『アプリケーションの移動 (携帯端末→内部ストレージ)』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『アプリケーションの移動 (携帯端末→内部ストレージ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:30件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

スマホ初心者なので教えてください。
アプリケーションを携帯端末から内部ストレージへ移動させると、メモリが大幅に減少(数MB→数KB)しますが何故でしょうか?

ここで言うメモリとは、アプリケーションの容量ではなく、メモリ使用量を指すのでしょうか?

もしそうだとすると、アプリケーションを内部ストレージに保存した方がレスポンスが向上する(サクサク動く)ということでしょうか?

書込番号:14417501

ナイスクチコミ!0


返信する
LISXILEさん
クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:108件

2012/04/10 13:31(1年以上前)

以下の内容は把握されてますか?
RAMとROMを区別されないと、どちらのことを言われてるのか分かり辛いですよ。

http://android-smart.com/2011/09/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%81%AB%E5%A4%9A%E3%81%84%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%80%8C%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E6%9C%AC%E4%BD%93%E3%83%A1%E3%83%A2%E3%83%AA%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8Bro.html

書込番号:14417692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2012/04/10 15:52(1年以上前)

『アプリケーション管理』での個々のアプリ
詳細画面に表示されてるサイズはそのアプリ
が"占有してるシステム領域のサイズ"です。

アプリを内部ストレージ(ユーザー領域)へ
移動させると当然システム領域の空き容量は
増えて、そのアプリ自体のシステム占有サイ
ズは少なくなります。

以上は【本体ROMメモリ】の話しです。

スレ主さんが期待されてるレスポンス向上に
影響するのは【本体RAMメモリ】ですので、
アプリを内部ストレージに移動しても恐らく
目立ったサクサク効果はないでしょう。

書込番号:14418049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:129件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/10 20:24(1年以上前)

りゅぅちんさんの書いている通りなのですが、私からも説明しておきます。
スマホの、メモリ、ストレージ等はまだ用語が確立していないようで機種によってバラバラになっています。ですから、説明も非常に分かりにくくなってしまいます。

この機種限定で説明すると、
A)『本体メモリ』が、システム内にアプリ、アプリデータを保存する場所で2GB位あります。
B)『内部ストレージ』はユーザで自由に使える領域で、一部のアプリ、アプリデータを保存できます。容量は11GB位です。
C)『SDカード』はこの機種ではSDカードそのものです。2GBのものが付属しています。
D)『RAM』がパソコンでいうメモリにあたり、ユーザ領域は600MB弱位です。
この4つが、メモリやストレージ等と言われています。

アプリケーションの管理で、メモリ(アプリケーション、データ)とあるのは、A)に存在しているこのアプリ自体とアプリデータの大きさを表しています。
これを、内部ストレージに移動するという事は、A)⇒ B)にアプリ、アプリデータを移動するという事でかなりのアプリ自体とデータが移動しますが、一部はA)に残ります。
何故移す必要があるかといえば、A)の容量は2GBで、ものすごく多い訳ではないので、移せるデータは移したほうが『本体メモリ』に余裕ができる訳です。(以前の機種では、『本体メモリ』が380MBしかなかったので必須作業でした)

そして、さくさく動かすためのメモリとは、D)のRAMの事なので、アプリケーションを内部ストレージに移しても、なんの効果もないという事になってしまいます。

ついでに書くと、この機種のスペックは、ROM:16GB、RAM:1GBとなっていますが、その内訳は、
ROM:16GBは、A)+ B)+ システム専用(3GB位)
RAM:1GBは、D) + システム専用(400MB位)
という事になります。

書込番号:14418999

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/04/11 12:19(1年以上前)

メタボフォンさん
いつも分かりやすいご解説ありがとうございます。

この機種はROM容量が大きいため、今のところダウンロードしても容量の問題は生じていませんが、子供のスマホは容量が小さいためアプリがダウンロードできないようです。
できるだけ内部ストレージかSDカードに移動させて、本体容量に空きを持たせるようにしてみます。

書込番号:14421734

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング