『LTE圏外でのバッテリーの持ち』のクチコミ掲示板

GALAXY S II LTE SC-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2011年11月24日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1850mAh GALAXY S II LTE SC-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『LTE圏外でのバッテリーの持ち』 のクチコミ掲示板

RSS


「GALAXY S II LTE SC-03D docomo」のクチコミ掲示板に
GALAXY S II LTE SC-03D docomoを新規書き込みGALAXY S II LTE SC-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE圏外でのバッテリーの持ち

2011/11/27 12:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo

スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

Xi端末の購入を考えていて、この機種も候補なんですが、ウチの近くはまだXiサービス圏外です。
この場合、常にXiの電波を探すため異様にバッテリーの消費が早くなりませんか?
Formaの時はそうでした。(Forma圏外(海外とか)では異様にバッテリーが早く減る)
カタログ値のLTE待ち受け時間は常にLTE圏内にいる場合でしょうね。

Xi圏外での使用が多い場合はまだ避けた方がいいですかね?

書込番号:13818946

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/27 19:46(1年以上前)

カタログ読みですと逆にXi圏外の方がもつんじゃないですか?Xi圏外でもFOMAで接続されますからね。

書込番号:13820456

ナイスクチコミ!1


スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/27 21:43(1年以上前)

ありがとうございます。
Forma圏内でFormaでつながっている間もXiの電波を探し続けていることはないですかね?探していないと自動切り替えはできないはずです。

書込番号:13820981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:29件 GALAXY S II LTE SC-03D docomoの満足度5

2011/11/27 22:11(1年以上前)

私の行動範囲では、ほとんどXiのエリア外です。
自宅も勤務先もXiの圏外です。
先日、Xiエリアへ入った時に通信したら、やっぱ速かったですね!

それはさておきLTE圏外でのバッテリーの持ちですが、
購入日(発売日)から3日間程は、バッテリーの消費が激しかったですね。

夜寝る前に充電完了して、朝起きたら80%を切っていましたから、
さすがにそれにはビックリしました。(約7時間30分程度)

ところが、昨夜から今朝にかけてはバッテリーの減りが少なかったです。
数値で言うと、93%程度残っていました。
当然睡眠中は何も操作していませんし、
特に裏でアプリが動いていたわけでもないと思います。
なのにこの差は何なんだという感じです。
もしかして、バッテリーの慣らしが終わったのでしょうか?
今日一日様子を見てましたが、急激な減りはありませんでした。
これなら、何とか一日持たせる事が出来るかな?と思った次第です。

ご参考になれば・・・。

書込番号:13821134

ナイスクチコミ!2


スレ主 wapapa2429さん
クチコミ投稿数:25件

2011/11/27 22:30(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
もう少し様子みてみます。ウチは県庁所在地なので来年には圏内になることを期待しています。

書込番号:13821256

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2011/11/27 22:59(1年以上前)

先の書き込みの後、私もwapapa2429さんと同じようにXi圏外ですと、ずっとXi電波を探し続けるのではないのかと気になり、閉店間際のドコモショップで土日販促応援でたまたま来られていたドコモの社員の方に聞いてみました。
これはあくまでもその方の話です。
FOMA電波の中にXiエリアかどうかの電波が含まれていて、含まれていなければXiをサーチする回数を絞って、含まれていればXi電波をサーチし続ける制御が組み込まれているそうです。
ですので3GエリアではXiエリアより若干持ちが良くなるそうです。
Xi販促用のコメントかもしれませんので、本当かどうかは分かりません。
ただ、GALAXY S II LTEはXiエリアと3Gエリアとの待受時間の差が50時間ですけど、ARROWS X LTEでは3Gが490時間に対しXiエリアでは200時間にまで少なくなりますからね。
強ち嘘でもないような気がします。

連続待受時間は確かに短いですけど、実際の通信に関わるであろう連続通話時間に関してはそう少なくないと思います。
でもやはり、こればかりは通信の環境に大きく依存します。mimozamilkさんの仰るように、今回はスルーしてみるのもアリかなと思います。

たっちゃさんの場合はバッテリーの慣らしが済んだのかもしれませんね。

書込番号:13821431

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2011/11/28 15:21(1年以上前)

私は発売当日、s2からlteに契約変更した者です、私の所は田舎なのでlteの恩恵を受けるのはだいぶ先かと思いますが定額に魅力を感じ交換しました、結果としてバッテリ−の持ちは悪いです、朝満充電で持ち出し夕方には20%位までにバッテリ−が激減します。
結果として1日で又s2にシムカ−ドを入れ替えてs2使用です。
s2でしたら余裕で夕方でも心配なく使用できます。
上記に記載のとおりs2でも定額扱い(fomaエリア)なので安心して他のドコモユ−ザ−に電話できるので安心です、経費節減になってるかと思います。
しばらくは袋に入れて暖めておきたいと思います。

書込番号:13823585

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「サムスン > GALAXY S II LTE SC-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

GALAXY S II LTE SC-03D docomo
サムスン

GALAXY S II LTE SC-03D docomo

発売日:2011年11月24日

GALAXY S II LTE SC-03D docomoをお気に入り製品に追加する <287

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング