公式オンラインショップ購入時の端末代金
価格情報の登録がありません
発売日:2011年 6月30日
カラー:
※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > iida INFOBAR A01 au
既存の着信音やアラーム音がダサくいただけないので、早く気に入った音をリスモから入れようとPCと接続したいのですが、すぐに手に入らない。ヤマダLABIで本体購入したが、AU純正は、売ってないとのこと。AUShopに行けと。AUShopでも予約で一週間ぐらいとか。Infobarは、新しすぎてエレコムやバッファーローなどのサードパーティのケーブルには、対応機種で乗っていない。ソニーでもAcro等スマホ用というのがあった(ソニーのケーブルは、スマホ側がL字で使いやすそうだった。)けど、店員は、「接続してみないとわからない。純正でないと」の一点張り。だったら、つないで見てくれればいいのにと思うのは、俺だけか?マイクロUSBケーブルは、統一規格じゃないの? 誰かAU純正ケーブル以外で試した人いませんか?
書込番号:13247441
1点

まず大丈夫ですよ。
製品としては接続保証しないというだけです。
書込番号:13247480
1点

充電専用ケーブルと間違えないことだけ注意すれば大丈夫かと。
(D端子が短絡しているのでデータ通信には使えません)
私が行った店舗では、バッファロー製とミヨシ製が売ってました。
どっちも大丈夫だと思いましたが、同じ値段(780円)で
ケーブルタイが付いていて金メッキ処理されていたミヨシ製を買いました。
もちろん問題なく使えてます。
下記のような充電用とデータ通信用を切り換えるタイプも売っていますよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0040GJXYY
書込番号:13247623
4点

私も、市販の汎用品を使っていますが、特に問題ありません。
ついでに言うと、ワンセグテレビを視聴するのに必要なマイクロUSB←→ミニジャックの変換ケーブルも、純正品に限りません。
私は、ドコモの“MEDIAS対応”と書かれたエレコム社製のものを使っています。
(純正品より値段が高いので、あまり意味はありませんが・・・)
また、AUの充電プラグとの変換ケーブル(社外品)でも大丈夫です。
要するに、アンテナ代わりになるようなケーブルがなにか挿してあればいいようですね。
当然ながら、抜いたら受信できなくなります。
1点注意が必要なのは、マイクロUSBのプラグの大きさ(幅?)です。
あまり大きい(幅のある)ものだと、挿しこみ口のカバーに干渉し、挿せません。
言葉で説明するのが、なかなか難しいのですが。
書込番号:13247962
2点

百円ショップで面白いものを見かけたので、人柱チェックしてみました。
Micro USB用のUSB充電ケーブルとUSB充電・転送ケーブル、そしてUSBポート付きの充電用電池BOXです。(合計315円です。(笑))
あまり期待していなかったのですが、充電ケーブルはPCからでも電池BOXからでも、問題無く充電を開始してくれました。また、充電・転送ケーブルも、PCから充電しながらしっかりとデータ転送ができました。(画像は、INFOBARで撮影したものを、この転送ケーブルでPCに移動した後、UPしております。)
百円ショップ侮りがたしですね。唯一気になるのは、Micro USBのアダプタが少し大き目なので、INFOBARのUSBポートのふたにギリギリ干渉するぐらいかな。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:13251102
1点

みなさん情報ありがとうございます。本体購入時にいっしょに買ったAU共通ACアダプタ03(AUのHPの周辺機器にまだ載ってません。)についているケーブルが実は、取説で推奨されていたmicroUSBケーブル01でした。購入時ヤマダで対応してくれたAUの販売員から説明は、無かったですね。後から聞きに行ったときは、別の販売員で、上記の対応されて役立たないなと思ったんですが。家で最初の充電のとき、USBのケーブルを見て、一回PC接続にも使えるのでは、と思ったんですが、標準プラグ側の内側に凹凸があり、他のUSBケーブルと若干違うので、充電専用なのかとあきらめてたんですが。よくアダプタの取説を見るとmicroUSBケーブル01って書いてあったんですね。無事接続できてリスモポートから音楽ファイルをInfobarに転送出来ました。
ところが、また問題発覚です。リスモで再生できるもののサウンド設定で着信音設定しようとしたら、microSDのMusicが空です。えっ!転送したファイルは、どこ? microSDコンテンツマネージャーでファイルを見に行くとなんとOthersに入ってました。Othersは、着信音設定から、開けません! 着うたセットできないじゃん。誰かリスモポートからの音楽ファイルの着うた設定わかるかたアドバイス願います。
書込番号:13251467
1点

こんにちは。
私もA01の購入時に、AU共通ACアダプタ03を買いました。
担当してくれた販売員が、その場で電話確認してくて、
AU共通ACアダプタ03のUSBケーブルで、パソコンと接続すると
充電とデータ通信の両方できることを確認してくれました。
自宅環境、Vistaと接続しましたが、データ通信、充電ともにできましたが、
Vista側で、たまにA01を認識してくれないことがあります。
何度か、抜き差ししていると認識してくれますが。
その他、会社用にバッファロー(BSMPC03U12BK)を購入しましたが、
win7+a01で充電、データ通信ともに大丈夫でした。
参考までに。
書込番号:13252442
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > iida INFOBAR A01 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/04/02 21:03:17 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/26 21:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/09 18:01:03 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/08 0:28:06 |
![]() ![]() |
4 | 2013/08/17 18:55:21 |
![]() ![]() |
3 | 2013/07/21 23:51:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/04/30 20:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2013/04/06 14:45:12 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/14 19:12:45 |
![]() ![]() |
2 | 2013/03/21 17:31:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





