


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > Windows Phone IS12T au
今まで99%で充電をやめていたのですが、USBで97%まで充電してからACアダプターで充電したところ、聞いたことのないアラートが鳴り、ホームボタンが緑色に変わりました。見ると100%充電されているではありませんか。
計測したら何と6倍(スリープ状態で1時間に8.5%→1.4%まで改善)もバッテリー性能が向上していました。バッテリー持ちの悪さに悩んでいたのですが、これでようやく実用的になりました。ちなみにiPhone(スリープ状態で1時間に4.0%)よりバッテリー持ちはいいです。
書込番号:14769913
0点

iPhoneでスリープ時、4%は凄いですね。
当方、JBしてるiPhone4SですがJB前と同様でスリープ時は1時間で0.5%位の消費です。
書込番号:14769920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

0.5%とはすごいですね。
バックグラウンドでメールなど複数のアプリが起動するせいでしょうか、
4%くらいは消費してしまいます。
書込番号:14769991
0点

その後、再設定して計測したら、
スリープ時(メール受信1時間ごと)で、
1時間あたりのバッテリー使用量は、
IS12T→0.4%
iPhone4S→2.7%
という結果になりました。
改めてIS12Tのバッテリー持ちはすごいなと
思いました。
書込番号:14773935
0点

iPhoneのほうは何らかのアプリが影響してるのでしょうかねぇ?
スリープ時に1時間で2%を超えるのは明らかに多いと感じます。
個人的には1%でも多いと思ってますが....
まぁ、スレ主さんはIS12Tのほうがメインのようなので、良かったですね(^_^)
au iPhoneのバッテリー消費も気になるようでしたら、該当の板にも口コミが出てますので参考になるかもです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14645385/
http://s.kakaku.com/bbs/K0000295027/SortID=14541193/
書込番号:14774346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれからバッテリーのことをいろいろと調べて、
再度、充電の仕方を変えたり(Battery Dischargerを使用して
1%まで消費してから満充電など)、設定し直して計測したら、
スリープ時1時間あたり(メールは1時間ごとに更新)
IS12T→0.12%
iPhone4s→0.5%
という大幅な改善が見られました。ちゃんとやればできるのですね。
今までバッテリーに関してあまりに無知だったことを思い知りました。
書込番号:14809042
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > Windows Phone IS12T au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2017/12/06 9:19:24 |
![]() ![]() |
6 | 2017/11/18 16:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/02/24 6:56:34 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/28 10:52:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/05/18 6:48:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/02/23 18:01:05 |
![]() ![]() |
1 | 2014/12/26 1:39:25 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/11 2:08:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/01/13 12:44:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/16 5:58:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





