


スマートフォン・携帯電話 > カシオ > G'zOne IS11CA au
最近まで、カシオGzoneのスマートフォンを使っていたのですが、非常にストレスが溜りました。 カメラの起動、とても遅い、フリーズする場合も多々有り。 頻繁に電源Off・Onになる。とにかく動作が遅い。 そんなにアプリを入れてるわけでもないのに とauショップで問い掛けしたら、「メーカーでは無いので解りません」と返ってきた。それが、売る方の態度でいいのだろうか......
それと、ICカード他社は、他の携帯に差し替えして、その携帯を使うことができるが、a○はショップに行って2800円程支払をしてとなっている。 携帯が電池切れや、故障で緊急な場合に、他社の場合は、カードを入れ替えするだけで使える分、非常に助かると思う。自分で購入したものなのに更にお金が必要!? a○はセキュリティーの為と言っているが........ 他の方々も、同じような経験をした方はいませんか。
書込番号:14091400
2点

auショップはムラがあって、質が悪いとこはとことん質が悪いです。
ドコモのように、どこ行っても標準的なわけではないです。
auショップはそういうもんです。
ロック解除に2100円はおかしいですよね。
2台交互に入れ替えると、4200円です。
不当だと思います。
書込番号:14091754 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別にauを強制的に使わなきゃいけない理由なんてないでしょう?
「おかしい」とか「不当」と感じるなら、MNPされたほうがよろしいかと思います。
auショップの対応にムラがあるのは同感です。
あと、a◯って?
ちゃんとauって書こうよ。
書込番号:14094842
3点

auのロックは通常のSIMロックよりたちが悪いです。
通信方式の関係で他社で使えないのは当然としても、
au回線を使う限り、自由に端末を交換できるのが本来の姿であるべきです。
ロックがあるから禿みたいに赤ROMがないというのは評価できます。
私自身は高々数千円痛くもかゆくもないですが、百歩譲ってロックしてもいいけど、解除は無料にしなよ、と思う。
身分証の提示を求めて、しっかりチェックすればいいんだから。
ユーザー視点からしたら、自分の好きな端末があって、キャリアは土管にすぎないのですから、
金払って、自分に所有権がある端末に制限されるのは問題だと思いますがね。
ただ、acroとかgalaxyとかiPhone等はロックないし、そういう流れは増えるだろうね。
まあ、不当だけど、大した費用じゃないから、それにを理由にMNPするほどのもんではないです。
書込番号:14095046
0点

SIMカードの差し替えについてですが、普通にできたと思いますけど?
以前使っていたG'zOne CA002にSIMカードを差したら通話もメールも出来た記憶があります。
勘違いだったら申し訳ありません。
私もIS11CA使っています。最新モデルにも惹かれますが、こいつはecoモードで使えばかなり電池持ち良いし、まぁこれはこれでいいか、と最近は思っています。発熱もしないですし。
書込番号:14097010
1点

色々な意見ありがとうございました。 m(_ _)m 良い方向に行くことを願います。
書込番号:14097344
0点

SIMカードがそのまま差し替えられるのは、端末増設の場合じゃないでしょうか。
わたしもいまのSIMで3台動かせますけど、増設していない場合はロック解除に手数料がかかりますよね。
端末増設は高いからって新規購入とかすると、手数料がかかる。
端末安く買えたり、場合によっちゃキャッシュバックももらっているんだろうから、そんくらいの手数料は許容範囲じゃないかと個人的には思うけど〜。
書込番号:14097986
1点

>端末安く買えたり、場合によっちゃキャッシュバック ももらっているんだろうから、そんくらいの手数料は 許容範囲じゃないかと個人的には思うけど〜。
色々言っても、結局そこですよねww
ロックのおかげで端末相場が低いというのがあります。
書込番号:14098005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いま試してみたんですが、IS11CAに差してるauICカードを前に使ってたW62CAに差しても通話やデータ通信が出来ますよ。
もちろんIS11CAにauICカードを戻せばIS11CAで通信できます。
「auICカード採用前の古いケータイに戻したい。」とかじゃ無いなら普通に差し替えで使えるんじゃないのかな?
書込番号:14098412
0点

Xperia acro IS11Sは自由に他者のカード(当たり前ですがauICカード限定)も使える仕様らしいです
書込番号:14101713
0点

AUのSIMは白ロム状態の端末に最初に差したSIMの番号を記憶してロックします。
ゆえに自分がこれまでに使っていた端末はそのまま差し替えで使えます。
オークション等で中古端末を手に入れた場合にはショップでのロック解除が必要です。
ちなみに私のG’zは、基本快適ですが、BatteryMixなどの電源管理アプリ(残量を%表示してくれるので便利なんですが)を入れるととたんに再起動やら電源が落ちるやら不具合が発生しますね。
やはりネイティブ以外のシステム系アプリの使用には踏み切れないですね。
書込番号:14102324
1点

みなさんのご回答を拝見して、いろいろ知らないかったことがわかりました。
特にAS-sin5さんの白ロムの件は、なるほど!と思いました。
私は知らず知らずに「買い増し」で買っていたことになります。
買い替え時に「新規」として安く買うなんて手段もあったんですね。
番号が変わってしまうのかもしれませんが、それにしても、
そういうことをauショップで教えてもらったことはありませんでした。
損して得取れ、と昔の商人は良く言っていた様ですが今は目先の得が必要なんですかね。
ショップには多くを求めちゃいけないってことと思っています。
書込番号:14140762
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne IS11CA au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2016/11/21 12:03:26 |
![]() ![]() |
11 | 2019/06/26 1:17:14 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/04 20:45:35 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/13 10:06:31 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/04 21:43:06 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/18 20:42:06 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/27 16:43:52 |
![]() ![]() |
1 | 2013/03/26 0:30:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/23 10:38:57 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/09 17:37:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





