


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo
SH-12Cからホンダのインターナビに接続できました。
DUNがないのでCobaltBlueを以前ダウンロードしていました。
(PdaNetは試してません・・・。)
※テザリングがスマートフォンでは禁止みたいなので自己責任です。
インターナビとペアリングして1回は通信ができても、2回目以降は通信できたり
接続に失敗したりと安定して通信ができなかったのですが、Mopera U ライトを
契約して接続を試みたところ、安定して通信ができる様になりました。
もともとFOMA携帯から接続していた時もMoperaを使用して接続していた様なのと、
2012年4月からMopera U ライトの契約が必要になるとの通知が来ていたので、
Mopera U ライトの契約をしました。
(SPモード契約していれば料金は変わらない)
当然、パケホーダイフラットでも外部機器接続の扱いになるので、別途料金が
発生してしまうのですが、FOMA携帯の時もパケホーダイ対象外だったので、
別課金されていたはずだし・・・。
いろいろ試して通信が安定しない状態でしたが、ナビにMopera U ライトの設定をいれたら普通に使える様になりました。
Mopera U ライトの契約が無くても、他に安定して接続する方法があるのでしょうか・・・。
書込番号:13161805
1点

最初の通信はSPモードで行ったのでしょうか?
> 当然、パケホーダイフラットでも外部機器接続の扱いになるので、別途料金が
> 発生してしまうのですが、
APNが隠しAPNに強制変更されるのは、wifiテザリングのときなので、
DUNやUSB接続の場合は、設定したAPNのままになります。
つまり、パケホーダイ定額の範囲内になると思います。
課金明細は確認されたのでしょうか?
> Mopera U ライトの契約が無くても、他に安定して接続する方法があるのでしょうか・・・。
Mopera U以外にも設定すれば任意のISPは使えると思いますが・・・
書込番号:13161975
0点

横からの質問すいません
ナビとの通話は問題なくできたのですが、
PdaNetを使用して、曲取得の為の接続ができないのです。
スマホ側で設定を変更する必要があるのでしょうか?
皆様、ご教授お願い致します。
書込番号:13162389
0点

ダークサイドさん
曲取得というのは、曲のタイトル等のデータのことでしょうか?
それならPdaNetでいいはずですが、ペアリングは実行しましたか?
APNはどこに設定していますか?
Poteto3さん
mopera UのAPNはどこに設定しましたか?
端末のデフォルトには、mpr2.bizho.netapndroid(スマートフォン定額)がありますが、mpr2.bizho.netというのもありますし、
mopera Uのサイトにある設定方法 http://www.mopera.net/manual/smartphone/sh12c.html
のpdf(P.8)を見るとmopera.flat.foma.ne.jp(定額)というのもあります。
また、mopera.net(従量制)というのもあります。
ですので、私が上に書いた文の一部訂正になりますが、定額の範囲内にならない場合もあるようです。
ちなみに、
> ※テザリングがスマートフォンでは禁止みたいなので自己責任です。
ドコモはテザリングを解禁しています。
禁止しているのは、ドコモ指定の方法以外でのSPモードを使ったテザリングです。
moperaについては、テザリング禁止とは書かれていません。
書込番号:13162462
0点

Curtis210さん
曲タイトル取得の事です。
ペアリングは完了しております。
デフォルトのままです。
APN 設定はどこからすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:13163310
0点

ダークサイドさん
APN 設定は、無線とネットワーク->モバイルネットワーク->アクセスポイント名
で確認できます。
デフォルトでspモードになっていると思います。
ナビは何でしょうか?曲情報以外の渋滞情報とかは取得できているのでしょうか?
カロナビなら、以下の記事が参考になると思います。
http://d.hatena.ne.jp/cryks/20101029/1288316647
しかし、この記事でも曲情報は取得できていないみたいです。
Poteto3さんの記事にあるspモードだと安定しないことが関係しているかもしれません。
契約が必要ですが、moperaUも試してみてはいかがでしょうか?
設定は、http://www.mopera.net/manual/smartphone/sh12c.html
が参考になります。
最初にmopera U設定のAPN(120.mopera.netapndroid)に接続します。
書込番号:13164138
0点

Curtis210さん
ありがとうございます
設定はSPモードになっております。
ナビはアルパインなので、タイトル以外取得はできないです。
タイトルが取得できないのには困りました〜
書込番号:13164307
0点

Curtis210さん
度々すいません
先ほど教えたもらったサイトを閲覧して、思ったのですが、
ナビの接続先設定はどちらにすればいいのでしょうか?
初歩的な事でほんとすいませんです
書込番号:13164328
0点

ダークサイドさん
アルパインは使ったことがないので、よくわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000029329/SortID=9863401/
この記事は参考になるでしょうか?
接続先はSPモードでも接続はできると思います。
ただし、上に書いたようにドコモが禁止しているテザリングになります。
書込番号:13164409
0点

Curtis210さん
こんばんは
SPモードでの接続でしたが、設定が不十分だった感じでした。
通信が確立しても2回目から確立しないので、どうすればよいか分かりませんでした。
ドコモのサイトを見ると、「FOMA携帯にはMoperaの接続設定が組み込まれている。」と書かれていたので、
スマートフォンでその設定をするしかない。と考えました。
とりあえず、Mopera U ライトの設定をナビに設定して安定して接続できる様になった状態なので、もしかしたら一部の設定を省いても繋がるのかもしれません。
SH-12CにはMopera U ライトの設定をいれていないので、SPモードでMoperaの接続を行っているだけかも・・・すいません、インターネット接続の仕組みが詳しくないのでよく分かりません・・・。
Mopera U ライトは従量制です。
定額にすると使わない月も料金が発生するのでMopera U ライトを選んでます。
APNは mopera.net です。
(FOMA携帯にはmopera.netの接続設定が組み込まれているようだったので。)
ダークサイドさん
曲のタイトルの取得は試していないのでできるかどうか分からないです。
すいません。
書込番号:13165633
0点

Poteto3さん、こんばんは。
mpr2.bizho.netへの接続は試されたのでしょうか?
mpr2.bizho.netへは接続できないという情報もありますが、
デフォルトのAPN一覧にこのAPNが設定されているので接続できてもよさそうですが・・・
(netapndroidは、アプリに書きえられたものでした。)
mopera UのAPN一覧は以下がわかりやすいです。
http://minkara.carview.co.jp/userid/704463/blog/21660642/
最終的にmopera.net しか接続できないのであれば、
mopera Uではパケット定額で収めることはできないのでしょうかね?
自分でも試したいのですが、今ちょっと接続できない状況なので・・・
ダークサイドさん
PdaNetは無料版でしょうか?無料版だとhttpsへの接続ができないので、
曲情報のサイトがどこかわかりませんが、httpsだとすると接続できないのかもしれません。
書込番号:13165879
0点

Curtis210さん
教えていただいたクチコミを見て再度トライしたのですが、
やはり接続できなかったです〜
ん〜なんでかな〜
無料のアプリです。
書込番号:13166273
0点

Curtis210さん
こんばんは
SH-12Cのアクセスポイントの設定を「mpr2.bizho.net」に切り替えても
インターネットの閲覧はできますね。
この設定でナビから通信できるか?ってことでしょうか・・・。
平日は時間がなく車に乗れないので確認できないんです。
今度時間があるときにいろいろ確認してみます。
書込番号:13169855
0点

Poteto3さん、こんばんは。
試していただいてありがとうございます。
私のナビはカロで、アプリはPdaNetなので若干違うかもしれませんが、
http://d.hatena.ne.jp/cryks/20101029/1288316647
こちらの記事のように「接続先電話番号」を「123」にして(これはPdaNetの仕様)
あとは空欄なので、APNはスマホのが使われていると思います。
インターナビの場合も、
http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=164
これを見ると、ナビ側にAPNは設定してないようです。
「電話番号」を「*99***1#」に設定したらmoperaU(従量制)に接続されたのでしょうか?
My DoCoMoをみれば、リアルタイムに課金明細が更新されるので、わかると思いますが。
私も時間があるときに確認しようと思います。
ダークサイドさん
先に書きましたように、音楽情報の取得先がhttpsだとしたら、それが原因かもしれません。
有料アプリで試してみるなら、CobaltBlueの方が安かったかもしれませんが、今はマーケットから消えています。
PdaNet無料版で接続する方法もあるのですが・・・
あるいは、ナビの設定かもしれませんが、上の設定方法が参考になるでしょうか?
アルパインの通信設定についてはほとんど情報がないのでわかりません。
書込番号:13170063
0点

Curtis210さん
>インターナビの場合も、
>http://switch.dip.jp/toro/blog/?p=164
>これを見ると、ナビ側にAPNは設定してないようです。
前にこのサイトも参考に設定をしてみたんです。
でも、書かれているとおりの設定をするとブログの記事にのように、
1度目は接続は成功しても2度目以降は接続に失敗してしまいました。
↑
これはCobaltBlueを使っても一緒でした。
安定して接続するには・・・?といろいろ考えてみたんです。
そこでナビ側にAPNの設定をいれた方が安定するのかな・・・?って感じで
Mopera U ライトの設定をいれてみました。
それで安定して接続できた感じです。
ただ、接続できる事を重視したので、料金対策はこれからです・・・。
料金は毎日確認してみる事にします。
書込番号:13170143
0点

Curtis210さん
こんばんは〜
ナビの設定をいじくってみますね。
とりあえあず新しいスレでできた方がいるか聞いてみます〜
もう1つのアプリは消えてしまっているんですよね〜
ありがとうございました
書込番号:13170239
0点

Poteto3さん
2点疑問があります。
・ナビ側にAPNの設定をいれたということですが、インターナビは、APNのアドレス(mopera.net)を入れるところがあるのですか?
上の「internavi(カーナビ)とAndroidでBT-DUNをやってみる」の記事には、APNを設定するようなところはないようにみえますが・・・
CobaltBlueではPdaNetと設定が異なるということでしょうか?
・SPモードからmoperaUに変えたら安定したというのも疑問なのですが、もしPdaNetと同様の接続の仕方であれば、ナビ側の設定を変えても接続先に関係ないので、スマホの設定を変えてないのなら結局SPモードで通信していたということになるのではないでしょうか?
料金対策ではなく、接続先の確認のために明細が役立つと思います。
安定性に関しては、PdaNetの場合、常にそのアプリの画面を表示しておくと安定するという記事を見た覚えがあります。
書込番号:13173660
0点

Curtis210さん
こんばんは
ナビ側に空欄が多い場合、なぜか接続が安定しなかったので、
Mopera Uライトを契約したときにきた設定をいれてみたら安定した。
って感じなので、APNを直接いれたわけではないです。
ですが、Mopera U ライトは従量制なので、Mopera.net接続なのかと思って
しまったのですが違うみたいですね。
ユーザーIDとかDNSとかどれかが正しく設定されたから
安定したのだと思いますが、その辺は時間があるときにどれを消したら
不安定になるか見てみるつもりです。
それと、どうもSH-12Cの設定を見てもSPモードでしか設定してないので
Moperaで接続してないかもしれません。
もう少し検証してから書き込めばよかったですね。
この書き込みを見ている方々を混乱させるだけだったかも。
申し訳ありません。
書込番号:13173921
0点

Poteto3さん、こんばんは
PdaNetやCobaltBlueを使っている場合、ユーザーIDとかDNSとかを設定しても
SH-12Cで設定されているAPN以外に接続することはないと思います。
ですので、「Moperaで接続してないかもしれません。」だと思います。
私もカーナビではありませんが、iPadからSH-12C(PdaNet)へBT-DUNで接続テストを行いました。
結果は、spモードでもmpr2.bizho.netでもテザリングできました。
mpr2.bizho.netで接続できたので意味はありませんが、mopera.netでもmoperaU(128K)でもテザリングできました。
スマートフォン定額以外で課金されたのは、mopera.netの場合のみです。
接続の安定性については、全く同じ設定でも接続できたり、接続に失敗したりしますが、
一度接続できれば、PdaNetでは通信できなくなるようなことはありませんでした。
APNによって安定性が変わったり、ユーザーIDとかDNSとかを設定したら安定するようなことはありません。
どうもPdaNet自体が不安定だという情報があります。
Poteto3さんが使っているのは、CobaltBlue無料版でしょうか?
最近CobaltBlueがマーケット外で再公開したので、CobaltBlueも試しましたが、
接続はできても通信ができませんでした。
CobaltBlue無料版では、以下の制限があります。
・httpポートしか使えない
・最大接続時間が10分
・連続接続回数2回
・広告付き
Poteto3さんがCobaltBlue無料版を使っていて以前と仕様が変わっていないのなら、
2回目以降に通信できなかったりするのは、この制限のせいならば納得がいくのではないでしょうか?
あるいはPdaNetと同様にCobaltBlueも不安定なものなのかもしれません。
書込番号:13265018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS PHONE SH-12C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/25 2:39:40 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/25 2:24:15 |
![]() ![]() |
2 | 2017/04/22 23:00:58 |
![]() ![]() |
2 | 2015/01/05 13:01:58 |
![]() ![]() |
1 | 2014/11/09 1:23:29 |
![]() ![]() |
10 | 2014/06/08 14:38:08 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/10 21:29:01 |
![]() ![]() |
7 | 2014/03/22 10:22:40 |
![]() ![]() |
2 | 2014/03/21 6:00:43 |
![]() ![]() |
8 | 2014/11/15 6:29:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





