『海外ローミング』のクチコミ掲示板

iPhone 4S 16GB au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年10月14日

カラー:

キャリア:au OS種類:iOS 5 販売時期:2011年秋冬モデル 画面サイズ:3.5インチ 内蔵メモリ:16GB iPhone 4S 16GB auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『海外ローミング』 のクチコミ掲示板

RSS


「iPhone 4S 16GB au」のクチコミ掲示板に
iPhone 4S 16GB auを新規書き込みiPhone 4S 16GB auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

海外ローミング

2011/10/16 14:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 4S 16GB au

スレ主 HIDE-A4さん
クチコミ投稿数:12件

本日川崎駅前のヨドバシで64GB黒以外ならば当日私の在庫があるとのことで並んでいました。
以前日本では初代のiPhone 3Gを使用しており、あまりの電波の酷さにDOCOMOへ乗り換えていたため、今回のAUからの発売は朗報でした。

で、並んでいる間「iPhoneの注意事項」なる紙を渡され、読んでおいてくださいとのこと。
その中に「iPhoneは海外では事業者を自動で選択するため、パケット代が膨大になる場合がある。そのため、海外ではネットワーク通信はOFFにしてください。」との一文が…
3G時代のiPhoneや現在使用しているANDROIDでも通信事業者の固定機能はあるため、何かの間違いだと思い、順番を待ちました。

窓口の担当の女性に一応「そんなことないですよね?」と確認すると、「今まで気づきませんでした。ありえないとは思うが、一応サポートセンターに確認してみる」と携帯で電話。
非常に親切な方で、サポートセンターがつながりにくいので、その間隣のSOFTBANKコーナーにも確認に行ってくれました。
SOFTBANKでは(あたりまえですが)事業者の固定はできるとのこと。
しかし、AUのサポートセンターはできないとの回答。
担当の方は何度かサポートセンターの違う人にも問い合わせてくれた結果は

「AUの仕様でできない。そのため、プランとしては海外パケ放題の対象だが、iPhoneに限っては対象業者以外に自動的につながり、通信をし続ける可能性があるため、海外でパケット通信をしないことを推奨したい」

とのことです。
確かにこの仕様ではパケット代が怖くて通信などできません。
(この時対応してくれた親切な担当の方も昨日まで売ったお客さんに説明できていなく、後々問題になるのではと悩まれていました。)

これでは私の使い方には合わないということで、購入を見送り帰ってきました。

周知のことかもしれませんが、私は初耳でしたので、大変な驚きです。
スマートフォンが海外では事実上通話しかできないなんて。(まあ、ホテルにWiFiがあれば夜部屋にいる間はスマートフォンですが…)

確かに展示してあったモックの設定項目にはSOFTBANK版にある事業者選択が出てきていませんでしいたが、これはAUの展示がSIMを抜いた状態だったせいかもしれません。

iPhone欲しいのですが、SOFTBANKは国内の電波状況、AUでは海外での仕様に難ありで当分ANDROIDが続きそうです。

書込番号:13635337

ナイスクチコミ!1


返信する
baashaさん
クチコミ投稿数:2件

2011/10/16 15:25(1年以上前)

初めまして。
貴重な情報ありがとうございます。
海外使用も考慮して購入を検討していたのでこの情報は驚きです。

FAQには、

>Q4 海外でも利用することができますか?(国際ローミングに対応していますか?)
>A 海外でも利用することができます(音声通話:206カ国、データ通信:162カ国)
auのiPhone 4Sでは、海外で一般的な通信方式(GSM・UMTS)に加え、CDMA方式のローミングにも対応していますので、世界中で最も幅広い事業者・エリアでのローミングが利用できます。
と書かれています。
http://www.au.kddi.com/iphone/faq/#a1


しかし、今回、HIDE-A4さんが店頭で確認された事は、同じiphoneのサービルのページにも書かれてました。
http://www.au.kddi.com/iphone/service/
>海外利用時のご注意

この仕様(海外で通信業者を手動で選択できない)では折角のiphoneの魅力も半減ですね。

なぜこんな仕様に……??

AUは諦めてSIMフリー版の値段が落ち着くのを待とうかな……

書込番号:13635556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/16 16:01(1年以上前)

海外で通信事業者を選択できてもスマホのパケット通信のデータローミングをONにしたら1日でウン万円とか請求来ませんか?

どうなんでしょう?

書込番号:13635668

ナイスクチコミ!0


スレ主 HIDE-A4さん
クチコミ投稿数:12件

2011/10/16 16:28(1年以上前)

baasha様

そうですよね。どうしてこんな仕様になったんでしょう。プランだけ海外でもパケ放題だけどハードがついてきてませんじゃ不細工な話です。
通信規格のせいか、AUはもともと海外向けサービスには熱心ではないというイメージはありましたが、まさかiPhoneでまでやってくれるとは…
(もっともこれがAUに問題があるのか、ハード側に問題があるのかはわかりませんが。AUで解決できる問題であれば対応していただきたいものです。この一点で購入をためらっていますから。)

みずいろトロロ様

契約をパケ放題などにしておいて、それぞれのキャリアが提携している海外の事業者で通信すれば上限金額で抑えられます。私が現在使用しているDOCOMOならば上限\2,980/日です。(たしかAUも同額だったと思います)
ところが、AU版iPhoneの場合はこの通信事業者を固定できないため、提携外の事業者に勝手につながってしまい通信費が膨大になるということです。

書込番号:13635752

ナイスクチコミ!0


春パナさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/16 16:39(1年以上前)

海外でデータ通信をオフにするだけの話です。不便と思う人は海外の空港でモバイルWAFIをレンタルするなり、或いは現地の3G通信できるSIMカードをゲットして、モバイルWIFIに入れて使えば、費用がはるかにローミングより安くなります。海外良く行かれる方はそのあたり賢く使ってますので、ネットで調べればいくらでも出てきます。はっきり言って、SBもAUも海外ローミングはあまりにも高すぎます。

書込番号:13635795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2011/10/16 16:42(1年以上前)

SBの3GS持ちで台湾とインドに3ヶ月滞在してました。auの4sで参考になるかアレなんですが…

iPhoneは現地で最適な通信業者を探してくれます(ちなみにニューデリーだとAIRTEL社かボーダフォンが多かった)。
ここでの「最適」は電波状態みたいなので、選んだ会社が「海外パケット定額」の対象業者か確認する必要があります(SBは、パケット通信を開始した時に業者一覧をメールで教えてくれる)。

業者を変えるには【設定】→【キャリア】をタッチして下さい。「ズラーーー」っと通信業者一覧が出ますんで。

またパケット通信料ですが、SBは一日の上限が2980円だったので、どれだけ使ってもそれ以上いきません。

一日数万円は都市伝説or海外パケットし放題適用対象外業者を選んだ人の話かと。

書込番号:13635806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/16 18:29(1年以上前)

電波に自信があるなら、auもドコモのようにSIMロック解除に対応すべきと思いますが。

書込番号:13636191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/16 18:53(1年以上前)

>aotokuchan さん


・・・auはCDMA2000という通信方式、SBやdocomoはW-CDMA方式で方式が違うためお互いに使えません。


しかし、au版はsim freeなんですかね?少し気になります。海外でsimを買えばよい訳で。
国内では意味がないからあんまり気にしてなかったけど多分だめなのでしょうが。

書込番号:13636285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/16 19:21(1年以上前)

かってもうた!さんへ

iPhone4Sはau版もSoftBank版も端末は同じ仕様ものなんです。契約時にそれぞれのキャリアにロックをかけ、au版では国内ではCDMA専用になり、SoftBank版では逆にW-CDMA専用になるだけです。ですから海外ではau版でもW-CDMAとCDMAと両方にローミングできるわけです。

書込番号:13636381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:65件 OCNフォトフレンド 

2011/10/16 19:23(1年以上前)

11月頃に販売の、海外のSIMフリーのiPhone4SはGSM/W-CDMAのみしか使えないということで
auのiPhone4SのSIMを挿しても使えないらしい

書込番号:13636390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/16 20:49(1年以上前)

seabird217さんへ

私もそのニュースを知り大変気になっているんですが、たぶんUS版SIMフリー機に限ってではないでしょうか? USアップルのHPではそのことがはっきり謳われていますね。
ご存じかと思いますがSIMフリー機には何種類かあって、日本では香港版が有名ですね。私はオーストラリア版の正規SIMフリー機を使っています。たぶんUS版ではベライゾンとスプリントの関係から他とは違った仕様なのではと淡い期待をよせています。でないと折角のW-CDMAとCDMAを統合したメリットが無いですよね。まあ香港版が流通するようになればはっきりしますからそれまでは様子見です。

書込番号:13636791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/17 01:45(1年以上前)

aotokuchan さん
失礼いたしました。確かにそんなこと読んだ記憶が出てきました。お恥ずかしいです

書込番号:13638246

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/17 03:05(1年以上前)

アメリカ以外のカナダ、UK、フランスでもCDMAでは使えないという注意書きがなされています。

従来、verizonもsprintもSIMなどないので、そもそもCDMA陣営はSIMを入れ替えて使う習慣がキャリアの側でもないのかもしれませんが。

書込番号:13638339

ナイスクチコミ!0


nabu_36さん
クチコミ投稿数:69件

2011/10/18 08:31(1年以上前)

ネ・コジーさん

横からすみません。
au版iphoneには、キャリアという設定項目自体がありません。
自動設定されてしまう(手動選択できない)仕様です。これには僕も驚いています。

おそらく、ローミング可能事業者=パケ放題対応事業者の国は良いと思いますが、それ以外の国では非常に不安です。
僕が契約した時には、海外に行く前にauショップに立ち寄り、説明を良くお聞きください、という助言がありました。
もしかしたら、頼めばauの方で特定事業者しか接続できないような設定をしてくれるのかもしれません。

書込番号:13642877

ナイスクチコミ!0


nabu_36さん
クチコミ投稿数:69件

2011/10/18 09:42(1年以上前)

aotokuchanさん

どうも、ソフトウェア上では、softbank版iphoneとau版iphoneは仕様が違うようです。
単にSIMロックの違いだけではありません。
現に、au版にはfacetimeというアプリ自体が入っていませんし、iMessageの設定もありません。
ローミング関係では、キャリアを選ぶ項目がありません。

アップルと事業者間でなかなか複雑な駆け引きがあるように感じます。

書込番号:13643078

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/18 13:16(1年以上前)

iPhoneにFaceTimeというアプリはないですよ。
iPadはありますが。
iPhoneだと、連絡先から電話をかけるのと同じように、FaceTimeというボタンがあるので、
それを押すだけです。

それと、iPhoneはひたすらAppleの都合のみで動いているので、auの都合は斟酌してくれないと思います。
ですので、おそらく、ローミングのキャリアを固定するのは、無理じゃないかと思います。

書込番号:13643730

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2011/10/18 14:44(1年以上前)

唯一日本の都合を斟酌してくれたのは、絵文字ですね。
孫社長がAppleに頼み込んで日本では絶対に必要だといって、説得したらしいですから。
auがそれくらいの覚悟で、Appleと交渉すればなんとかなるのかもしれませんが。
多分無理じゃないでしょうか。

書込番号:13643979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2011/10/20 22:17(1年以上前)

iPhoneに絵文字を入れさせたのは孫さんの大金星ですね。お陰で全員auの家族ともメールが楽しめます。

SIMフリー版の仕様については、その内にレポートがあると思いますから、そうすればはっきりするでしょう。私はオーストラリア版のSIMフリーiPhone 4を使っていますが、これもSoftBankのSIMを入れるとテザリングが使えないなど、他のSIMとは違う動作になります。見えない所に色々組み込まれているようですね。

書込番号:13654658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

iPhone 4S 16GB au
Apple

iPhone 4S 16GB au

発売日:2011年10月14日

iPhone 4S 16GB auをお気に入り製品に追加する <500

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング