『テザリング時帯域制限はありますか?』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『テザリング時帯域制限はありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング時帯域制限はありますか?

2012/04/26 19:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

先週SO-03Dを購入してから1週間、
デザイン、使いやすさ、バッテリ持続時間等ほぼ満足しております。
特にiphone4使用時に感じていた老眼ゆえの画面の小ささのには閉口して
ましたがその悩みは本器の画面サイズで解消しました。
さて本題のテザリングですが
親機(SO-03D)では2Mbps位は出ているのですが、
子機(ipad等)では精々400kbpsしか出ません。
キャリア電波の具合かと思いドコモポータブルWifiルータを使って
比較をしましたが子機でも2〜3Mbpsは普通にでますのでどうもテザリング時に
帯域制限されているように感じます。

テザリングされている方でそのように感じている方はおられますか?

スマホなら400bps程度でもまだ何とか我慢できますが
自宅PCでも有線をひかずドコモWifiルータを使用しているので
さすがに400kbpsでは使い物になりません。
折角Wifiルータが不要になると思ったのに。。。
安いwimaxルーターに切替えようかな。



書込番号:14488456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/26 21:25(1年以上前)

そんな貴方に朗報です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/xixiwari/index.html

書込番号:14488851

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/26 21:59(1年以上前)

でぶでぶさん
早速のコメントありがとうございます。

プラスXi割キャンペーンをお勧めとのことですが
残念ながら神奈川の田舎なので(と言っても厚木市ですが)
まだ十分なXiエリアではありません。
wimaxは以前に使用してましたが自分の住居は幸いエリア内でしたが
自分の移動範囲でエリア外が多かったためドコモルータに切替えました。
ですのでテザリング帯域制限で固定PCで使い物にならなかったら
悔しながら固定PC用にwimaxを復活させようかと思っています。


仰せのようにXiが使えたらプラスXi割キャンペーンの月額3,980は
wimaxと比較して遜色ないですね。
Xiルーター代金が0円ならさらに魅力的ですね。

書込番号:14489019

ナイスクチコミ!1


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件

2012/04/26 23:34(1年以上前)

子機の機種による場合もあるし、親機の出力にもよります。

いずれにしても帯域制限の意味をもう一度調べ直した方がいいですね。

書込番号:14489448

ナイスクチコミ!1


スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/27 10:12(1年以上前)

sugiwoさん
コメントありがとうございます。

比較した子機は3台(PC、ipad、ipod touch)
親機 ドコモwifiルータBF-01b→ 子機全て 約2〜3Mbps
親機 SO-03D 約2〜3Mbps→ 子機全て 約200〜400kbps
また親子の距離は1m以内。

ですので親機の出力、子機の感度依存はなさそうです。
また昨日気づいたのですが
SO-03D親機でテザリング開始直後は子機で1.5Mbps位出て
喜んだのもつかの間、暫くすると元の200〜400kbps程度に
戻ってしまいました。。。


ご指摘の「帯域制限」の意味ですが
本来はキャリア本体が諸々の理由で政治的に速度制限することだと思いますので
私のケースでは親機 SO-03Dまでは約2〜3Mbpsが出てますので
確かにキャリア自体の帯域制限ではないですね。

親機→子機のルータ動作内での「帯域制限」があるのではと考えました。
モバイルで200〜400kbpsは何とか我慢できる速度なので意図があるのかなと。
一方PCではフルHD動画や自炊データ(100MB以上)のDropboxへのUpがキツイですね。

子機5台MAX使用なら仕方ないですが1台だけなら親機での速度を期待していたのですが。。。

親機速度を子機で出す設定があれば教えていただきたいです。
なければwimaxルータに切替えようかと思います。





書込番号:14490531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件

2012/04/27 15:37(1年以上前)

わたしは原因探るよりも
データ端末を購入するのが良いとおもいます。

WiMAXで良いんじゃないでしょうか
手っ取り早いほうが好きです。

書込番号:14491235

ナイスクチコミ!0


Pino9000さん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:21件

2012/04/27 23:45(1年以上前)

USB接続でのテザリングを試しました?

スマホでのwifiテザリングは、本体のバッテリーや発熱を抑えるために大抵の機種で遅くなるかと思われます。

>一方PCではフルHD動画や自炊データ(100MB以上)のDropboxへのUpがキツイですね。
これやるとテザ以前にあっという間に3Gの規制に引っかかると思うのですが、今ま
では規制があってないような感じで使えてたはずですが、地方でもスマホが増えて
そろそろ厳密に規制が入ってくるのではないでしょうか?

>なければwimaxルータに切替えようかと思います。
ずっと安く済むのになぜ切り替えないのかが不思議です。

書込番号:14492833

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 pori_poriさん
クチコミ投稿数:9件

2012/05/01 14:47(1年以上前)

Pino9000さん
コメントありがとうございます。
PCでUSBテザリングすると確かにPC側の速度が上がりました。(Down1〜2Mbps)
2,3日様子を見ていましたが
wifiテザリングでも速度が上がるようになりました。
バッテリ残量とかでもきめ細かく速度制御されているようです。
これでめでたく4月末をもってドコモポータブルWifiルータBF-01Bを解約できました。

ただ私の場合仰せのようにPCテザで3日間パケット量が7Mで制限3Mを
超えていましたので時間帯によってはSO-03D本体でも帯域制限されて
いるようで400kbps位に下がる場合がありますがweb、メールには支障がなく
自炊データのDropBoxへのUp等は帯域制限解除される夜中にやらせれば
FOMA回線1本でやっていけそうです。

アドバイスありがとうございました。

と言いつつ5/1から始まる
でぶでぶさんお勧めのプラスXi割でGALAXY Note SC-05Dを
Xiデータ2ねんで購入予定です。
まだ微妙にXi圏外ですが圏内になるまではFOMA通信可能だし
月額3,980ならこちらをPCテザ専用にすればXi契約はテザ無料なので
2回線持っても合計の通信料はそれほど変わりません。

帯域制限が気になる方はWimaxしかないでしょう。







書込番号:14506997

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング