


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia acro HD IS12S au
黄ばみが初期からありましたが、
あまり気にはしてませんでした。
最近だんだんと濃くなり気になりはじめました。半年ほど使っております。
安心サポートプラスに入っているので早速TELしました。
色々説明を聞くと、結果
サポート「仕様です。」と言われ
私「初期不良ですよね?」
サポート「30分以上使い続けますと黄ばみが出ます。」
私「ですから、初期不良ですよね?」
サポート「まぁそういう事も中にはあるようです。」
私「で、無償交換はできますよね?」
サポート「負荷のかかる作業を連続して使用していただかなければ
黄ばみは気になりません。」
私「ん?交換して欲しいのですが・・・」
サポート「修理なら初期不良扱いで無償なのでAUショップにお持ちください。
交換の場合は無償ですがサービス利用1回目となり
次回サービスを利用すると2回目8400円となります。」
私「え?初期不良でも1回扱い?」
サポート「はいそうです。交換しても同じ症状がでる場合がありますので・・・」
私「また黄ばみが気になる場合の対応は?」
サポート「修理は無償、交換も黄ばみに関しては無償になると思います。」
私「わかりました。」
という具合になりました。
まぁ〜私は半年近く使ってるからいいですが、買ってすぐに交換の人で
サービス1回目扱いになってしまうなら納得いきませんね。
安心サポートプラスに入ってない人はAUショップで
初期不良扱い(AUは黄ばみを把握しています。)になると思うので行ってみてください。
なかなか話がかみ合わずイライラしましたが無事交換できました。
参考になれば・・・
書込番号:15025795
4点

この件に関しては、問い合わせに対して、
安心サポートプラスからは、7月13日から
初期不良は、1回にカウントされないと
回答がありました。安心サポートプラスは、
初期不良と思っていないのではないでしょうか。
書込番号:15028380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「安心」では無い参考ですが、昨今のau電話窓口(関西)は最悪にさらに磨きがかかっている様な気がします。
(単に運が悪かっただけとも言えますが)
つい先日、誤った不正確な運用を自信を持って言って来て、せいぜい5分程度で終わるはずの電話が、埒が空かず上長交代、その苦言含めて小一時間かかりました。
おかしなことを言う根拠というか詳細を尋ねるとウヤムヤに答え、さらに訊くと間違っているのです。
悪びれた様子も無い担当者は、まさにプロ意識ゼロの給料泥棒と言えるでしょう。
(雇ってもこんななら失業率も上がって当然)
おかしいとか納得が行かないと思った時は徹底的に確認した方がいいと思います。
そうしないとサービス(人)の質も上がりませんから。
書込番号:15028502
0点

う〜ん、交換してもらっても対策されてないのなら意味のない事では?と思うんですが、対策されてますかね?
書込番号:15029709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発売とか出荷後に指摘などで気付いて暗に対策(選別)されていることを期待するか、複数社採用?のガラポンの吉を期待するかになるでしょう。
あまりに酷いなら修理交換を望む心情は理解できますね。
ただ「仕様上短期間で把握可能なほど変色する」とかなら無力ではありますが。。。
書込番号:15030026
1点

交換品届きました。
昼過ぎにTELで翌朝に届いてびっくり!!
仕事が忙しいのでまだ黄ばみがあるか見てませんが、
もし黄ばみがでるようなら諦めて
近々発売されるとうわさの5に機種変更しようと思います。
新品同様になったので買取額も下がらないだろうし・・・
それがせめてもの救いです(泣)
書込番号:15030058
1点

報告楽しみにしてます。
それにしても早く届いてよかったですねぇ
自分の為にも黄ばみ出ない事を祈ってます。
書込番号:15030092
0点

こんばんは。
docomo版ユーザーです、私も三月末から使用、四月末に一度交換になりました、交換時に店員さんが言ってました、【報告はあるんですが、対策品が出ていないので、交換されても、症状が出るかもしれません】と、それからは、なるべく負荷をかけないように使用してますので、現在黄ばみはありません。
全体が黄ばんで見えるのは色温度が低いからです、docomoのスマホラウンジでXPERIA gx でも同じ感じでしたのでソニーの仕様なのかもしれません、話が戻りますが、中にはアプリで調整して使用している方もいらっしゃいます、対策品がないので、そのまま使い続けている方もいらっしゃいます。
auの端末の場合はわからないですが、端末を中古屋で売る場合は、新品交換していると保証書の製造番号と端末の製造番号が一致しなくなるので、いくらか査定が下がったと友人が言ってました【機種は違いますが】売却ならオークションがよろしいかと。
全体が黄色く見える黄ばみと端末が熱くなると画面下部中央に帯状に現れる黄ばみとありますね、因みに私は後者の高熱での黄ばみで交換となりました。
書込番号:15030202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有機ELならぬ有機液晶なんでしょうかねぇ、この状況は。。。
書込番号:15030473
0点

私はこのアプリを使用しています、他のスレッドで紹介されていたアプリです。よかったら試してみて下さい、色温度を上げると結構変わりますよ。
http://s.kakaku.com/jump/jump.asp?Url=https%3A%2F%2Fplay%2Egoogle%2Ecom%2Fstore%2Fapps%2Fdetails%3Fid%3Djp%2Egr%2Ejava%5Fconf%2Eshimokura%2EBrightnessAdjuster%26feature%3Dsearch%5Fresult%23%3Ft%3DW251bGwsMSwxLDEsImpwLmdyLmphdmFfY29uZi5zaGltb2t1cmEuQnJpZ2h0bmVzc0FkanVzdGVyIl0%2E
書込番号:15057427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia acro HD IS12S au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/03/02 7:53:51 |
![]() ![]() |
10 | 2017/08/11 9:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/26 8:37:32 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/17 0:36:08 |
![]() ![]() |
3 | 2015/12/29 19:27:40 |
![]() ![]() |
4 | 2015/10/06 21:59:54 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/10 11:32:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/09/02 9:11:01 |
![]() ![]() |
1 | 2015/05/26 21:09:09 |
![]() ![]() |
3 | 2018/10/23 14:09:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





