公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月30日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
ついに発売されましたね。買う気満々でしたが、やっぱりバッテリーが気になって……。
確か容量1000ぐらいでしたよね? スマートフォンは普通でもどれくらいの容量が必要なんですか?あと 普通の折りたたみ式の携帯だと どれくらいの容量になんですか?
書込番号:13225705
0点

デザイン重視で完全にバッテリーを犠牲にしているんですね。
電池持ち最悪酷評のIS03より小さいバッテリーのスマホが存在するとは・・・
普通の携帯は、1000mAh以下ですがスマホとは、消費電力がケタ違いですから参考にならないですよ。
自分の携帯をあければ書いてあります。
待受でも他機種と圧倒する短さですね。
http://gori.me/?p=7790
電話とメールだけなら1日(朝から帰宅まで)ぐらい持つと思いますが。
書込番号:13225947
0点

返信ありがとうごさまいす。
機能性は良さそうなのに バッテリー ホントに残念です。っていうか 何でこんなに悪いの?って思いますよね。
INFOBARモデルは当分発売されないとして やっぱり 冬モデル待った方が良いですかねー。
書込番号:13225976
0点

んー、正直言って覚悟していたほど(いわれているほど)バッテリーに問題はないと感じています。
通勤時、1時間半くらい音楽を聴いて、メールチェックとネット閲覧少々。日中は通話10分程度と、昼休みにメールチェックとブラウジング少々。帰宅時に音楽を聴くのと、電車に乗っている40分くらい動画再生。音楽再生と動画再生、併せて2時間くらいかな。これでバッテリー残量37%でした。あまりネットをつかってないというのが大きいかも。
日中によっぽど頻繁に使うという方は難しいかもしれませんが、メインでつかうのが通勤時間という方ならそんなに問題はないのかなと思います。あくまで私の場合、ということになりますけど。
書込番号:13226565
1点

参考になります、ありがとうございます、ただ日中は仕事してるので バンバン使う事はないのですが… ネットはすごく見るので すぐ無くなりそうですね。キツいです。
書込番号:13226581
0点

そんなにもつんですか? 私のインホバーは 朝六時半頃満タンにしてメールを四〜五通 ネット検索十分 帰る九時頃には二十%位になってますよ。 何かコツが有るんですか? 宜しければご教授下さい。 モバイルバッテリーが手放せないです。 勿論ネットワーク系は全部切ってるんですけどねー。電話も切るんですか?^_^;
書込番号:13226869
1点

バッテリー最悪です。
設定の仕方が悪いのかもしれませんが・・・。
1日も持ちません。
朝通勤に15分使い(リスモ使用)、
日中は使わず鞄の中
夕方帰宅する時には残が20%を切ってます。
帰宅途中(リスモ使用)に大概15%を下回り、使用不可に
勝手になります。(充電して下さいと表示)
このバッテリあり得ません。 何か方法があれば教えて頂きたいです。
こんなにひどいとは買うのを絶対やめたがいいです。
バッテリーがこんなにひどければ、なぜこのような商品開発をしたのか理解に苦しみます。
バッテリテストしたのでしょうか?
バッテリー2ケ標準装備してもらわないと無理です。ありえません。
書込番号:13226919
1点

infobar の電池の持ち具合の参考例がauから出ています。
http://www.au.kddi.com/manual/shx11/question.html#cate1-3
よかったら参考にして下さい。
書込番号:13227122
0点

スマートフォンは、バックグラウンドで通信するから電池の持ちが悪いですね。
ネットワークの利用をオフやgmail同期をオフにすれば待ち受けは持ちます。
充電が不十分の場合は電源オフで充電するとフル充電が出来ます。
カタログで他の機種で連続480分っていうのがありますが本当かな。
8時間持つってすごいですよね。
まあ、ガラケーから移行すると電池の持ちの悪さには泣けてきます。
書込番号:13227202
1点

特別なことはしていませんが、
とにかく省エネを有効にする
プレーヤーはリスモでなくてnew
日中電波状況が悪くなることはほとんど無し
スリープ前はホーム長押しでアプリ終了
というところでしょうか。
iPhone3GSと併用中ですが、それと比べて極端に電池持ちが違うという印象はないです。こちらは使用期間がもうすぐ2年なのでバッテリーがへたり気味なのかもしれませんが。
書込番号:13227757
1点

無駄な通信のON・OFFの設定次第で、バッテリーの持ちがぜんぜん違いますよ。 それはこの機種以外にIS04や06でも同じことですよ。
GPSや、WIFIは普段OFFのままにしておけば電池はかなり持ちますし。
ブルートゥースも待機時はOFF。
Gmail自動取得もOFF。
これだけで、就寝前のバッテリー39%から、5時間後で37%でした。
連続待受時間も問題ないですね。
書込番号:13227935
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > iida INFOBAR A01 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/04/02 21:03:17 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/26 21:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/09 18:01:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/08 0:28:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/17 18:55:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 23:51:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 20:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 14:45:12 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/14 19:12:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/21 17:31:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





