


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia NX SO-02D docomo
口コミ等見てて疑問に思ったのですが…
この機種のメモリ32Gありますが、その中でアプリが入る領域は限られているのですね。
その他、music、video等もアプリと同じく限られた領域(1.8G?)にしか入らないのでしょうか?
使っているiPodtouchではメモリ分かれていないので、どこで線引きされているのかわからなくて…
書込番号:14143304
2点

本体メモリとしてアプリをインストールできる容量は1.78GBですが、
ROM32GBのうち、26.58GBは擬似的にSDカードとして扱いますので、
ここにアプリを移動できますし、musicやvideo等のファイルを保存することになると思います。
【参考】
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/11/news107_2.html
書込番号:14143435
1点

↑ただし、アプリのSDカードへの移動は、SDカードへの移動に対応したアプリに限りますので、すべてのアプリがSDへ移動できるわけではありません。
書込番号:14143459
1点

>以和貴さん
なるほど、アプリをインストール出来る領域が1.78Gなんですね。
アプリが容量overで入らないときも26Gのほうにアンインストールの状況でしまっておける。
使いたいときに取り出してインストールできる。という理解の仕方でイイノデショウカ…
music、video等に関してはよかったです。26Gもあれば十分かも
わかりやすい説明ありがとうございます。
書込番号:14143852
0点

ココハル@さん
>アプリが容量overで入らないときも26Gのほうにアンインストールの状況でしまっておける。
そうではありません。
SDカードへのアプリの移動とは、アプリを一旦本体メモリにインストールし、設定の「アプリケーションの管理」でSDカードへ移動することにより、本体メモリへインストールしたときと同様にアプリを使用(起動)することができることです。
つまり、SDカードへの移動に対応したアプリに限りますが、26.58GBの領域もアプリのインストール領域になります。
書込番号:14144227
1点

なるほど、アプリによっては26G内蔵ストレージで普通に使えるものもあるのですか…
これにしようか、garaxy nexusにしようか悩む(^_^;)
書込番号:14144497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種がICSにアップデートしたら、アプリ領域制度が撤廃しますが
書込番号:14144890
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia NX SO-02D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2014/01/16 20:33:46 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/11 20:23:25 |
![]() ![]() |
7 | 2013/10/09 19:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2013/07/03 12:17:08 |
![]() ![]() |
12 | 2013/07/16 23:38:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/05/10 23:09:36 |
![]() ![]() |
5 | 2013/04/17 12:19:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/11 4:45:36 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/09 20:05:43 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/07 23:20:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





