『ARROWS X LTE F-05DのAndroid 4.0化のレビュー』のクチコミ掲示板

ARROWS X LTE F-05D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年12月17日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 8GB RAM 1GB ARROWS X LTE F-05D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『ARROWS X LTE F-05DのAndroid 4.0化のレビュー』 のクチコミ掲示板

RSS


「ARROWS X LTE F-05D docomo」のクチコミ掲示板に
ARROWS X LTE F-05D docomoを新規書き込みARROWS X LTE F-05D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信16

お気に入りに追加

標準

ARROWS X LTE F-05DのAndroid 4.0化のレビュー

2012/11/07 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo

クチコミ投稿数:79件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

結局アップデート後の感想は・・・

いいところ
ホーム画面のスクロールが早くなりました。
ページの読み込みが早くなりました。
アプリの無効化が最高です。
インターフェースかっこいいですね。
スクリーンショット待ってました。

悪いところ
ブラウザのフォントがいまいち。
NX!Imputのキーボードの作動にかなりの引っかかりを感じます。また、画面の専有面積が大きくなりました。
電池の減りが早くなった気がするのですが・・・しょうがないですかね・・・
battery widgetのウィジェットのサイズが小さい・・・
RAMもROMも使える容量が少なくなった気がします・・・

みなさんはどうですか?

書込番号:15309116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/11/07 22:03(1年以上前)

特にそんな−な点は感じられません。僕はNX!inputじゃなく、Google日本語入力を使っています。
ただスクリーンショットってどうやるんですか?w

書込番号:15309172

ナイスクチコミ!0


寝介さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/07 22:18(1年以上前)

バージョンアップするのかなり不安でしたけど、実際やってみるとかなり快適です!
今のところ不具合もなくいい感じです(^^)v

書込番号:15309268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


r7bypassさん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:55件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/07 22:22(1年以上前)

>NX!Imputのキーボードの作動にかなりの引っかかりを感じます。

同感です。
フリック入力をしていますが顕著に感じられました。
なのでフリックの感度を上げました。

書込番号:15309300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/07 22:28(1年以上前)

スクリーンショットは電源ボタン+音量マイナス長押しで撮れますよ。

書込番号:15309346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/07 22:56(1年以上前)

教えて下さい。
アプリの無効化ってどのように操作したら出来るんですか?
いろいろいじりましたがわからないんです。
いきなりの割り込み、スミマセン。

書込番号:15309549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/07 23:34(1年以上前)

アプリの無効化は設定→アプリケーションで、「すべて」のタブを選び、無効にしたいアプリをタップすれば、そのアプリの詳細が出てきます。そこに「無効化」のアイコンがあるはずです。
自分でダウンロードしたアプリ、プリインストールでも一部できないアプリがあります。

書込番号:15309758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/11/07 23:40(1年以上前)

アプリの無効の方法は以下の手順です。
@本体設定
Aアプリケーション
B上の方の「ダウンロード済」「SDカード上」「実行中」の所を左にスクロール
C「すべて」を選択
D無効にしたい常駐するアプリを選択
E「無効化」
F一覧で確認

上記の内、Bが分からなかったのかな?

書込番号:15309794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:7件

2012/11/07 23:45(1年以上前)

ありがとうございました。
無効化、出来ました。

書込番号:15309817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/11/07 23:58(1年以上前)

Wi-Fi使わんと3Gで700MB近いアップデートファイルDLしたから月末は確実7GB規制だなーーー。

書込番号:15309889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/11/08 00:23(1年以上前)

ありがとうございました、出来ました!
あとあの邪魔なMGplayer消えましたね。ツタヤあるけど(;一_一)

書込番号:15309994

ナイスクチコミ!2


beatles2さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/08 07:39(1年以上前)

>Wi-Fi使わんと3Gで700MB近いアップデートファイルDLしたから月末は確実7GB規制だなーーー。

WifiにしないでDLしようとしましたが、出来ませんでしたけど?

書込番号:15310620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/08 09:12(1年以上前)

PCでアップデートする用のパッケージを落としたんじゃないかな。
スマフォにZIP解凍ソフトとファイラーが入ってればそっちの方法でもできるし。

書込番号:15310855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:79件 ARROWS X LTE F-05D docomoの満足度5

2012/11/08 10:23(1年以上前)

なんかいろいろなタスクマネージャーみると、なんか常にCPUがフル稼働です。そのせいで電池の減りが早いのでしょうかね?
Go Task Managerですが、常に真っ赤です。

そんな方いませんか?

書込番号:15311055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 12:39(1年以上前)

確かにRAMは減りましたよ!
事前にクチコミを確認してたのでRAM容量を確認してからアップデートを行いました。
アップ前:約800MB
アップ後:約600MB

書込番号:15311510

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:5件 ARROWS X LTE F-05D docomoのオーナーARROWS X LTE F-05D docomoの満足度4

2012/11/08 19:43(1年以上前)

DolphinBrowserとかでUA変えてpcサイト開いて
普通にアップデートファイルダウンロードしたけど。

書込番号:15312785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 23:09(1年以上前)

開発者向けオプション→GPUレンダリング

って項目はないのでしょうか?

書込番号:15313912

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「FCNT > ARROWS X LTE F-05D docomo」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

ARROWS X LTE F-05D docomo
FCNT

ARROWS X LTE F-05D docomo

発売日:2011年12月17日

ARROWS X LTE F-05D docomoをお気に入り製品に追加する <894

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング