


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank
質問です・・・。月の通信量が1000万パケット(1.2GB)に達すると、制限がかかると 以前にクチコミに載っていたのですが、実際にあることなのでしょうか?
今日で、iphone契約して5日経ったのですが、iphoneの設定からモバイルデータ通信の使用状況をみると、すでに上りで31.5MB くだりで160MBです。このままのペースで行けば、1.2GB/月 ぎりぎりで達してしまいそうです。
softbankのサポートに電話してみると、インターネットの通信量はどんなに使っても制限が掛かることはない、と言っていたのですが・・・不安です。
実際、制限か買った方 いらっしゃいますか?
書込番号:13922702
1点

私は契約時にそのことは聞かされませんでしたが 規制はかかるとの事です サポートで確認しました。 パケホーダイみたいな契約させて説明もせずに一定額を超えると規制がかかるとは納得いきませんが、
数パーセントの人が膨大に使ってると悪者扱いでしたね
私は今2.2Gですがwifiと3Gは別けて表示できないらしいです
書込番号:13922743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


飛行機嫌いさん そちらの方のスレを見て気になって、質問させていただきました
パンフレットとかサイトにも書いてないですよね 契約した時も説明なかったし、私が157に電話したら「メールは一斉に送りすぎるとサーバーから制限されるかもしれないけど、インターネットはありません」と断言されてました。
本当のところはまだ私にはわかりませんが、新たに契約しようと思っている方は、再度 個人で確認した方がいいかもしれませんね...
書込番号:13922915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

正式なインフォメーションは下記
http://mb.softbank.jp/mb/information/details/090929.html
オンラインショップの料金・プラン案内にご利用制限について 注意書きがありますね。
http://onlineshop.mb.softbank.jp/ols/html/service/packet.html
実際に制限になった友人がいましたが、電波状況の悪い場所での利用が多いのであまり違わないそうです。
ただし、駅近くなどでいままで1Mbps以上でていたのに制限で200k後半しか出ないそうです。
実際の利用状況では少し遅くなった程度だと思われます。
普段の生活環境では気がつかない人もいるかも知れませんね。
書込番号:13923043
0点

nagesidaさん 書いてありましたか・・・。 契約するときは、一言もそんなことは言っていませんでした・・。 今、改めて157に電話したら、「先ほどは制限はない」といっていたのに、やはり、制限があると確認が取れました。
契約時にちゃんと説明すべきだと思うんですが。
それにしても、サポートの人も知らなかった契約内容っておかしいですよね・・・。
家と大学はwifiで稼動し、3Gで動画はまだ1回も見てないですが、5日で上り下り合計200MB程度に達しています。 単純計算で、月1.2GBすれすれです・・・。
他社の制限について調べると、docomoのxiは7GB制限 auは3日で300万パケットで終日制限と1ヶ月300万パケットで翌月夜に制限されるようです。(情報の正確性は問わないで下さい)
こうやってみると、auで契約しても制限されちゃうかもしれませんね。
せっかく便利なスマートフォンも使い方によっては制限ばっかりで不便なのかもしれませんね。
いろいろな情報ありがとうございました。
書込番号:13923353
3点

スレ主さん
12/11〜制限実行中(のはず?)の下町情緒です^^;
体感的には、すごく遅くなったという実感はあまりないです
1回だけ、繋がるのが遅いなぁ〜という経験のみで
多分、すごく混雑している場所&時間帯のみ制限されるのではないでしょうか?
(確信は持てませんし、いちいちスピード測るのも馬鹿らしいし・・・)
制限の案内も、ぼかした表現ですからね・・・
その後、注意しながら使っていましたが、今月も1,000万パケットを
少しだけオーバーしました
何か、常に気にしながら使うのも疲れたので、今後は気にせず
使うことに決めました!
何の為のスマホなんだと。。。
できることなら、街中Wi-Fiだらけにして欲しいですが
最近地下鉄駅とか、スポットが増えている事は歓迎です
書込番号:13924102
0点

おおお 普通の使い方だとギリギリ制限されるかされないかぐらいですか・・・。
使用感ありがとうございます。 どの程度の速度に制限されるか気になりますが、softbankなんでそんなに元から早くないですしね・・w 少し安心しました。
なんのために便利なアプリがあるのか謎になりますよね。 まぁ本体代を含めても、docomoガラケ契約してたときと、月の値段が同じだったんで、別に問題は無いですが・・・・w
ありがとうございました!!
書込番号:13924471
0点

解決済みのようですが私の実例でも^^
基本アプリのダウンロードや大容量データの扱いはWi-Fi環境下でする。
これを基本にしておけば、3G環境下でどのくらい動画を視聴されてるかは知りませんがそんなにパケット使用量が上がることはないと思います。
私は家と勤務先にWi-Fiがある環境ですが、4Sが発売された先々月は170万パケット(発売日に4S購入してます)で先月が130万パケットでした。
ちなみに3GでPCサイト閲覧はそこそこしてますがYouTube等を見ることはほとんどありません。
3G環境下で動画などの大容量データを毎日のように扱わなければパケット上限はそんなに気にすることはないかなと思ってます。
書込番号:13924905
1点

スレ主さま
>softbankのサポートに電話してみると、インターネットの通信量はどんなに使っても制限が掛かることはない、と言っていたのですが・・・
「通信速度」に制限がかかるのであって
「通信量」には制限がかからない
ということかも。
ものは言い様ですが…
書込番号:13925669
1点

「産経新聞」をつい自宅でダウンロードせず、朝駅までの間に3Gで落とすということを結構していたら、制限がかかったのでしょうか、極端に速度が遅くなった日がありました。
この書き込みを見て、そういうことだったのかな、と納得しています。
都内の駅や繁華街では、SBのスポットWiFiを拾ってくれますが、ユーサー数が多すぎて「アクセスできない」コトが多いです。
アンテナは立っていても「混み合っていて使えない」のが普通(渋谷、新宿、有楽町、銀座などで経験)。
また、たまにアクセスできても途中で落ちてしまうくらい速度が遅いスポットWiFiに意味はなく、結局、3Gに切り替えてしまいます(WiFiをOffにする)。
現在は、WiMaxのWM3500Rを併用して使っていますが、あれはあれで不便でして、だったらはじめからauのアンドロイドの方が良かったんでないかい?と思うこともあります。
(iPhoneにしたのが「産経新聞」が動機なので、現実的ではないですが)
通信量の速度制限が出てくるとなると、残念ながら使い勝手がよいとは言えません。
なんとなく、次世代通信帯(ドコモのクロッシーなど)の併用iPhoneが待ち遠しくなります。
書込番号:13937991
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPhone 4S 64GB SoftBank」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/04/19 22:45:13 |
![]() ![]() |
5 | 2023/02/05 12:09:01 |
![]() ![]() |
18 | 2017/08/12 18:14:31 |
![]() ![]() |
3 | 2017/05/15 14:41:10 |
![]() ![]() |
9 | 2017/03/18 12:14:28 |
![]() ![]() |
0 | 2016/11/15 8:36:43 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/05 0:01:29 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/12 23:27:27 |
![]() ![]() |
4 | 2016/06/15 20:19:13 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/10 17:33:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





