


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo
初めまして。
こちらの機種を一週間前程に購入し快適に使わせて頂いています。
その際、家族も同じくこの機種を購入しました。
しかし家族のものは自分と比べてバッテリーの持ちが悪く
快適とはとても言えない状態でした。
結果的にはDSにて交換となり、快適に使用できるようになりました。
(決してスムーズな交換ではなかったですが)
疑問に思うこともあったのでよろしければ詳しい方、回答頂ければ有り難いです。
家族の購入した方は、自身のものと比べて明らかにwifiとfomaのどちらも電波受信が悪く、fomaの場合は自身の機種では電波の棒?が4個立つところでも家族の機種では2個〜3個しか立ちません。
4個立ってもブラウザが読み込み中で固まります。
自宅でwifiへ切り替わってもブラウザが読み込み中で固まります。
常に電波を探しているような状態でそれに伴いバッテリーがどんどん減っていくのがわかりました。
1日に少なくとも2回から3回は充電が必要な状態になっていました。
DSにその旨相談しても、携帯からスマホに変更するとバッテリーの持ちが変わるのでお客様自身で使い方の工夫が必要云々と言われてしまう次第でした。
こういった症状が出た場合はどのように対処すればいいのでしょうか?
NICの初期不良なのか、交換せずとも改善する方法があったのか悩みます。
よろしければお知恵をお貸し頂けますか?
※ちなみに購入して3日目の初スマホのためヘビーな使い方はしていません。
アプリもプリイン以外はQR読み取り、乗り換え、なめこ栽培(笑)の3個しかインストールしていませんでした。
画面明るさも50%程度に設定していました。
電波とバッテリーのトラブルだけで強制終了はありませんでした。
書込番号:14554463
2点

いろいろな要因が重なって決定的な原因みたいなものは解らないですね。
とりあえず、BatteryMixをインストールしてバッテリーの消費状況を調べるとよいかもしれません。
寝る前に満充電状態にして WiFiはOFF 3GはONの状態で朝まで放置して
バッテリーの消費状態を見るのが良いかと思います。
2%/h 以下ならそんなもんかなと 1%/h以下 なら文句なしでしょう
沢山食っているようなら、どのアプリがあるか調べるのが良いかと思います。
書込番号:14554615
0点

バッテリーの減りとフリーズが関連しているかどうかは分かりませんが、この機種は非常に安定しているのが普通(正常品)です。
が、過去スレを読むと分かると思いますがフリーズ、再起動を繰り返す初期不良の個体もあるようです。
docomoショップでは決まり文句のようにアプリや使い方などいろんな事を言ってくるでしょうけど(そういう場合もあるので仕方ない)、初期不良の場合は交換か修理しか手がないでしょう。
書込番号:14554723
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2019/09/05 23:37:48 |
![]() ![]() |
7 | 2017/03/22 14:01:02 |
![]() ![]() |
32 | 2016/10/21 8:23:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/10/08 18:53:03 |
![]() ![]() |
2 | 2016/07/13 10:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2016/04/11 16:56:44 |
![]() ![]() |
1 | 2016/01/17 2:17:29 |
![]() ![]() |
4 | 2016/01/02 14:58:03 |
![]() ![]() |
7 | 2015/12/24 20:13:14 |
![]() ![]() |
3 | 2015/11/24 18:56:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





