『バッテリーの持ちについて』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『バッテリーの持ちについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの持ちについて

2011/10/27 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

スレ主 びいたさん
クチコミ投稿数:4件

冬・春モデルでFOMAからスマホ移行予定ですが、スマホはバッテリーの減りが早いと聞きました。現在、MEDIAS LTE N-04DとARROWS X LTE F-05Dを候補にしていますが、MEDIASの方がバッテリーの持ちがよさそうですが重量が結構重くなっています。通話より通信機能でよく使用しますが、スマホでバッテリーの持ちは重要項目ですか?
 まだ、発売前なので実際の使用可能時間はわからないと思いますが、イメージとしてどのぐらいの時間使用可能なのでしょう?
 また、バッテリーが切れた場合、バッテリー交換や充電などでいい方法があれば教えて下さい。

書込番号:13684890

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/27 12:56(1年以上前)

いつもネットを常用するんでしたら、すぐに減ります。全部入り機能+DualCoreがどれだけ電源を消費するかわかりません。私のスマートフォンではいつもエネループ単三乾電池でUSBから電気を供給してます。

書込番号:13684937

ナイスクチコミ!3


スレ主 びいたさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/27 14:51(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。やはりスマホのバッテリーの持ちは、課題なんですね。私は、現在のFOMAでは、予備のバッテリーを持ち歩いていますが、スマホもそのようなことができるんでしょうか?

書込番号:13685206

ナイスクチコミ!3


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/27 16:00(1年以上前)

横からですが、失礼します。

ケータイWatchなどの情報サイトによれば、このスマホへ搭載されるバッテリー容量は1400mAhだそうです。

ちょうど昨年の冬春モデルにあたるSH-03Cというのが同じく1400mAhでそのユーザーがいたので聞いてみたら、下記のように教えてくれました。

・頻繁にいじくって6時間くらい
・たまにいじくって10時間くらい
・よくいわれるバッテリーの消耗防止テクをしていることが大前提での目安
 
 http://www.rbbtoday.com/article/img/2011/04/19/76304/132918.html

メーカーも違いますし1年も経てば技術も進歩しているだろうから一概には言えないんですが上記のことを参考にすれば、

「SH-03Cと良くて同等なのではないか?」「何処へ行っても弄っているような方ならば、さらに保たないんじゃないかな」と個人的には思いました。

私も、この端末に興味をもっています。
動作がサクカクしている動画をみていて知っているのも含めて、予約へ走るまでには残念ながら至っておりません。

書込番号:13685369

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/27 17:56(1年以上前)

なんか春夏モデルに、GALAXYとiphoneに
対抗すべく、無理やりデュアルコアを載せた
感がつよいですね。
初スマの人は、購入しても良いでしょうが
春夏モデルからの変更するほどではない
ような気が。

書込番号:13685677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 びいたさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/27 20:49(1年以上前)

affordさん、色々検討中さん、ありがとうございます。私の場合、途中でバッテリー切れになる可能性があり、何らかの充電対策を検討したほうがよさそうです。

書込番号:13686376

ナイスクチコミ!2


aruchujpnさん
クチコミ投稿数:4件

2011/10/27 22:26(1年以上前)

私も今回、スマホへの乗り換えを考えています。フューチャーフォンは、電話機に簡易型インターネット機能をつけたのに対し、スマホは簡易型パソコンに電話ソフトを付けた物なので、携帯電話機よりは消費電力は大きくなりますよね。「なんちゃってパソコン」なのですから。フューチャーフォンと比べたら、バッテリー消費が早いでしょうが、モバイルパソコンと比べれば長持だと思います(笑)将来的には、省電力スマホの開発が待たれますが、今は我慢かなっと思います。

書込番号:13686989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:24件

2011/10/27 23:55(1年以上前)

LTEの統合がたチップが来年からなので恐らく電池もちわるい

書込番号:13687559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1151件Goodアンサー獲得:35件

2011/10/28 05:52(1年以上前)

> 現在、MEDIAS LTE N-04DとARROWS X LTE F-05Dを候補にしていますが、MEDIASの方がバッテリーの持ちがよさそうですが重量が結構重くなっています。

この機種は1400mAhですが1520mAhのMEDIASより170分以上通話時間が長いので、省エネに優れているのかもしれません。
通信での差はわかりませんが大きく劣る可能性は少ないような気がします。

重さに関しては実際に持ってみないとわからないかもしれません。最薄を誇っていたMEDIASが、案外持ちにくいという評価からか、あっさり太くなってしまったので。
ただ長時間持ち続けた場合、軽さは有利のような気がします。

> 通話より通信機能でよく使用しますが、スマホでバッテリーの持ちは重要項目ですか?

うーん、長持ちに越したことありませんが、私の場合充電できる環境にいることが多いのでそんなに気にしません。充電できない環境のときは補助バッテリーで対応できますので。

よって1時間で無くなるとかよっぽど酷くなければ重要項目ではありません。

書込番号:13688176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/28 07:38(1年以上前)

この機種は、LTE統合さくらチップ搭載じゃなかったですかね?

書込番号:13688326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/28 13:08(1年以上前)

SAKURAはLTE専用チップなので従来の2G/3Gチップと組み合わせて使うようですね。
2G/3G/LTE統合チップも当然開発していると思いますが、何も発表されていないですね。
来年のMWC2012あたり注目です。発表があれば来年中に製品が出るのではと期待してます。

スミマセン、スレタイからそれてしまいました。

書込番号:13689276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:13件

2011/10/29 12:38(1年以上前)

affordさん
横からですが、失礼します。

ケータイWatchなどの情報サイトによれば、このスマホへ搭載されるバッテリー容量は1400mAhだそうです。

ちょうど昨年の冬春モデルにあたるSH-03Cというのが同じく1400mAhでそのユーザーがいたので聞いてみたら、下記のように教えてくれました。

>
SH-03Cじゃなく
SH-01Cじゃないですかね
01Cなら電池持ちはかなり悪いです
比較的あまりいじらないですが電池が1日で半分以上なくなるので
スマホで画面倍のデュアルコアのアプリ使用かネットをするのでしたら頻繁にいらうかたなら致命的ですね

YouTubeやワンセグ等の長時間視聴は厳しいかも

あとこの機種だけ他のスマホと違うCPUで省電力らしいです

書込番号:13693552

ナイスクチコミ!1


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/10/30 02:20(1年以上前)

こんばんは。

SHの端末の件は、また聞きのようなものなので申し訳ありませんが、きっとペットボトルロケットさんの仰るとおりなのでしょう。

それから、この端末は他のそれとCPUが違うから省電力だ、という情報をいただきありがとうございました。

書込番号:13696771

ナイスクチコミ!1


とも001さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 14:40(1年以上前)

2日前にDSで聞いた話です。
Xi用端末はXiエリア外ではFOMA電波で使用可能だけど、
Xiの電波を優先的に使用する設計なので、常にXi電波を探し続けるため、
Xiエリア外で使う場合はバッテリーの減りがかなり早くなるとのことです。
私のようにいつXiが来るかわからない者にとっては微妙ですね。
どうせならFOMA専用に切り替えできるようにしてくれたらいいのに。。。

書込番号:13715914

ナイスクチコミ!0


affordさん
クチコミ投稿数:340件Goodアンサー獲得:70件

2011/11/04 13:23(1年以上前)

とも001さん、情報をありがとうございます。

やっぱり、というのが拝読しての感想です。

このような点からも急速充電器が付属されるらしい、という理由が納得できるような気がしました。

この端末に限らずマルチタスクの使用法になると思いますから、外で充電できる環境を整えてバリバリとスマートフォンを楽しむのが良いのかなあ、と思いました。バッテリーが保たないのは目を瞑る、と。

書込番号:13720164

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング