


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro IS11S au
カタログなどでROM1GB、データ容量380MBとなっていますよね。
以前のこちらの口コミや、googleで機種名を検索してみると、
「ROM1GBでも、OSやプリインストールのアプリがあるから実際は380MB」
という内容が出るんですが、プリインアプリって380MBのほうを使ってますよね?
以前のgoogle+入りの最悪更新でメール送受信できなくなって泣く泣くメールや持っていたい
アプリも削除しまくったんですが、いまSDに移せない自分のアプリをぜんぶ計算してみたら
データ込みでも100MB以下のはずなのに、すでに残り80MBくらいしかありません。
(プリインアプリ使用時のデータやキャッシュも消せるのはこまめに消してます。
それでも10〜20MBあるでしょうが)
D絵文字プロバイダやgoogleplay開発者サービスは消せたと思いきや
すぐ復活するし…
残り40MB切るとメール受信できなくなる、などを踏まえると実質340MBの容量。
そこにプリインが入れられてるとなると、
ユーザーが実質使える内部ストレージは、いったい何MBなのでしょうか?
そしてそれをデータ容量380MBとしてカタログに掲載していいもんなのでしょうか?
書込番号:15356438
1点

>プリインアプリって380MBのほうを使ってますよね?
プリインアプリは削除できないので、1GBから380MBを引いた方を使用しています。
>データ込みでも100MB以下のはずなのに、すでに残り80MBくらいしかありません。
一つは、容量の計算方法の違いです。
メモリは1KB=1000Bですが、コンピュータは2進法で計算しますので、
1KB=1024Bで計算します。
カタログに380MBと記載している場合は、
380MB/(1024^2)=362.3MBになります。
もう一つは、SDカードに移動できるアプリであっても、全てがSDカードに移動できるわけでなく、アプリを管理するためにROMも若干消費します。
書込番号:15356569
1点

そんなこんなで、だいぶ使い方が分かってきて容量不足を感じたら
“root権限取って、不要アプリをゴッソリ削除する。”
と言う流れになります。acroなら先人たちの書き記した記録がWeb上にたくさんあります。
“root化が怖い”とかのお気持ちが強いなら、買い換えの時期なのかも。
書込番号:15356577
0点

お返事ありがとうございます。そうか、SDに移せても確かに少しは本体の容量くいますね。
ですが…。
> プリインアプリは削除できないので、1GBから 380MBを引いた方を使用しています。
では、Googleplay開発者サービスを削除したりプリインストールアプリの「アップデートのアンインストール」をすると、またいわゆるroot化してプリインアプリ削除すると380MBのほうのメモリが増えるのはなぜでしょうか?
また今回Google+のアプリをインストールされて貴重なメモリが減ったのはなぜでしょう?
データは仕方ないけど、使わないアプリのアップデートや新たに強制インストールされたアプリでカタログ記載の容量を減らすのはおかしくないですかね…。
で、実質どれくらいがユーザーの使える容量なんでしょうか…?
書込番号:15356668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>では、Googleplay開発者サービスを削除したりプリインストールアプリの「アップデートのアンインストール」をすると、またいわゆるroot化してプリインアプリ削除すると380MBのほうのメモリが増えるのはなぜでしょうか?
>また今回Google+のアプリをインストールされて貴重なメモリが減ったのはなぜでしょう?
アップデート等により、プシステムが必要とする容量を確保し、残りをアプリのインストール領域等に割り当てるので、増減するのだと思います。
また、プリインアプリでアンインストールできるものがある場合は、380MBの方に入っている可能性もあります。
>データは仕方ないけど、使わないアプリのアップデートや新たに強制インストールされたアプリでカタログ記載の容量を減らすのはおかしくないですかね…。
カタログは、飽くまでも初期状態での数値なので、アップデートにより容量が変動するのは仕方ないことだと思いますよ。
>で、実質どれくらいがユーザーの使える容量なんでしょうか…?
380MB/(1024^2)=362.3MBでいいのでは…
書込番号:15356758
0点

以和貴さんはこの機種をおつかいなんでしょうか?とても詳しくありがとうございます。
40MB切ったらメール使えなくなるので、実質320MBくらいですか?
では、root化せずとも端末を初期化したら320MBは自分で使えるはず、ということですか?
そうではないですよね。
おっしゃるようにプリインアプリの本体はなくてもシステム容量があるんですよね?
実質というのはプリインのシステム容量やインストール領域を確保とか、そういうものをのぞいた「自分が実際に使える領域」のつもりで伺ったのですが、どれくらいだと認識されますか?
質問のしかたがまずく、わかりにくくて申し訳ありません。
書込番号:15357042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よりりりさん こんにちは
すみません。
こちらの機種のユーザーではありませんが、ドコモのXperia arc SO-01Cは所有しています。
arcもROMは1GBありますが、ユーザーが使用できる端末での表示容量は約380MBになります。
実質使用できる容量は、使用するアプリによりますので、具体的に何MBの残容量があればいいということは難しと思います。
メールでは、40MBを切ると使用できなくなるかもしれませんが、他のアプリでは使用できるかもしれません。
また、バックグラウンドで起動しているアプリも影響します。
仰るように、全ての領域を使用できるわけではないと思います。
書込番号:15357100
0点

参考までに…
アプデ前→アプデ後
Skype au
890kb→12mb
Googleマップ
590kb→15mb
Google+
12mb→26mb
あと、auマーケットアプリの設定(マイアプリに入ってアプリを起動してから行える設定)でインストール先をSDにしないでインストールに失敗した場合、容量いっぱいにauマーケットのデータ数が加算し容量不足状態になります
↑
こうなった場合は通知バーのお知らせを見るか設定アプリからデータの削除をすると直ります
もひとつ
アプリの中には初期起動後に莫大なデータを本体メモリに残すアプリがあります(確認できてるのはスマホパスのワニワニパニックとおとあそびえほん)
こういうのは設定アプリのアプリケーション管理で容量順に並べると見つかるかと
書込番号:15361045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正
今回のアプデでGoogleマップの容量か6mbきらいに増えたみたいです(((^^;)
書込番号:15361096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事、アドバイスありがとうございます。
自分の購入時のROMの空きがいくらあったかを確認していなかったのですが、どう考えても300MBもなかったはず、と思って検索してみると
http://s.ameblo.jp/h-massy/entry-11062326057.html
http://s.ameblo.jp/kuroneko-infinity/entry-11237462636.html
個人ブログで申し訳ありませんが、どちらも購入時点で100MBはなかったとおっしゃってますね。
もちろんプリインがほとんどなので自分であれこれやってもそこから280MBは増やせないでしょう。
これをユーザーが使用できる内部ストレージ容量380MBとしてカタログに載せてたのがどうなのかな、と思います。
書込番号:15369136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「全能ツールボックス(All-In-One Toolbox)」
http://yukimushi119.blog136.fc2.com/blog-entry-644.html
ツール→SDカードの削除
ここに表示される項目をすべて削除で、かなりのROM値が回復しませんか?(※)
(自分の場合は20MB以上でした)
※私のケースでは、すべて削除しても今のところは動作に不具合は発生していませんが、不安なら止めておいたほうが無難かも。自己責任ネタの投稿、申し訳ないです
書込番号:15369849
0点

嫁が使用してました。
カタログは見てないのですが、ユーザが(自由に)使用できる容量が380MBと書いてあったのでしょうか?
HPのスペックからはアプリ用の領域が380MBという意味でとらえていましたが普通は違うのでしょうか?
繰り返しますが宣伝文句の方は見てないですが、データ容量380MBは表示上何も問題ないと思いますけど。
書込番号:15370231
1点

カタログはあくまで「客観的スペック事実」
ですので、"380MB"の表記は何ら問題ないか
と思います。
ただ「ユーザーが全て丸々使えるわけではな
い」といった注意書きでもあれば、より親切
でしょうね。
むしろ酷いのは、現実とはかけ離れ過ぎる
「連続待ち受け時間」の表記の方かと思いま
すが。
書込番号:15370525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よりりりさん
アプリの「Android System Info」でInternal Memoryの容量(Max)を確認してみては如何でしょうか。
アップデートで、どのくらいの容量になったかはわかりませんが、380MBとあまり離れていないようなら、問題はないと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.electricsheep.asi&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5lbGVjdHJpY3NoZWVwLmFzaSJd
書込番号:15371046
0点

いろいろありがとうございます。
単純にカタログ記載の半分も使えないぽかったので、どうなのかな、と思ってただけです。すみません。
というのも先日のひどい更新で、google+などのアプリを無断で(後に記載されました)入れられて容量不足になりメール受信できなくなったことでそもそも380あったのか?と思って。
これからの更新で今度は黙って50MBくらいのアプリを入れられるかもしれない、今回文句を言わないといよいよ安心して使えなくなる。と思いauさんに電話しました。この機種でそれはやっちゃいけないことだと思うし、不具合直すのに20MB増えたなら仕方ないかもしれないけど。
なんとかダウングレードもしくはgoogle+などの削除できないかと。
結果、そこはどうすることもできないけど申し訳なかった、IS11Sで一括で払った本体代を今ある好きな機種から引かせていただいて、交換するということでいかがでしょうかとの提案をいただきました。機種変更とか大変だし、最近の機種は高いから差額も手数料も出るし大変ですが、考えています。
書込番号:15374032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

う〜む、機種交換を提案されましたか。
羨ましい。
わたしは、先週に157へ連絡しましたが解決策無しなのでauショップへ行って相談してくださいと言われました。
(結局、たらい回しされただけのようです。)
なので昨日行ってみると、回答内容は同じで根本的な解決策無しでした。
これでは使えないと状態だと伝えると修理対応なら可能ということなので修理に出してきました。
ちなみに、代替機は同じIS11Sでしたが空きが260MBだったのでビックリしました。
最初はこれだけあったのですね。
(利用可能なシステム更新が出てますが代替機なので無視してます。)
書込番号:15383548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro IS11S au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2022/02/04 11:01:38 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/27 13:41:44 |
![]() ![]() |
4 | 2015/09/09 16:23:30 |
![]() ![]() |
3 | 2015/06/07 0:42:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/12/24 0:06:35 |
![]() ![]() |
3 | 2014/12/15 18:31:57 |
![]() ![]() |
2 | 2014/10/09 21:16:05 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/17 22:28:15 |
![]() ![]() |
13 | 2014/04/16 21:46:53 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/26 14:38:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





