


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
期待してます。
(^^ゞ
 http://www.sonymobile.co.jp/company/press/20120509_xperia_gx_sx.html
書込番号:14540954 スマートフォンサイトからの書き込み
 7点
7点

ソニーが頑張って元気な機種を出してくれるのは嬉しい。
まあ、HDを購入してる私としては少し羨ましいような気もするけどね。
私としてはLTEがまだ発展途上と判断して
敢えてHDを選んだので後悔は無いっすw
いつ買っても、永遠に新機種は出続けるので
キリがないしね。
機種変更は二年後に考えます。
書込番号:14541039
 4点
4点

 これは防水では無いのでしょうか? 個人的にはLTEより防水重視なんでHD使いとしてはちょっとホットしてます(防水だったらすみません)
 HDも併売するんでしょうかねえ 出来としてはかなり良いですから
書込番号:14541112
 0点
0点

NXは生産終了になりましたが、acroHDは継続で販売されるのではないでしょうか。
GXはNXの後継で、SXはコンパクトタイプになりますし、両機種とも防水には対応していないようですしね。
書込番号:14541214 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

あれ?docomoって限定してないけど、auユーザーも期待して良いのかな(笑)
書込番号:14541249 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

auからも同時とは言わないまでも出るかもしれませんね。
今のところLTEとなっていますので恐らくドコモ向けだとは思います。
書込番号:14541269 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

GXがarc形状で出てきましたね。
でもSONYロゴ。
とんぴちさん
>GXはNXの後継で、SXは・・・
なんか訳わかんないです(-_-)。
iPhoneみたいに3とか4とかだと分かりやすいんですけど。
ACテンペストさん
auも期待しちゃっていいんじゃないでしょうか?
でもどっちも出るって事は少ないでしょうね。
書込番号:14541279
 0点
0点

とんぴちさん、LBS09さんどうもです。
今のところ技適通過のリークも無いので半ば以上冗談ですが、auの社長のLTE導入を秋に前倒し。と言うコメントのタイミングに微かな可能性を期待している今日この頃です(笑)
いいなぁ。アークライン....でもバッテリーは1700と2200どっちなんでしょうね?
書込番号:14541306
 0点
0点

SONYからの発表を見るとLTE採用機種としての発表なので、LTEをauが早急に用意すると発表が有ったばかりなので、出るとしてもLTEスタートの時でしか無理じゃないかな?つまりは、秋口ぐらいって事になりますよね。その頃にはau版のGALAXY S3が噂されていますから、どうなんでしょうね?10月にはiPhone5も有りそうだしねぇ。
書込番号:14541316 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

LBS09さん
確かにそうですね。
NX、GX、SXときて次は何でしょうかね(^-^;
ACテンペストさん
キャリア関係なく、いい機種は発売されるといいですね。
書込番号:14541362 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

美しいラインですね〜 ケースの製作会社を悩ませそうなほどにwww
でも手のひらの大きい自分ですら4.3インチが片手で使う限界かと。。。
前スレにはバッテリー容量1700となってましたけど この薄さなら
バッテリーが小さくなってそうですね
ArrowsなんてLTE接続時は3G回線接続時の半分以下の待機時間
ってことはいくら通信スピードが向上しようが眺める時間が半減って意味がない
xiはまだまだエリアも広がらないし 2年後ぐらいがちょうどイイかも
(とacroHDを購入したばかりの自分に納得させるwww)
SO905で60時間ほどのウォークマン再生を可能にした あの技術を開発した
SONYがいつか何かしてくれそうで かなり期待してるんですが・・・
書込番号:14541527
 1点
1点

そうそう!
walkmanアプリって、今までのとは一味違うってことですかね?  walkman Zと同じもの?
これから標準化するのかな?
書込番号:14541539 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

この機種は03Dと同じ「1.5Gのデュアルコア」ですが、
S3とS4と、そもそものSoCのバージョンが違います。
GPUが違うのでかなりサクサクになっているはずです。
(HTCがauに出した機種もS4ですが、Youtubeを見る限り爆速ですね)
S4は、LTE対応をし、LTEモデムを別にしたマシンよりも、
30〜40%程度バッテリーが良くなっているようです。
例えば、昨年の冬モデルのLGのモデルは、LTE待ち受け200時間でしたので、
もしこれがS4になったとしたら…まぁ良く見積もっても1.5倍で300時間。
つまりは、今のスマフォと同等か、やっぱりまだ電池持ちが悪いという感じなはずです。
(あくまでも推測ですが)
なので「次のXperiaはS4だからLTEでしかもバッテリーがめちゃくちゃ持つ!」
と期待している人は、もしかしたらがっかりになってしまうかもしれません。
書込番号:14541646
 2点
2点

>つまりは、今のスマフォと同等か、やっぱりまだ電池持ちが悪いという感じなはずです。
(あくまでも推測ですが)
同感です。30%〜40%消費電力が下がるのはあくまでGPUの部分だけですから。
その他は同じ。液晶は大きくなる分消費電力は大きくなるかも(^^;
バッテリーの持ちに関しては過度な期待はしない方が精神衛生上いいような気がします。
ただ、1,700mAhなのか2,200mAhなのかで大きく変わるでしょうね(^^;
書込番号:14542258
 1点
1点

ついにウォークマン持ってきましたか。
専用ドッグスピーカーにささればいいのに〜。
次はサイバーショットも載せてよね。
書込番号:14543469
 0点
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ついに潮時か。 | 22 | 2019/09/05 23:37:48 | 
|   パスワード急に携帯入力できなくなりました。 | 7 | 2017/03/22 14:01:02 | 
|   ついに寿命か | 32 | 2016/10/21 8:23:58 | 
|   so-03d 起動、充電ができず、全く反応しません。 | 2 | 2016/10/08 18:53:03 | 
|   simフリー化したらSBの3Gsimは作動するか | 2 | 2016/07/13 10:46:58 | 
|   近接センサーについて | 2 | 2016/04/11 16:56:44 | 
|   osn モバイル one 標準sim googleplay利用について | 1 | 2016/01/17 2:17:29 | 
|   リフレッシュ品でも旧バージョン | 4 | 2016/01/02 14:58:03 | 
|   充電できる条件が限られる | 7 | 2015/12/24 20:13:14 | 
|   格安SIMでのモバイルSuicaについて | 3 | 2015/11/24 18:56:41 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






 


 

![Xperia acro HD SO-03D docomo [Aqua]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000329345.jpg)
![Xperia acro HD SO-03D docomo [Black]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000329358.jpg)
![Xperia acro HD SO-03D docomo [Sakura]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000329371.jpg)
![Xperia acro HD SO-03D docomo [Ceramic]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000329384.jpg)




 















 

 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 










 
 
 
 
 
 

 
 
 
 


