『購入を考えています』のクチコミ掲示板

Xperia acro HD SO-03D docomo

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 3月15日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 2.3 販売時期:2011年度冬春モデル 画面サイズ:4.3インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 1GB バッテリー容量:1840mAh Xperia acro HD SO-03D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『購入を考えています』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia acro HD SO-03D docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia acro HD SO-03D docomoを新規書き込みXperia acro HD SO-03D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2012/10/12 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo

クチコミ投稿数:46件

こんにちは。
これまでずっといわゆる「ガラケー」を使ってきていて,今度スマートフォンに買い換えようと思っています。ソニーの携帯をよく使ってきていたので,スマートフォンもソニー製を考えているところです。
この機種の購入を予定していたのですが,昨日新製品のXperia AX SO-01Eが発表されましたよね。皆さんとしては,どちらの購入がお勧めでしょうか。妻の携帯も一緒に買い換える予定で,同時に買い換えると1人あたり1万円割引になる「家族割」が使えてお得だと思っています。ただ,この家族割りは10月31日までの予定ということで,新製品の発売を待っていると,間に合わないと思われます。
(スマホ初心者にとって)この2つの機種に大きな差がないのであれば,SO-03Dを購入した方が割引額が大きいので得だと思いますが,皆さんならどうされるでしょうか?アドバイスをお願いいたします。

書込番号:15194016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件 Xperia acro HD SO-03D docomoの満足度5

2012/10/12 14:14(1年以上前)

XperiaAXはまだ発売されていませんので比較はしにくいですが、スペックでみれば両機種とも変わらないかと思います。

一番の違いはXi対応かどうかになります。
今後はXiエリアも広がっていくことを考えればSO-01Eでもいいかなと思います。
ただしXiのエリア内では電池の減りは速くはなりますが。

料金プランはSO-03Dでしたら今迄の料金プランを引き継げますが、SO-01EですとXiプランに変更になりますので下記を参考にしてみてください。

http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/


SO-03Dのデメリットは、バッテリーがはめ殺しの為交換は出来ません。
なくなればモバイルブースターなどでの充電となります。
バッテリーの寿命がくればDSでの預かりとなります(交換費用9240円)

SO-01Eはまだ確認していませんが、Xperiaシリーズは伝言メモ機能がありませんので留守番電話サービスは必須になるかと思います。


割引サービスの【家族割】はずっと延長になっています。
判断が難しいところですね。
今は新製品もありませんので、販売の為に延長しているかと思います。
冬モデルが11月から順次発売されてくると、新製品はやはり売れるのでもしかするとなくなるかもしれませんし、このまま継続になるかもしれません。

価格はSO-03Dが60480円です。
SO-01Eはまだ発表はされていませんが、情報で実質価格が2万円台半ばとありましたので端末価格は7万〜8万円あたりになるのではないでしょうか。

私は今はSH-09Dを使用していますが、それまではSO-03Dを使用していました。
今は娘が使用していますが、安定はしている機種だと思いますよ。

書込番号:15194100

Goodアンサーナイスクチコミ!2


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2012/10/12 14:16(1年以上前)

AXは見た目と軽さが好みの分かれるところだと思います。

基本性能的にはacroHDでも当面の使用には問題無いスペックだと思います。

機能面での大きな違いではacroHDはXiに非対応というところではないでしょうか。
まあ、実際のところ通常使用ではXiのスピードがないと困るということはなさそうですが、
Xiのスピードとエリアとプランをどう判断するか
(バッテリーの問題もありXi端末でもOFFで使用とか良く聞きますし)
あとAXにはNFCが乗りますけど、これは未知数なので

あと細かい点ではAXはワンセグが外部アンテナ、acroHDはアンテナ内蔵といったところでしょうか。

まあ、こんな感じなのでデザインで決めて良いと思いますよ。

多分、ドコモの現状からすると割引は名前が変わっても何らかの形で残ると思います。
(年明けたら、むしろ下がるかも)

私なら・・・・(発表は来週ですけど、auで同様に迷ってるのですが)
デザインはAX、価格と機能はacroHD。
暫く悩むと思います。

書込番号:15194107

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/12 14:54(1年以上前)

スレ主様

XPERIA AXとacroHDですが、ご存知だと思いますがxi端末とFOMA端末の違いもあります。

xi端末とFOMA端末だと、料金プランも全く違います。xi端末は無料通話の料金プランが一切有りませんので、30秒辺り21円発生します。(FOMAの料金プランで言うとタイプSSに相当します)
通話する相手がドコモの方が多いのであれば、オプションの700円を払えば国内音声通話が24時間無料となるxiトーク24の対象となるのですが、他社ケータイ・一般電話は対象外となります。

さて、AXの方が11月〜12月発売予定ですから、おのずとacroHDとなるのですが、月々サポートを含む割引を考えると、FOMA端末よりもxi端末の方が割引が高いと思います。
AXが発売前なのと、販売価格が不明の為、発売中のGXとの比較になりますのでご了承ください。

GX     72240円(東京近辺で一括)
acroHD  60480円(同上)

月々サポート
GX     2415×24=57960円
acroHD  1890×24=45360円
-------------------------------------------

GXが24ヶ月使用しての実質負担金
72240円−57960円=17430円(仮) 

acroHDが24ヶ月使用しての実質負担金
60480円−45360円=18270円(仮)

となります。
※毎月の料金プランは、個々違う為計算しませんでしたので、ご了承ください。

それと家族セット割で個人的な推測も含めて書きますが、ドコモとしてはxiの普及に力を注いでいる為、家族セット割が終了したとしても、何らかのキャンペーンをやるのではないかと思いますね。

xi端末を押す訳では無いのですが、今年いっぱい2年契約でxi端末を購入すると、1年もしくは2年間月額基本使用料が無料となるキャンペーンも合せて実施中ですので、ご参考程度にどうぞ。

http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/xi_spwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_Flash_xi_spwari


書込番号:15194191

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/12 18:35(1年以上前)

家電系は新しいものの方が勧めやすいのですが
いかんせんソニーですので
AXを買うにしても、初期ロットは控えた方が無難な気がしますので
発売してから日数もたち、台数も出て
不具合も減って安定してきたSO-03Dがお勧めです。

書込番号:15194821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/10/12 23:16(1年以上前)

スマホについてなんにもわからん状態のかたなら両方の機種に対して違いは感じられないかと思います。
デザインは好みで、価格は家族割適用で一括で5万で変えちゃうこの機種に軍配があり

ぱっと見比べた時に違いがわかるのはXi対応か否か
エリア内ならぜひともXi端末を買ってほしいですなあ

あと個人的な予想ですが時期的にも考えてAXは馬鹿売れすると思うのですぐほしいなら予約も視野に入れないと買えないかも

書込番号:15195993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件 Xperia acro HD SO-03D docomoのオーナーXperia acro HD SO-03D docomoの満足度4

2012/10/14 20:48(1年以上前)

私であれば最近テザリングすることが増えたので
定額でテザリングできる新機種にすると思います。

逆にそれ以外は4.0だというくらいで
あまり変わりませんね。

書込番号:15204343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/10/17 06:27(1年以上前)

皆様,いろいろなアドバイスありがとうございました。大変わかりやすくて参考になりました。この機種を購入したいと思います。

書込番号:15214599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia acro HD SO-03D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia acro HD SO-03D docomo
SONY

Xperia acro HD SO-03D docomo

発売日:2012年 3月15日

Xperia acro HD SO-03D docomoをお気に入り製品に追加する <1301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング