『ブラックアウト』のクチコミ掲示板

ARROWS Z ISW11F au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB バッテリー容量:1460mAh ARROWS Z ISW11F auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ブラックアウト』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS Z ISW11F au」のクチコミ掲示板に
ARROWS Z ISW11F auを新規書き込みARROWS Z ISW11F auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ブラックアウト

2011/12/18 21:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS Z ISW11F au

スレ主 daimagine2さん
クチコミ投稿数:30件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

通話に出て、通話の電源を切ろうとすると画面が真っ暗になり、操作ができなくなります。ランプがついているので電源は入ってます。
新品交換もしてもらったのですがやはり同じ症状が起こり、電池パックを外さないと元に戻らないのですが同じ症状になった方いますでしょうか?

書込番号:13911256

ナイスクチコミ!3


返信する
ツロンさん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:15件

2011/12/18 21:29(1年以上前)

過去スレでも出てますが液晶保護フィルムを貼ってませんか?

たぶん、近接センサーがらみと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13908192/

書込番号:13911322

ナイスクチコミ!2


スレ主 daimagine2さん
クチコミ投稿数:30件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度1

2011/12/18 21:37(1年以上前)

ツロンさん>ありがとうございます。一度、そのレスを見て、直るか確認してみたいと思います。

書込番号:13911374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/18 23:25(1年以上前)

当方も発売初日の購入で「ブラックアウト現象」となり、どのキーも反応しなくなりました。
auのお客様センターに問い合わせると不具合修理と言われました。
auショップに持ち込むと新品交換でしたが、保護シートを張ると同じ現象が発生しました。
保護シートのズレは全く無いのに「ブラックアウト現象」には困りものです。

センサーを磨いても改善せず。富士通の出荷用保護シートの注意事項には、
「近接センサーを通話中にふさぐと、画面が消灯し、操作がキャンセルされます。」と
記載があります。「キャンセル=全てのキーが操作不可」誤解を招く内容です。
通常は「キャンセル=一時的にブラックアウト→電源キーを押して操作可能」が普通の考えと思えますが?
保護シートを張らなくとも埃や異物が付着する可能性もあるので、電源キーを押して
復旧しない仕様は大問題です。復旧するには、バッテリーを抜くしか方法が有りませんでした。

当方は3台目のスマートホンですがこんな許せない不具合は初めてです。
バッテリーの持ちが悪い方がまだマシに思えるくらい酷い内容!
通話を切ろうとしても「ブラックアウト現象」で切れないのです。
電話の相手の方にもご迷惑が掛ります。
仕方なく次回の通話は、ハンズフリーで対応しましたが、1日不具合対応に潰れました。

富士通の技術は、日本人として恥さらしです!責任を感じて欲しいですね!
同じ現象で被害を受けられた方は、消費者センターに苦情コール入れても良いくらいです。
基本的な電話を掛ける機能ぐらい、正常な仕様にして欲しいですね!
こんな状況では、親切に対応して頂いたauショップのスタッフに負担が掛り可哀想です。
auも顧客満足度向上の為、徹底的に安易なメーカーに対して改善要求すべきです!

書込番号:13912021

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/18 23:39(1年以上前)

自作屋うさおさん
やはり、それは欠陥というか仕様なんだと思うけど…。
センサーの問題じゃなくて仕様の問題なんでしょうけど…何ておそまつな。
ホコリが付いただけとか手で間違って塞いでたとしても、離せば復帰しないといけないのですが…他社のはちゃんと復帰しますよ。

でもフリーズしたままブラックアウトなんて。
IS04と同じように不安定な機種かも知れないですね。

書込番号:13912092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/19 06:13(1年以上前)

センサーの所は、保護シール外せば全く問題無いですよ!
近隣センサーの特徴を理解できない方は、正直スマホは合わないと思います。
シール貼ったままでセンサー部分を拭いても、意味ない事を理解できないですか?

書込番号:13912834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 12:59(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。当方のコメントで誤解を招き申し訳ございません。
「センサーを磨いても改善せず=埃や指紋を拭き取る」と汚れを取ると言う意味です。

又、近隣センサーの特徴を理解しているから、何度も保護シート貼り直しをして、完全に
ズレが無いようにしてるのです。保護シートの問題は、二つの穴を一つにする事で
改善します。特徴を理解していなければ、自分自身で加工も出来ないはずですが?

「ブラックアウト」が問題と言っているのではなく、一度「ブラックアウト」になれば、
バッテリーを抜かないと復旧しない事が一番の問題でとコメントしているのですが?

保護シートの作りにも問題が有りますが、一番の問題はセンサー部分が指紋等で汚れた場合、
同じように「ブラックアウト」になり全てのキーが反応しなくなる問題です。
電源キーで解除出来ないのはメーカーの仕様の問題と指摘しているのですが。。。

スマートホンを大切に使用する気持ちから保護シートを貼りますし、
auショップでも不具合ある保護シートが売られているのも問題と思うのですが?
ユーザーは、機種専用シートを信じて購入しますから心苦しいですね。。。

書込番号:13913918

ナイスクチコミ!1


KIKKUKKUさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2011/12/19 13:16(1年以上前)

ちょっと最近富士通は不具合多すぎないか?
品質管理のレベルが相当下がってるだろ・・・

非正規雇用が増えた影響が出始めてるんだろう
だとしたらこれは小泉政権が原因なのかもしれない

今は日本企業の製品を買うのはやめたほうがいい
俺はiPhoneに乗り換えたけど正解だったと思う

書込番号:13913983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2011/12/19 13:53(1年以上前)

「ブラックアウト現象」対策方法としてUPしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291309/SortID=13912135/

書込番号:13914107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件 ARROWS Z ISW11F auのオーナーARROWS Z ISW11F auの満足度5

2011/12/19 20:58(1年以上前)

メーカーから、全く注意無かったらおっしゃる事も分かりますが、それシールのメーカーかauショップの問題では?

不具合と、顧客の注意不足を一緒にはしないでおきましょうね!

書込番号:13915554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS Z ISW11F au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS Z ISW11F au
FCNT

ARROWS Z ISW11F au

発売日:2011年12月17日

ARROWS Z ISW11F auをお気に入り製品に追加する <802

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング