおかしい感じです。(この時のグラフは、次回アップします。)
これが、本体の問題だと予備バッテリーを持っていたとしても、二個で一個分の使用量しか
まかなえない事になりませんか?今の所、予備を持っていないので、ちょっと思案中です・・・
これ以上、悪化しない事を願いたいです。
書込番号:12875523
0点
私も2週間使ってみて、表示されている残量と実残量は一致していないという結論に至りました。
実際にバッテリの充電は2日に1回程度なので、バッテリの持ちが悪いとは思いません。ただ、事象として・・
@就寝時に100%、起床時100%が購入時からずっと続いていてる←どう考えても異常。
A残量100%状態から、30分の通話を2回経験しましたが、通話後も残量100%のまま。
Bそれほどバッテリ消費がないと思われる(SO-01Bの経験上)アプリを使用した時の消費量が大きすぎる。
ほかの方も推測されているとおり、バッテリのモニタ(センサーなのか、演算の問題か分かりませんが)が正確ではないということだと思います。全体に上方にオフセットされて表示されているのかもしれませんね。実残量80%くらいまで表示は100%、その後もずれたまま表示しているという感じでしょうか。
今のところ、バッテリ自体の持ちは悪くないのでそれほど気にしていませんが、気持ち悪いですね。
書込番号:12875569
0点
自分も電池残量が100%から減らなかったり、残量が上下するといったことがたまに発生します。
関係あるのかは分かりませんが、自分は付属のACアダプタで充電中に電源を切ると、なぜか充電ランプも消えてしまい、USBを抜かない限りどれだけ電源ボタンを押しても起動させられない症状も発生しました。
バッテリーやケーブルにも問題あるんでしょうか・・・
書込番号:12877948
0点
>Sサイヤ人さん
100%問題は、今となってはさほど問題と感じなくなってきました(^_^;)
ここ数日は、一気に落ちてしまう症状が悩みの種になってます・・・
書き込んでる目の前にarc君が”59%”表示しているので、落ちるのか観察しています。
>yamamitiさん
コード側という、新たな視点で、またしても検証項目が増えて泣きそうです・・・
現状、充電の際は前Xperiaのコードなどを流用しています。これが原因なのかな?
書込番号:12878290
0点
本日SO-01Bの修理でDSに行った際に、この件何か修理やクレーム等あるか聞いてみましたが、店員さんは初耳だと言っていました。本人arc使っているとのことでしばらく注意して観察してみるとは言っていましたが・・・ま、営業トークなので本当のところはわかりませんけどね。
書込番号:12878336
1点
突然割り込み失礼します。
私もバッテリー問題に遭遇しています。
残量50%くらいから突然落ち、充電開始するといきなり50%になります。
今日も午前中に充電して外出し、常時電源オンでWiFiを1時間ばかり使用しても、端末情報でいまだに100%です。ありえません。
どうも数十%ゲタが履かされており、真の満充電=数値上150%くらいの感覚です。
何回か完全充放電をしましたが改善しません。
夜中にバッテリー切れして朝目覚ましが鳴らなくて困ったことがあります。
書込番号:12878545
0点
バッテリー監視アプリをアンインストールした状態でも、今朝は
30%でシャットダウンでした。
残量表示を任意でオフセット出来るようなバッテリー監視アプリ
でもあれば凌げるんですけどね。
う〜ん。ケーブルですか。
確かにarc純正で充電してはいませんけどね。
書込番号:12878730
0点
>Sサイヤ人さん、ヘボナイスさん、ついんたさん
レス有り難う御座います。
Sサイヤ人さんのショップの情報も、リップサービスでは無いのかもしれないと
思います。意外にバッテリー絡みの書き込みが、思ったほど多くない事と食いつきの悪さ(^_^;)
個体差とは言いたくないけど、そんな感じなのかな〜とも思えてきました。
もう一つ気になるのが、最近のスレにもあった「本体が熱くなる」と言う部分です。
僕の機体も、10分前後で40°になることがしばしばあります。
こちらに、賛同の書き込みされた方々が、この症状が無い(そこまで熱くない)と言われれば
問題ないと思いますが、同様になると言われれば、この症状もバッテリー誤表示?の一部の様な
気がしてるんですが、考えすぎでしょうか(^_^;)
(あちらのスレでは、いくら弄っても熱くならないと言う人も居ますので)
書込番号:12878817
0点
解決済みで書き込んですみませんが。。
>もう一つ気になるのが、最近のスレにもあった「本体が熱くなる」と言う部分です。
発熱の原因はいろいろとあると思いますが、バッテリ絡みでの発熱はあり得る話ですね。SO-01Bの頃に、バッテリを一度ショップで交換してもらっています。理由はなぜかバッテリの装着・ハマりが悪くて、接触が不安定だったようです。その時は使用中に妙な発熱もありましたし、いくら充電しても充電が不十分なこともありました。使用中の発熱なので、過充電の可能性は低いと思いますが。
過充電はバッテリ側でも規制しているので、本体側のバッテリモニタに関係なく、過充電による発熱はなかなかおこりえないと思いますが、本体側のバッテリーモニタの残量表示と不一致になることはあり得るかもしれません。
以前使っていたガラケーでの出来事ですが、充電状態で放置を繰り返していたために、バッテリ側で過充電と判断して充電容量にロックがかかってしまい、本来の容量分が充電できなくなるという症状がありました。おそらく仕様の50%程度までしか充電できなくなり、それでも充電後の本体表示は満充電を示していました。当然、バッテリは全然持たず、半日もするとバッテリ残量がなくなり自動的にシャットダウン。
このときは、ショップに持ち込み、バッテリのロックを解除してもらい元の状態に戻りました。当時のガラケーの電源管理はクソみたいな性能で、その後も同じようなことが何度かありました。都度ショップで解除してもらってました。
ずいぶん昔の話なので、最新モデルのarcに適用できる話かわかりませんが、バッテリ点検であればすぐ終わりますので、ショップで点検されてはいかがでしょうか。
バッテリの装着性が悪いことについての自己検証ということであれば、バッテリ端子の反対側(バッテリのお尻側と本体の間に)にコピー用紙など1〜2枚はさんでみるか、背面カバーとバッテリの間に同じように紙などを挟んで、バッテリが少しきつめにはまるようにし、充電や突然のシャットダウンといった症状が変わるようであれば、バッテリの接触不良の可能性もあるでしょう。arcは外国製品ですし、コストダウンされた個所も多く散見されます。成形部品の質は正直いただけないレベルですので、物理的な寸法を疑ってもいいかもしれませんね。
今のところ私のarcでは10%になると自動的にシャットダウンしますが、同様の事象は一切発生していません。おっしゃる通り個体差の可能性も大きいかもしれませんね。
書込番号:12879220
1点
すでに解決済みでしたか。
一応追記させていただきますと、熱の問題は私の端末ではそれほど感じません。
暖かくなるのは感じますが、せいぜい40℃程度ではないでしょうか。
それから、以前の書込みを参考に一旦電源offにしてバッテリーを入れ直したところ、それまでずっと100%だったのが70%と表示されました。おそらくこちらが正しい数値でしょう。
やはり本体側で認識する残量値にどこかの時点でずれが生じていたようですね。
このまま正常に認識してくれるといいのですが…。
書込番号:12879263
0点
>Sサイヤ人さん
解決済みにしておきながら、ズルズルとご迷惑おかけします。一旦、取り消し出来れば良いんですが・・・
バッテリーの接触不良も確かに考えられますね。
mother nature's sonさんも書かれていた、バッテリー外し&装着と言う基本事項で
今後、少しでも改善出来れば、その辺の疑いが有ったと言う事でもありますし。
再発した場合、Sサイヤ人さんの方法も試してみたいと思います。
近々、様子を見てDSに持って行こうとは考えています。
書込番号:12879274
0点
>ヘボナイスさん
すみません!解決済みなのにズルズルと・・・
バッテリーの熱の方は、40°位まで行きますか。同じですね。
別スレに書き込んできましたが、バーテックスさんが”普通に動作しているなら問題ないと思います”との
書き込みが有りましたので、一応様子見しようと思っています。
しかし、前Xperiaでは、此所までの誤差など無かったと思うので
ちょっと神経質になったのかもしれません(^_^;)
また変化が有りましたら報告します。
書込番号:12879290
0点
>望見者さん
すみませんね。こんな昔のスレを引っ張り出してきちゃって。
その後、どうですか?
私は、端末を初期化しても、バッテリーを1分以上放置しても、相変わらず27〜30%の間でシャットダウンしてしまいます。
で、対処法を探していたら、こんなサイトを見つけました。
いつも参考にさせてもらっている「TosRoom」です。
http://tosroom.com/archives/4219/comment-page-1
今日の夕方の充電時にでも試してみて様子を見たいと思います。
書込番号:12916821
0点
ついんたさんの提示されたリンク先に、
ホーム画面作成のヒントになる項目もありますね。。。
以前に、このサイトを参考にして作成したことが有ります、苦笑。
書込番号:12917224
0点
>ついんたさん
最近は、慣らしは終わったので50%台で怖いので充電する様にしています。
今の所、外出時に50%台までは行かないので、問題は隠れたままです(^_^;)
リンク先の確認方法は、mother nature's sonさんが書かれていた方法の進化形?の様ですね。
今は、まだバッテリーがあるので今度試してみますが、早くどうにかして欲しいですね。
ご紹介のサイト、早速ブックマークさせてもらいましたm(__)m
書込番号:12918014
0点
>望見者さん
先ほど一連の作業を完了しました。
私の場合は、
1回目の充電完了>バッテリーを外し5分放置>再起動
で、89%でした。
その後、再フル充電>バッテリーを外し5分放置>再起動
で、100%だったので使い始めています。
使い始め数分で99%に移行した為、もしかしたら順調かなと
期待しています(^^)
また後日報告させて頂きます。
>缶コーヒー大好きさん
私も以前ホーム画面、参考にさせて頂きました。
結構渋いホームですよね。
勿論、挫折し、今のテーマ優先のノンオリジナリティなホームに
落ち着いているわけですが(笑)
書込番号:12918560
0点
私も掘り起こしちゃいますが・・・
本日初めて再起動を経験・・・初体験(笑
朝自宅でバッテリ残量が100%(昨日の夜USB経由で満充電)であることを確認。
電車に乗り、Dolphin miniを起動して、ここを覗きに来たところ、ブラックホールに吸い込まれるように画面が外側から暗くなり、フリーズ&再起動。同時に(意識的に)起動しているアプリはなし。
再起動後、電池残量表示が78%、電池使用量でグラフ確認したところ、再起動時にグラフが一番下まで垂直降下して一瞬0%になってました。
本日は、グラフを定期的に確認していましたが、全体的に徐々に減っていく傾向に加えて、±10%の範囲でグラフが5回乱高下してました。
夕方、帰宅時刻での残量は68%。電車内でDolphinでネット閲覧15分程度で、残量38%。
バッテリ抜き差しでも、残量変わらず。今日は今までで一番持ちが悪かった。
帰宅したらグラフをキャプチャしようと思っていたのですが、ふろ猫がうるさくてついついバッテリ交換しちゃいました。
グラフの特徴として、乱高下していた時のピークを線でつなぐと、おそらく本来の消費グラフと思われる消費傾向でした。
皆さんが予測されているとおり、再起動とバッテリのモニタリングは関係濃厚なのでしょうね。バッテリ残量を本体側が完全に見失う瞬間があるのかもしれませんね。システムの問題か、接触の問題か。。。
書込番号:12922165
0点
最近の状況報告。
ついんたさんの情報の、充電100%になったらバッテリー外し放置、そして再装着〜を
試してみたんですが、外しても100%表示をキープしたまま。二度ほど試すも一緒。
因って、再充電は試せず・・・
翌朝まで100%表示をキープしているので、昼の休憩時にバッテリー外しをしても
変わらず。仕事が終わって、家に帰り再度試すも一緒・・・
しかし、この後アプリなど弄っていたら、消費カウントし始めて
先ほど19%まで行って、PCからのアプリ登録&インストしている最中に1%になって
ギリギリ、インスト終了を電源終了処理中の画面向こうに確認して落ちました。
23日夜中スタートで、本日26日電池切れ。凄いスタミナです(^_^;)
今充電中です。今回も同様な流れだと、大容量バッテリー要らずになるのかなと
淡い期待を持っていますが、こうも安定しない状況は〜何時もで続くんでしょうかね?
書込番号:12939705
0点
>望見者さん
100%の長時間維持は改善されませんか.....
私は↑の対処後、6cycle位状況を見ていますが、100%からは
ものの数分で99%に移行しています。
ただ残量が少ない状態でのシャットダウンは相変わらず発生
しており、だいたい15%〜20%の間ですかね。
購入以来、一桁の残量表示は見たことがありません。
Sサイヤ人さんが別スレで記載されている通り、ソニエリと
しても状況は把握しているが、現状打つ手無しとのことなので
............難儀ですね。
書込番号:12940085
0点
>Sサイヤ人さんが別スレで記載されている通り
なんというか、非常に曖昧な答えのみです。外国人とは思えない歯切れの悪さですよ。
ソニエリのコミュにいろいろ書き込みされているのですが、発売時期が日本よりも遅いことがあり、海外の方が書き込まれている内容は、ここで発売から1週間の間に書き込まれた程度の内容しかなく、手探りで助けを求めてくる人が多いようです。
感触としては、ソニエリもただいま情報収集中というところでしょうか。ある程度の地域のユーザーにarcが渡って、どの程度同じような問題があるのか探っている感じです。
しかし、ソニエリのエンジニアがコミュに書き込みしている内容をみると、「俺カスタムロムつかってるから、俺のじゃ再現しないよ〜」なんて平気で書き込んでいるので、どの程度真剣に受け止めているのか。。。かなり微妙ですな。
書込番号:12940599
0点
>ついんたさん
100%問題は、改善されてないようです。抜き差しも面倒になったので(^_^;)
今の状況(ビーストモードと個人的に呼んでます)が、逆に維持できて20%台で急降下が
習慣化されれば、それ程悪くないかなとも思っています。(何せ2〜3日保つのですから、、)
17時35分100%充電完了で、未だに100%。モード起動中です(`・ω・´)ゞ
>Sサイヤ人さん
他のレス読んでなかったので(済みません・・)、理解できましたが
やはり、その程度の認識&収集状態なんでしょうね。何となく海外ぽいな〜と思います。
事故とか無い限りは・・・・
書込番号:12940666
0点
私も本年4/1に購入し、かなり悩んでました。
このクチコミを参考に色々試しましたが、バッテリー残量が20%〜30%台になると、突如1%→シャットダウンの症状が毎日発生するため、ついにDSへ持ち込みました。
結果
@バッテリーは異常なし
Aこのような症状は他でも発生している
BスマートフォンはPCですので、利用中のソフトにより、発生する可能性がある
などとDSのお兄様は汗だくで応対してくれました。しかし私も一桁%残量からシャットダウンなら理解できるが、20〜30%残量からいきなり1%→シャットダウンは納得できないことを主張しました。
しばしの沈黙の後、結論をせかすと「修理か交換します」とのことでしたので、初期不良扱いで、本体のみ(バッテリーはそのまま)交換となりました。
(製造番号は、この1か月で167万番ほど進んでいました)
これでしばらく様子見となりそうです。ちなみに対応してくれたのは神奈川県大和市のDSです。
書込番号:12950048
0点
随分上の方で「良く持つ」と書きましたが、最近はメッキリ持ちません。
待ち受けだけでも数時間で無くなる勢いです。(キルしても再起動するアプリはどんどん再起動するし・・・)
50%台で寝て、起きたら電源落ちしてるなんてことも(笑
バッテリー履歴を見ると、寝てる間にも凄い勢いで減っていってる。約10%辺りでストンと0%になり電源落ちしているようです。で、勝手に寝てる間に復活してるし・・・(バッテリー残量)
100%表示はブラウザを使用していても30分くらい100%のままなので、これも皆さんと同様かな。
この段階で既に90%くらいには実際は落ちてるんでしょうね。
何か"+10%で表示してる"と思えば納得できる・・・(笑
私はWiFiの件などで交換予定となっていますが、在庫が無くいつになるかは分かりません。
後になればなるほどWiFiも含めいろいろ改善されてる可能性もあるので「いつでもいいよ」ってdocomoショップには言ってます。
書込番号:12950179
0点
>VTMさん
はじめまして。この症例は、DSレベルでは解らないと思いますね。
最近は、早め早めで充電する様になりました・・・
アップデートレベルで改善出来れば良いけど、ハードレベルの回収とかだと早くしてくれないと
再設定が面倒な状態になるのが辛いです。前Xperia(2.1)にあった”バックアップ”が無いので・・・・
>友里奈のパパさん
ん〜ブラックホールに落ちてる様な下降線ですね。僕の場合、寝る時や通常(仕事中)3G及びwifiは
OFFにしてるから、余り消費していないと思うので参考になりませんが(^_^;)
ここまでの下降線は、一度有ったかどうかだと思います。
100%問題も、昨夜継ぎ足し充電した後は、少しして通常消費が始まったので
時と場合の様です。もしかして、昨夜は50%台前に充電したから調子が良いのかな?
兎に角、ソニエリには早く対応策出して欲しいですね。
書込番号:12950347
0点
さて、またヒョッコリ更新ですが(^_^;)
今日のjugglyの情報で、アップデートのザックな内容が書かれてますね。
「主な改善点は、ソフトウェア全般および無線LANの安定性、バッテリーの持ち、HD動画撮影性 能(Xperia arcのみ)の改善、タッチ感度の最適化とされています。」
とのことで、今までarcの不具合として上げらている事が網羅されてるようです。
これが正確な情報なら喜ばしいことですね。
acroが出る前か、出た後か、、、、(バージョンの優位性の心情的な部分もあるし・・・)
アップデートが楽しみになってきましたo(^-^)oワクワク
http://juggly.cn/archives/29742.html
書込番号:13056269
1点
おぉ〜期待できる内容ですね(^_^)
>acroが出る前か、出た後か、、、、
acro板を見てるとacroが出るのは7月になりそうなので出る前がいいなぁ・・・(^_^;)
書込番号:13056281
0点
>友里奈のパパさん
夜更かしですね〜(笑)、パパさんの不具合の元「wifi」関連も改善する可能性も有るし
僕の不具合の元「バッテリー」も期待大。
これらさえ詰められれば、”arc敵無し!!”となりそうな気がします。
何となく流れでは「7月」までには、ありそうな感じですね。6月だとちと微妙でしょうが(^_^;)
書込番号:13056289
0点
HD動画撮影性能改善ってのも気になりますね。
音ズレやカクカクが改善されるのかなぁ・・・
期待せずにはいられないですね(^_^)
書込番号:13056296
0点
>HD動画撮影
先日の不具合スレで初めて知ったんですが、これもarcの売りだったはずですから
改善して欲しいですね。
後、他に問題事あったかな??
書込番号:13056304
0点
後は再起動ですよね。
こちらは2.3.3で対応すると、明確になっていましたよね。
最近、再起動多いです(>_<)
2〜3日に1回位。
書込番号:13057360
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia arc SO-01C docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2017/09/04 0:02:19 | |
| 2 | 2016/11/06 10:11:04 | |
| 0 | 2016/01/23 20:07:46 | |
| 2 | 2015/08/08 11:09:42 | |
| 2 | 2015/07/09 21:22:56 | |
| 2 | 2015/06/26 20:10:25 | |
| 8 | 2015/05/08 8:06:02 | |
| 4 | 2014/08/11 7:57:43 | |
| 4 | 2014/08/07 22:25:33 | |
| 10 | 2014/07/27 23:19:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)














